ORIGINALLY RELEASED IN 1984 ON LP BY CRAFT RECORDINGS, US 1 Volvió Juanita 2 La Duda 3 Llevatelo Todo 4 Estas En Mis Manos 5 Ese Hombre 6 Vamo ‘A’ Blar Inglés 7 Solita …
続きを読むORIGINALLY RELEASED IN 1984 ON LP BY CRAFT RECORDINGS, US 1 Volvió Juanita 2 La Duda 3 Llevatelo Todo 4 Estas En Mis Manos 5 Ese Hombre 6 Vamo ‘A’ Blar Inglés 7 Solita …
続きを読むOriginally released in 1977 on LP by Alegre, US 1 Caray Compai 2 La Luna Bella 3 Y El Negro Ahi 4 Titita Feliciana 5 Mira Mira 6 Consiguela 7 Cara ‘E Palo 8 Monte Adentro 9 M …
続きを読む1 Vamos A Bailar 2 Sin Merengue No Hay Fiesta 3 Me la Pusieron Dificil 4 Palo Bonito 5 La Chiflera 6 Antentico Merengue 7 Maria Luisa 8 Bachata Sentimental 9 Merengue 2000 10 El Ca …
続きを読むハイチもそーですけど、やっぱりイスパニョーラ島はアコーディオンから始まった、って感じがビシビシ伝わって来るCDですね!いずれ、後年、ピアノやホーンセクションが伴奏楽器のメインになってしまうのは、ハイチも同じ、結局キューバン・スタイルのオーケストレーションが、カリブ海域を席巻して行くんですが、それはつまり、大規模ナイトクラブの出現に際して、マイクロフォンの普及 …
続きを読むミリー&ベシーノスのミリー姉さん、お若い!ソロCDですね。メレンゲ~サルサ~バチャータ、そしてラテン・ジャズなんかもやっています。先輩オルガ・タニョンとのデュエットもあったりして、この人、相変わらずドミニカの心、磨いていますね !? 1 Yo Te Olvido 4:14 2 Cheque Al Portador 3:28 3 Ni lo Intentes …
続きを読むキューバでモントゥーノ(コール・アンド・リスポンス)といえばこの人といわれる、ピオ・レイバ。ベニー・モレー、ベボ・バルデースからノロ・モラレス、ビジョス・カラカス・ボーイズ、コンパイ・セグンド、エストレージョス・デ・アレイートなどなどとの共演でも知られ、常に第一線で活躍してきたソネーロです。映画ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブでもフィーチャーされていましたし …
続きを読む1908年生まれ、92年に亡くなったドミニカ共和国出身のピアノのマエストロ、シモー・ダミロン。本作はアンソニアからリリースされたアルバム『ピアノ・メレンゲス』の第3集(ALP-1263)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシュー盤です。 ダミロンのピアノとリズム・セクションの小ユニットに、男女のヴォーカルはダミロンとロス・アレグレス・トレスを編 …
続きを読む1931年ドミニカ共和国生まれのピアニスト/コンポーザー/バンドリーダーで、ユネスコ親善大使も務めたというマエストロ、ラファエル・ソラーノ。本作は、82年のアルバム『ロス・ガジェーロス:メレンゲ・ソロ・メレンゲ』(GEMINI-028)のリイシュー盤です。曲順はシャッフルされていますが、全曲を収めています(LPのタイトル曲が、歌詞に応じ「アイ、カランバ」に差 …
続きを読むニューヨークの音楽シーンで、ヴォーカルのディオリス・バジャダーレスやサックスのラモン・E・ガルシアらと共に活躍し、タンボーラの王様とも讃えられたルイス・キンテーロ率いるコンフント・アルマ・シバエーニャ。本作は、アンソニアからリリースされた『メレンゲス(第1集)』(ALP-1233)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 ヴォーカル陣に …
続きを読む珍しいキューバのミュージシャンらによるヴィンテージなメレンゲ&カリプソを集めたコンピレーション。本作は、パナルトからリリースされていたアルバム『メレンゲ・イ・カリプソ』(LP-2039)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 収録アーティストは、キューバ名門楽団コンフント・カシーノやオルケスタ・エルマノス・カストロのフロントを務めたこ …
続きを読む1916年生まれ、2001年に亡くなったドミニカ共和国出身の歌手ディオリス・バジャダーレス。30年代末から米音楽シーンで活躍して人気を獲得、メレンゲの普及に務めただけでなく、アレグレ・オールスターズなどへの参加でも知られています。 本作は、彼をフィーチャーしたプエルトリコ人バンドリーダー、フアニート・サナブリア名義のアンソニアからのアルバム『メレンゲス』(A …
続きを読むグイラ、タンボーラ、アコーディオンが伴奏する、メレンゲ・ティピコ(ペリーコ・リピアオ)の王様とも賞されるトリオ・レイノーソ。本作は、曲順はシャッフルされていますが、『メレンゲス(ロス・アセス・デル・メレンゲ・コン・モヘジータ』の全12曲を収録すリイシューです。 アコーディオンも含みますが、アルト・サックスが蛇腹の役割をなぞり、縦横に駆けめぐるひと味加えたアン …
続きを読む“アコーディオンの魔術師”とも賞されるドミニカ共和国の歴史的マエストロ、イシドロ・フローレス。本作は、クアルテート・イシドロ・フローレス名義で1962年にルンバ・レーベルからリリースされたアルバム『コサ・リンダ!メレンゲ』(LPR-55563)のストレート・リイシューです。 高く張りのある男性ヴォーカルに優雅な雰囲気をもつ女性によるコーラス、アコーディオン+ …
続きを読む1916年生まれ、2010年にこの世を去ったドミニカ共和国の作曲家/歌手、ルイス・カラフ。本作は、ルイス・カラフ・イ・スス・アレグレス・ドミニカーノスによる50年代後半のリリース作と思われるルンバ・レーベルからのアルバム『メレンゲ・ナ・マ』を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 曲はいずれもルイス・カラフのオリジナルで、アコーディオン …
続きを読むグイラ、タンボーラ、アコーディオンが伴奏する、メレンゲ・ティピコ(ペリーコ・リピアオ)の王様とも賞されるトリオ・レイノーソ。本作は、曲順はシャッフルされていますが、15曲入りベスト・アンソロジー盤『15エクシトス・デ・シエンプレ』の全曲を収録するCD-Rリイシューです。 歌手/アコーディオン奏者のペドロ・レイノーソのオリジナルを先頭に、ルイス・アルベルティや …
続きを読む