TITICA ‎/ PRA QUÊ JULGAR?

いや〜、なかなかものですねえ、その、ちょっと嗄れた中低音ヴォイス、アルシオーネとかちょっと思い出したりもして、伝統サンバでも歌って欲しいもの、と思っていたら、その歌声、トランスジェンダー・ヴォイスだったんですね、いやいや、全然気づきませんでした。その芸名 “ティティカ”という名は、ポルトガル語で、価値のないもの、役に立たないもの、とい …

続きを読む>

ERIKA NELUMBA / POLIVALENTE

1983年アンゴラ首都ルアンダ生まれ、2003年にデビューし、08年にセカンド・アルバムをリリース、その後、10年以上、アルバムがなかったのは、女医さんとして忙しかったから、というようなことは、全部>こちらに、書かれていることですね(無断リンク陳謝&感謝!)。 それにしても、その歌声、沈んでいるわけでも、明るいわけでもなく、しっとりし過ぎてもいないし、乾いて …

続きを読む>

TEAM DE SONHO ‎/ VOL. III

全国24人はいらっしゃると思われる(…当店憶測)キゾンバ〜アンゴラ大好き系の皆さん、お待たせしましたよ!アンゴラ音楽シーンのドリーム・チーム=ティム・ジ・ソーニョの第3弾2018年作初入荷です!アリィ、ペローラ、プート・ポルトゥゲース、ユリ・ダ・クーニャ、キャク・キャダフ、セフ・タンジー、リル・セイント他々、当店顧客の皆さんにもお馴染みのキゾンバ …

続きを読む>

ARY ‎/ CRESCIDA MAS AO MEU JEITO

  ディーヴァ・アリィ、アンゴラの人気女性歌手〜1986年生まれ2007年デビュー、こちら2012年のセカンドです。プロデュースは HEAVY-C  (&  C4 PEDRO) ということで、メインはキゾンバ路線ですが、もちろん、この人ならではの瑞々しさ、聖子ちゃんが歌っているみたいな??オーソドックスなセンバも収録!   1 Amor Da Min …

続きを読む>

DERITO / BEST OF, 30 anos carreira

Dr.キゾンバこと、アンゴラのヴェテラン、デリートのベスト!2019年リリースCD初入荷です。スペシャル・サンクス扱いの、デヴァリュー、マルテリー、ナミロと、カッサヴのメンバーも参加したキゾンバの名曲を網羅!やっぱり、キゾンバはカッサヴとつながっていたんですねえ(当然ですが)…。ジャストな打ち込みエレクトロ路線とは一味違うヴェテランのキゾンバ、ど …

続きを読む>

PEROLA ‎/ MAIS DE MIM

>こちらの冒頭曲で、われわれを魅了してくれたペロラの2015年作!ようやく僅少再入荷! 1 Ninguém 2 Bobo 3 Evita Só 4 Já Não Sou Criança 5 Tudo Para Mim 6 Mazuké 7 Tens Sorte 8 Fica Parado 9 Perfect Lady 10 Deus Te Fez Mulhe …

続きを読む>

C4 PEDRO ‎/ THE GENTLEMAN

>★無断リンク陳謝&感謝!コワオモテだけど、歌声はスウィート、アンゴラでキング・オヴ・キゾンバの異名を取るそう、C4ペドロ5作目となる2019年の最近作 “ジェントルメン” 〜生音混じりのバックで、良質なAOR風キゾンバ (?) を聴かせてくれるのでした。カボヴェルデのディノ・ディサンティアゴ、ナイジェリアの>ミスター・イージー他参加、ということで、ゲストか …

続きを読む>

RICARDO LEMVO & MAKINA LOCA ‎/ N’DONA PONTE

リカルド・レンヴォ(1957-)、お爺さんは初めて聖書をアンゴラ系言語に翻訳した人だそう、ということでコンゴ生まれのアンゴラ人、現在は米国西海岸に移住し活動中、というわけで、アフロ・サルサ中心にコンゴ系ルンバやキゾンバっぽい曲も聞かせるインターナショナルな展開〜1996年デビュー作から数えて9作目となる2020年の作です!   1 Arezú 3: …

続きを読む>

HELVIO / BAIA DOS AMORES

当方のお客さんのHさんにご教示いただいたCDですね、スワッとオーダーしたところ入荷してきましたので、さてはまず bunboni さんに聴いていただいて(>★陳謝&感謝!)…なんと言いますか、恥も外聞もない他力本願ぶりを(仏教で言うところのソレとは違う意味で)発揮してしまうわけですね、此処で。15〜18年に数年かけて少しづつ録音されたようですが、練 …

続きを読む>

go top