新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

V.A. / QUINTAL DO SEMBA, Ao Vivo

ブラジルのSAMBAの語源となったともされるポルトガル語圏アンゴラの”センバ”(踊りに誘うの意)~パウロ・フローレスほかセンバを代表するヴェテラン・ミュージシャン達が集い、ブラジルのレーベルとアンゴラの国営放送が共同制作した/首都ルアンダに於けるライヴ=夜通しのセッションを記録したDVD!ズークっぽい昨今の流行音楽”キゾンバ”に圧されて、既に過去の音楽となっ …

続きを読む>

SHARON SHANNON & ALAN CONNOR / IN GALWAY

★シャロン・シャノン&アラン・コナー『イン・ゴールウェイ(CD+DVD)』 アイルランドで国民的人気を誇るアコーディオン奏者「シャロン・シャノン」と、マルチ・プレイヤー「アラン・コナー」とのコラボによるライヴ・アルバム。最高に素敵な演奏の数々に、思わず笑顔がこぼれます! 〜それにしても、なんと素敵なライヴだろう、と思う。老若男女を問わずに、誰もが等しく音楽を …

続きを読む>

THE UKRAINIANS / EVOLUTSIYA! 40 BEST & RAREST TRACKS

UKインディ・シーンから飛び出した〈コサック・パンク〉バンド〜25年の歴史を集大成! 元ザ・ウェディング・プレゼントのギタリスト、ピーター・ソロウカを中心としたウクライナ系イギリス人達で結成されたユークレイニアンズ。2016年に活動25周年を迎える彼らの歴史をベストとレア音源集の2ディスクにまとめたのが本作だ。ウクライナの伝統的な歌謡の哀愁漂うメロディ、コサ …

続きを読む>

FUNK COMO LE GUSTA / A NAVE-MAE SEGUE VIAGEM

98年の結成でビヂや、先日のブラジル・フェスで再来日を果たしたパウラ・リマ、そしてジャズ方面に進んだブルーベルらを輩出しているサンパウロの大所帯バンドが、ファンキ・コモ・ル・グスタ。元々はサンバ・ホッキ/サンバランソ・スタイルを基盤に、ブラック・ミュージック色濃いファンクを追求するというコンセプトで、5年に一度程度のゆったりしたペースで新作の発表を行ってまい …

続きを読む>

EVANTHIA REBOUTSIKA, TASSOS BOULMETIS / NOTIÁS

女流作曲家、エヴァンシア・レブーツィカによる、映画サウンドトラック盤、2曲収録のヴォーカル入ナンバーの作詞をしているのが、タソス・ブルメティスということになります。映画の内容はわかりませんが、南アフリカ大陸と関係あるんでしょうか?タンゴや、ギター・ボレロも収録されています。 基本、この人は、作曲家ですので、ここでは歌っていませんが、多くの映画やTVサントラを …

続きを読む>

V.A. / イラマ・ハワイアン

Vintage Hawaiian of Indonesia 1950’s 大変、お待たせ致しました。やっとのことで完成とのこと(お疲れ様でした!)。ポルカ・ドット・ディスクの新作です!いや、夏の終わりにこそ聴いて欲しい?東南アジアの静かにトロピカルなハワイ音楽 !! インドネシアのムラユーな歌い口がハワイの弦に交わります。まるで、かの水木しげるセ …

続きを読む>

LE MAN / DIEU VI DAM LA EM

もう、お顔も好きですが(若いころの小川真由美みたいで!)、歌がイイ〜、特にこの3作目はイイ!とにかく柔らかくて、滑らかで、たおやかで、自分の中の北部ベトナム女声の理想のタイプです。前作セカンド(2013)までにあった少々オペラチックな歌い方は影をひそめ、高域でも力まずサラッと裏返る感じ、これが欲しかった! 「いかにもドラマティックな展開、という感じですが、2 …

続きを読む>

TUCO PELLEGRINO / NA CONTRAMAO DO PROGRESSO

ヴァイ・ヴァイなど名エスコーラがあり、アドニラン・バルボーザなどを輩出しているサンパウロを拠点に20年の間、正統派の小編成サンバを追求してきたシンガー・ソングライターのトゥコ・ペレグリーノのこれが2作目となるアルバム。リオの大御所モナルコが共作とゲストvoで参加。 ジョアン・カマレロ(7弦g)、ジュニオール・ピタ(g)、カルドーゾ(テナーg)、ルーカス・ナー …

続きを読む>

V.A. / KHMER ROUGE SURVIVORS, They Will Kill You, If You Cry -HIDDEN MUSICS 3

★V.A./ヒドゥン・ミュージックス Vol.3:クメール・ルージュ・サヴァイヴァーズ 知られざる伝統的な音楽を紹介するシリーズ第三弾〜カンボディア殺戮の時代を生き延びた歌い手たち ドイツの人気レーベル〈Glitterbeat〉が世界の知られざる伝統的な音楽を発信するシリーズ、ヒドゥン・ミュージックスの第三弾の舞台はカンボディア。70年代クメール・ルージュ政 …

続きを読む>

GRAVEOLA / CAMALEAO BORBOLETA

全盛期のMPB~トロピカリアの雰囲気を今に蘇らせたミナスのバンド!ぼくの大好きなブラジル新世代のバンド!—-ジャイルス・ピーターソン グラヴェオラはブラジル・ミナス州ベロ・オリゾンチにて2004年に結成された若手バンド。彼らが目指すのは、ブラジルらしいロック・サウンドの復興で、サンバをはじめブラジル各地に息づく伝統ダンス音楽を下地に、60~70年 …

続きを読む>

ROBERT ROBI SVARD / PA’KI PAKA

★ロベルト・ロビ・スヴァルド/パキ・パカ 凄腕スウェーディッシュ・フラメンコ・ギタリストが鮮烈にデビュー! クラシック・ギターを幼い頃から学んできたスウェーデン人ギタリスト、ロベルト・ロビ・スヴァルドは、いつしかフラメンコ・ギターに心を奪われ、本場スペインのセビージャに向かいフラメンコの世界に飛び込んだ。その後彼の演奏を観た人気フラメンコ歌手アルフレッド・テ …

続きを読む>

CHEB NADIR / ON VA SE BALLADER

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その5はアルジェリアのライ歌手シェブ・ナディールの2015年作。 まだ若く、個性が出来上がっていないのを逆手に、四つ打ちあり、シャアビあり、バラードありと、バラエティに富んだ内容。いつのまにかマニア向けのものとなってしまっていたライですが、こち …

続きを読む>

CHEB ADJEL / BEST OF 2016

(参考映像 アドジェルとウジダの仲間達) 全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その4はモロッコ東部、アルジェリア国境に近い田舎町ウジダで活躍するローカルなライ歌手、シェブ・アドジェルの2016年作。田舎ならではの砂埃をかぶったようなイナタイサウンドのライが楽しめます。

続きを読む>

go top