V.A. / DISCOVER NEW JAPAN 『民謡ニューウェーブvol.1』

やや玉石混淆ですが、その意気やよし!新しい日本の民謡のあり方を探るコンピレーション~タイトルそのままの内容です! 東北民謡を軽快ファンキーなバンド・アンサンブルと伸びやかな歌声で聞かせるアラゲボンジ!OTO、サヨコ、奈良大介のユニット~サヨコオトナラによるグルーヴィーな阿波踊り!伊豆諸島・小笠原諸島の音楽家が集った島音流の青ヶ島民謡!トンコリのオキ未発表曲や …

続きを読む>

ANDY BROWN & THE STORM / PASSAGE OF TIME

  ジンバブウェ若手有望株~アンディ・ブラウンの新作です。アンディ自らのギターと、ムビーラのアダム・チスヴォを要としたバックは、やはりチムレンガ風ですが、先人マプフーモに較べると、やはりよりポップ、ブンドゥー・ボーイズあたりから受け継いただろう~ダンサブルさも光ります。若々しい中にも陰影がこもるヴォーカルも、ジンバブウェらしくてOKですね。

続きを読む>

SOM IMAGINARIO

ミナス/ミルトン・ナシメントのバック・バンドとして結成されたソン・イマジナリオの、1970年=ファースト・アルバムがCD化!当時として、トロピカリア風にサイケですが、現在にまで至るミナス・サウンドの誕生の瞬間をとらえているかも知れない作?ワグネル・チゾ、タヴィート、ロベルチーニョらが参加のスーパーグループ!

続きを読む>

BOMBAY ROCKERS / CRASH AND BURN

冒頭、ディジョリドゥー使いのデシ・ロックで始まる~デンマーク在住のインド系のナフとデンマーク人のトーマスの二人をヴォーカリストに据えたユニークなユニットのセカンドです。07年夏のインドで大ブレイク中!バングラ発展形のR&Bマナーにパンジャーブ語の歌、NRI版デフテックと申しましょうか。サウンドもUS産R&Bに全然負けてませんね。とにかく、これ …

続きを読む>

ANAIS ABREU / ALMA

  フィーリンです。オマーラにも似た歌声の持ち主、若手実力派女性歌手アナイス・アブレウの新作です。フィーリンの大御所セサル・ポルティージョの曲や、プエルトリコ=ボレーロの大御所ボビー・カポ作品、ブラジルのジャヴァン!やヌエバ・ソンのアダルベルトの曲などなど、自由な選曲もOK。柔らかなストリングスを配した端正なバックも、いかにもフィーリン、ですね。 …

続きを読む>

go top