新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

INUL DARATISTA / THE BEST OF

イヌル・ダラティスタ、ベストと銘打ってますが、そんなに有名な曲ばかり並んでいるわけでもなし、すべて新録かと。なんでも、名だたるCDショップが潰れてしまっているのは日本と同じ事情のインドネシアにおいて、KFC(つまりケンタッキー・フライド・チキン〜イスラム国でも進出できるチキン屋さん!ポークありのマックは進出できず)の各支店のみで売りだしたCDの一枚、というこ …

続きを読む>

BADOXA / MEMORIAS

あいすみません!>こちらで紹介されていたアイテムですね(無断感謝!)。バドーシャ 、なるほど “スウィート・キゾンバの若大将”、>前2014年作(センバも含む)も評判を呼びましたが(22歳、枯れたセンバはまだ早いという声も上がっていましたが)、この作では、スウィートなキゾンバに終始。ハッキリ言って、プロダクションの妙は昨今のズーク・ラヴ以上ですね(ズーク・ビ …

続きを読む>

ELLI PASPALA / SE POIO THEO NA PISTEPSO

1 Ακρογιαλιά 2 Εδώ 3 Σε Ποιο Θεό Να Πιστέψω 4 Τετράγωνη Γη 5 Λαμπερές Στιγμές 6 Τα Καλά Νερά 7 Μες Τα Μάτια Ποιανού 8 Το Πρώτο Βλέμμα 9 Ένα Βέλος Στην Καρδιά 10 Δεν Μ’ Αγαπάς …

続きを読む>

V.A. / TODO’ O MIDJOR DI KIZOMBA , Os maiores Exitos da Kizomba

ポルトガル語圏アフリカのアンゴラ〜カボ・ヴェルデ、そしてポルトガルの移民達の間で流行する哀愁ダンス・ミュージックキゾンバ黎明の2000年前後から00年代のヒット曲を集めた3CD〜カリブ海発のエレクトロ・ダンス / ズークの手法が、それぞれの土地や島の歌心と結びついたミクスチュアー音楽ということになるでしょう。 DISC 1: 1. Denise – Ná R …

続きを読む>

EDUARDO MATEO & FERNANDO CABRERA / MATEO & CABRERA

ウルグアイのポピュラー音楽シーンを牽引した伝説的シンガー・ソングライターとして、南米新世代ミュージシャンたちからカリスマ的人気を集め、日本でも注目を集めてきたエドゥアルド・マテオ。 本作は1956年生まれと、マテオに次ぐ世代のウルグアイの人気シンガー・ソングライター、フェルナンド・カブレラと共演した87年のライヴ盤のリイシューです。レパートリーは両者のオリジ …

続きを読む>

FADOUL / AL ZMAN SAIB

  モロッコ70年代初めに活躍したというアラビック・ファンキーROCKシンガー、ファドゥルのシングル集〜JBの “Papa Got A Brand New Bag” カヴァー、というかパクリを冒頭に全8曲、期待を裏切らないアーシーかつアシッドなファンクROCK全開の1枚です!まあ、欧州に一番近いモロッコのこと、ロックがないわ …

続きを読む>

TOTO LA MOMPOSINA / CARMELINA

コロンビアのフォークロア音楽を採集再生し、キューバなど、他のアフロ・ラテン音楽の要素を取り入れ、パン・カリブ的な軽快かつ深みある音楽を造り上げたコロンビア女性歌手トトー・ラ・モンポシーナの1995年録音盤。本作では、ガイタやポロといったコロンビア音楽を収録〜しかもソンやグァラーチャ風味もそこはかとなく漂い、アコースティック・ミクスチュアーの妙を聞かせます。な …

続きを読む>

EPHREM TAMIRU / HUALLA ENDAYKOCHESHE

なんともミディアムなエチオ演歌魂が光る、 イイ作品じゃないですか!? 06年作ということで、 ちと古いのかも知れませんが、 新しくたってダメなものはダメ、 中途半端に古くたって、イイものはイイ!? 1977年?デビューの大ヴェテラン!

続きを読む>

LOS ZAFIROS

キューバ革命後に絶大な人気を誇ったコーラス・グループ、ロス・サフィーロス。『ブエナ・ビスタ』絡みの録音やライ・クーダーとの共演作にグループの名ギタリスト、マヌエル・ガルバンが名を連ねたこともあり、日本でも1963~67年録音からのアンソロジー『ボッサ・クバーナ』がリリースとなりました。 本作は、60年代録音で、Areito LPA-1009などとしてLPリリ …

続きを読む>

PRINCE BUJU / WE ARE IN THE WAR

ガーナ、コロゴ弾き語りSSW、 プリンス・ブジュのソロ・アルバム初入荷です! これまた個性的な歌い口、 個人芸としてあるコロゴ・ミュージックならではの 独創が、シンプルな弾き語りの中に響きます! キング・アイソバと同郷の親友だそうです。 1 Afashee 2 In The War 3 Genego Abem (Tengan Yo-Re) 4 I am Ac …

続きを読む>

SOKUN NISA / LETTLE GIRL, Rasmey Hang Meas CD Vol.423

先ごろ日本滞在〜台風迫る中、 富士山に登ったり、 青山で洋服大人買いしたり、 成田フライト待ちで、 居眠りしてたりと、 一部熱狂的なファンの 間接パパラッチぶりを誘った カンボジア女子、ソークン・ニサの、 2014年春のセカンド・ソロ・アルバム〜 POPバラード&ミディアム中心の仕上がり! 「切れ長な眼のロ・セレイソテア?」 by 広島の山田さん、とは良く言 …

続きを読む>

SIMON NWAMBEBEN / BITIBAK 1

カメルーン出身の男性シンガーソングライター2006年作/初入荷です。農耕の民バントゥ/バフィア系の伝統をルーツにしている人だそうですが、そのヴォーカルや女声コーラスのにおいて、やはり同国森林地帯に住まうピグミー達の影響も感じられます。アコースティックかつメロディアス&フォーキーな作品ですね。ひたすら爽やかです。 1 Ikoum 4:00 2 Ndeh Be …

続きを読む>

go top