AYLIN’S SOULGARDEN / BU BIR DEMDIR

★アイリンズ・ソウルガーデン/時は儚き キュートな女性ヴォーカルをメインにしたアナドル・ロックのニューカマーがドイツから登場! アルトゥン・ギュンやガイェ・ス・アキョルの活躍で日本でも広く知られるようになったのが、ターキッシュ・サイケデリア、もしくはアナドル・ロックと呼ばれるジャンル。これはトルコのフォーク・ミュージック(現地ではハルクという名前で親しまれて …

続きを読む>

BRIGITTE FONTAINE avec THE LOMINANAS / PICK UP

高い! すみません! MM誌2024年ロック[ヨーロッパほか] ベスト5〜1位の作品ですね! by(松山晋也×村尾泰郎)さん お〜、なるほど、なんか、ちょっとコワイけど、イイじゃないですか?そこら辺の、前衛(死語?)とかパンクス(死語?)とか、これは敵わないでしょうねえ…そこら辺って、どの辺なのかもわからないですけど……高 …

続きを読む>

DEDE SAINT-PRIX / DEDE & CO

>こちらで紹介されていた盤ですね(無断リンク陳謝&感謝)! MM誌2024年ラテンBEST5でも2位だった作品です! やっと再入荷〜高い! Jean-Philippe Marthély, Dominique Lorté, Jean-Michel Samba, Martine Marseille, Vanister, Toto Nécéssité, Ludov …

続きを読む>

WAAJU & MAJID BEKKAS / ALOUANE

★ワージュ ft.マジッド・ベッカス/アルワーン ~ 色 UKを代表するワールド・ビート・バンドが偉大なグナーワ音楽家を迎え新作を発表! 現代的なジャズの枠を超え、モロッコの伝統的なグナーワ音楽、アフリカや中東のリズム、ファンク、さらには電子音楽など、さまざまなジャンルの要素を取り入れた音楽性で人気を博すイギリスのグループのワージュ(Waaju)。その彼らが …

続きを読む>

SALIM SMAÏLI / KIMA RANI

ネオ・ライ?とのことですが、仏でヒットしているようです。 ひたすらバラードなライ・ナンバーの冒頭曲”Kima Rani”がヒット中だそうです(昔の”ライ・ラヴ” ともまた一味違いますね、ま、”ネオライ”ということなんでしょう、実にスッキリとしたアレンジのエレクトロ・ライです。本人は ED …

続きを読む>

go top