女流作曲家、エヴァンシア・レブーツィカによる、映画サウンドトラック盤、2曲収録のヴォーカル入ナンバーの作詞をしているのが、タソス・ブルメティスということになります。映画の内容はわかりませんが、南アフリカ大陸と関係あるんでしょうか?タンゴや、ギター・ボレロも収録されています。 基本、この人は、作曲家ですので、ここでは歌っていませんが、多くの映画やTVサントラを …
続きを読む女流作曲家、エヴァンシア・レブーツィカによる、映画サウンドトラック盤、2曲収録のヴォーカル入ナンバーの作詞をしているのが、タソス・ブルメティスということになります。映画の内容はわかりませんが、南アフリカ大陸と関係あるんでしょうか?タンゴや、ギター・ボレロも収録されています。 基本、この人は、作曲家ですので、ここでは歌っていませんが、多くの映画やTVサントラを …
続きを読むVintage Hawaiian of Indonesia 1950’s 大変、お待たせ致しました。やっとのことで完成とのこと(お疲れ様でした!)。ポルカ・ドット・ディスクの新作です!いや、夏の終わりにこそ聴いて欲しい?東南アジアの静かにトロピカルなハワイ音楽 !! インドネシアのムラユーな歌い口がハワイの弦に交わります。まるで、かの水木しげるセ …
続きを読むもう、お顔も好きですが(若いころの小川真由美みたいで!)、歌がイイ〜、特にこの3作目はイイ!とにかく柔らかくて、滑らかで、たおやかで、自分の中の北部ベトナム女声の理想のタイプです。前作セカンド(2013)までにあった少々オペラチックな歌い方は影をひそめ、高域でも力まずサラッと裏返る感じ、これが欲しかった! 「いかにもドラマティックな展開、という感じですが、2 …
続きを読むヴァイ・ヴァイなど名エスコーラがあり、アドニラン・バルボーザなどを輩出しているサンパウロを拠点に20年の間、正統派の小編成サンバを追求してきたシンガー・ソングライターのトゥコ・ペレグリーノのこれが2作目となるアルバム。リオの大御所モナルコが共作とゲストvoで参加。 ジョアン・カマレロ(7弦g)、ジュニオール・ピタ(g)、カルドーゾ(テナーg)、ルーカス・ナー …
続きを読む★V.A./ヒドゥン・ミュージックス Vol.3:クメール・ルージュ・サヴァイヴァーズ 知られざる伝統的な音楽を紹介するシリーズ第三弾〜カンボディア殺戮の時代を生き延びた歌い手たち ドイツの人気レーベル〈Glitterbeat〉が世界の知られざる伝統的な音楽を発信するシリーズ、ヒドゥン・ミュージックスの第三弾の舞台はカンボディア。70年代クメール・ルージュ政 …
続きを読む全盛期のMPB~トロピカリアの雰囲気を今に蘇らせたミナスのバンド! グラヴェオラはブラジル・ミナス州ベロ・オリゾンチにて2004年に結成された若手バンド。彼らが目指すのは、ブラジルらしいロック・サウンドの復興で、サンバをはじめブラジル各地に息づく伝統ダンス音楽を下地に、60~70年代の欧米ロックとの融合を目指した当時のMPB~トロピカリアの雰囲 …
続きを読む★ロベルト・ロビ・スヴァルド/パキ・パカ 凄腕スウェーディッシュ・フラメンコ・ギタリストが鮮烈にデビュー! クラシック・ギターを幼い頃から学んできたスウェーデン人ギタリスト、ロベルト・ロビ・スヴァルドは、いつしかフラメンコ・ギターに心を奪われ、本場スペインのセビージャに向かいフラメンコの世界に飛び込んだ。その後彼の演奏を観た人気フラメンコ歌手アルフレッド・テ …
続きを読む01. Intro 02. Houssem Gaati Fi La Memoire 03. Houssem Kelmet Omri Welet Jetable 04. Nadir Hob Kbir Binatna 05. Amine 31 Kiraha Ghaydatni 06. Med Benchenet Hee Hee 07. Kader Japonai …
続きを読む全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その5はアルジェリアのライ歌手シェブ・ナディールの2015年作。 まだ若く、個性が出来上がっていないのを逆手に、四つ打ちあり、シャアビあり、バラードありと、バラエティに富んだ内容。いつのまにかマニア向けのものとなってしまっていたライですが、こち …
続きを読む(参考映像 アドジェルとウジダの仲間達) 全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その4はモロッコ東部、アルジェリア国境に近い田舎町ウジダで活躍するローカルなライ歌手、シェブ・アドジェルの2016年作。田舎ならではの砂埃をかぶったようなイナタイサウンドのライが楽しめます。
続きを読む全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その3はアルジェリアのライ正統派歌手ビラルの2016年最新作。やはりこの人は外しません! Rai&Bに見向きもせず、オーセンティックなライをシコシコと作り続けています。かつてのマミの作品にあふれていたライ独特の哀愁が、渋い歌声に満ちてい …
続きを読む全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その2はモロッコのレッガーダ歌手シェブ・サイード・ラミの2013年作、その名も「100% Reggada Rai」。「レッガーダとライが半々なら100%ではなく50%ずつでは?」とモンスタークレーマーみたいなことを言わないで下さいね。まずは下記 …
続きを読む全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その1はモロッコのレッガーダ歌手シェブ・サイード・ラミの2014年作、タイトルは当時の仏大統領「サルコジ」! アラビア語がわからないので、嫌われ者のサルコジに対して何を歌っているのかわかりませんが、これまで単なる享楽的なパーティー音楽だと思われ …
続きを読むオオッ!2015年末、タン・ニャン、 今のところの最新作です。 僅少再入荷です! 詳しくはいずれ、after you さんで!? って、これでいいのか…. とか何とか言っているうちに、 >こちらにアップされました!陳謝!
続きを読む