V. A. / UN VOYAGE AVEC LE OUD ARABE

アラブ音楽の名復刻を数種発売している、アラブ音楽ファンが注目する、レバノンのAMAR(アラブ音楽保存研究基金)制作による2020年リリース作です。 本作はアラブ音楽文化圏の代表的弦楽器ウードをテーマとしたアンソロジーとなっています。1904年から40年代半ばまでのSP音源を掘り起こし、マグレブからイラクや湾岸諸国など幅広い地域での録音をCD2枚に収めた貴重な …

続きを読む>

V.A. / GOLDEN YEARS OF CALYPSO VOL.2

V.A./ゴールデン・イヤーズ・オヴ・カリプソ 2 <オーディブック数量限定再発> 戦後のカリプソ黄金期を紹介した89年作が奇跡の再発!  5年ほど前に弊社から数タイトルを限定再発した故・中村とうよう氏のレーベル『オーディブック』。80年代終わりから90年代にかけて存在したこのレーベルは、当時画期的だった「オーディオ」+「ブック」を体現させ、音と文章の両方か …

続きを読む>

V.A. / OLE MAMBO

久々の再入荷です! 発売当時、とうようさんが MM誌で輸入盤紹介していた盤ですね、グリーク・ラテン〜 広義にはライコ・ パルコ系歌曲を集めたシングル・コレクションです。 ギリシャ人はハバネラはギリシャ発祥のリズムだ、なんて言ってますからね、もちろん、ラテン大好き、最近はあまり見かけなくなりましたが、50〜60年代のギリシャ歌謡には、所謂ラテン調の曲が多かった …

続きを読む>

吳鶯音 Wu Yingyin / 金曲迴響精選

1. 我有一段情 2. 明月千里寄相思 3. 斷腸紅 4. 南風 5. 聽我細訴 6. 岷江夜曲 7. 月落烏啼 9. 你還不走過來 10. 恨不鍾情在當年 11. 紅燈綠酒夜 12. 隴上一朵玫瑰 13. 大地回春 14. 小寃家 15. 好春宵 16. 春風帶來煩惱

続きを読む>

V. A. / CUBA, SON 1926-1962

キューバの基幹音楽であり、サルサの基盤ともなったソン。その1926年から62年までのヴィンテージ録音72トラックを収めた、仏フレモー社による3枚組アンソロジーです。 セステート・ボローニャ、セステート&セプテート・アバネーロといった名門による古典的編成をはじめ、コンフントやオルケスタを伴い、そこから派生していったヴァリエーションを、録音年代順の並びで味わって …

続きを読む>

V.A. / ARCHIVES DE LA MUSIQUE ARABE VOL.1

20世紀初頭に録音された最初期のSP音源をコンパイルした、定評のあるアラブ古典系歌謡コレクションです。シリア&エジプトの1900~20年代頃までのカシダ、シーカ、タクシームなど~アラブ音楽の近代化、最初の一歩が記録されています! 1 Muhyiddin Ba’yun / Taqsim Rasd 6:45 2 Muhammad Al -&#8216 …

続きを読む>

ZEKI MUREN / BIR ZAMANLAR

トルコ歌謡の一時代を築いた偉大な歌手の全盛期録音! 〈トルコ歌謡の王様〉として長年に渡って活躍したのがゼキ・ミュレン(1931 — 96)だった。アナトリア北西部に位置する都市ブルサに生まれ、洗練を極めたトルコの古典声楽を学んだゼキは、1951年にラジオ・イスタンブルの専属歌手としてデビュー、その後映画界に進出して主演と主題歌を担当するマルチなスターとして活 …

続きを読む>

KAITI GREY / AXECHASTES EPITYCHIES

1924年、サモス島生まれ、1952年レコーディング・デビュー(シングル録音)、テッサロニキのストラトス・ディオニシウを見出し、アテネに呼んだことでも知られますが、ほどなくステリオス・カザンジディスと私生活&音楽活動ともパートーナーを組み(マリネッラの前ですな)、5年の後、カザンジディスと別れ、人気俳優、アンドレアス・ヴァルクリスと婚約するも、海運業者、コス …

続きを読む>

go top