新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

FERRE GOLA / QQJD, Vol. 1 (red) -Vol.2 (blue) -Vol.3 (yellow)

渋谷宇田川町の南国酒場、ロス・バルバドス店主のダイスケさん情報では、今年のコンゴレーズ・ルンバ売上ナンバー1は、>こちらウェラソンの新作かと思われていたところ、秋口あたりからこのフェール・ゴラの3連作がウェラソンを上まって売れているとのこと。それにしても、ファブレガスが去年、同時に2CD x2作出しましたけど、同時に3作もリリースするということは、よっぽど現 …

続きを読む>

MARC PERRONE / BABEL GOMME 

フランスのディアトニック・アコーディオン復興のパイオニアの一人マルク・ペロンヌ。ヒット・アルバム『パリ・ミュゼット』に参加し、2004年作『その儚い熱情』や、07年作『レ・プテイット・シャンソン』が日本でも紹介されてきた彼は、難病の「多発性硬化症」を患って、両腕両手もマヒするほどその病状を深刻化させているとのことですが、17年にリリースされた本作は過去の未発 …

続きを読む>

V.A. / VIETNAM, HANOI – HUE

★ Enregistrement sonore in situ, realisation Francois Jouffa フレモオ社の定番シリーズ、フランソワ・ジューファによるフィールド・レコーディングのベトナム編。ベトナムの音楽的、芸術的遺産にスポットを当て、ハノイの名物である水上人形劇で演奏される曲、伝統継承者達による古都フエの宮廷音楽等を収録した内容。 …

続きを読む>

V.A. / VIRGIN ISLANDS, Quelbe & Calypso 1956-1960

ヴィンテージ・カリビアンの貴重音源復刻に力を注ぐ 仏FREMEAUX & ASSOCIES レーベルから、またまたブルーノ・ブルム監修2CDの登場です!〜今回は1956-60年音源による米領ヴァージン諸島の貴重トラック集。カリプソやグンベイに近いものからスペイン語圏カリブとの親近性を聞かせるもの、あるいは北米とアフリカのダイレクトな接点を示唆する F …

続きを読む>

V.A. / ALBANIE, Le chant des enfants du monde vol.16

★アルバニアの子供歌 本作はヨーロッパ最後の秘境といわれるバルカン半島アルバニアの伝統音楽2009年作品〜フランスのレーベル〈アリオン〉の〈世界の子供歌〉シリーズのひとつ。国土のほぼ中央に流れるシュクンビン川を境に北と南でその文化は大きく変わると言われており、本作はその違いを子供歌というフィルターを通して鮮明に伝える。さらに遊び歌やロマ(ジプシー)たちの子供 …

続きを読む>

LA CARAVANE PASSE / VELKOM PLECHTI

ポーランド〜ルーマニアを流転したアシュケナジムの血をひくフロント/ ヴォーカル&バンジョーのトマ・フェテルマンを中心とした在仏バルカン・ビート系ミクスチュアー・バンドの2008年のセカンドです! 1. Takikardie 2. Buka 3. Karmen 4. Balkanski bal 5. Salade tomate oignon 6. Belly …

続きを読む>

SUNNY & THE SUNLINERS / PUT ME IN JAIL – OPEN UP YOUR LOVE DOOR

嗚呼、このセンティミエントに流された ミディアム・スロー&ドゥアップ風味の チカーノR&Bバラッド2曲、 サニー・オズーナの、 オヤジのアンニュイ…!? で、やっぱりシングル盤かなあ… かな、 Side A: Put Me in Jail Side B: Open Up Your Love Door

続きを読む>

BARDO MARTINEZ & THE SOUL INVESTIGATORS / BAD EDUCATION

チカーノ・バットマンのフロント、 バルド・マルティネスがリリースした7インチ ジョー・バターンやラルフィ・パガーンを カヴァー!ナイス〜 Side A: Bad Education Side B: Bad Education (Instrumental)

続きを読む>

LA SANTA CECILIA / AMAR Y VIVIR

チカーノ・バットマン、エル・ハル・クロイなどと並ぶイースト・ロサンゼルスの新世代チカーノ・バンド、ラ・サンタ・セシリアの最新ライヴ・アルバム。メキシコ伝統の美しいボレロを中心に、エウヘニア・レオンなど豪華ゲストを迎えて、メキシコ・シティのバーや広場で録音したライヴ盤。ジャズ/ブルースのフィーリングももち、高い評価を獲得している女性歌手、ラ・マリソルの歌声と、 …

続きを読む>

PAPA WEMBA EKUMANI & ORCHESTRE VIVA LA MUSICA / LOVE KILAWU, AMOUR FOU

懐かしいですねえ! この1987年パリ録音アルバム〜 前年5月の武蔵野市民文化会館! 初来日を果たしたウェンバ人気が急上昇した中で、 このアルバムのLPをドカンと 売らせていただいたのを憶えています。 今聴いても、古びていて、聴けない、 なんてことはないわけですね。 却って、その後のUKリアルワールド盤の方が、 少しばかり古くさく聞こえるということは あるか …

続きを読む>

TOOTARD / LAISSEZ PASSER

★トゥートアルジ/レセ・パセ~国籍なき者たちの通行許可証 中東ゴラン高原から登場した国籍無きバンドが奏でるアラビック・デザート・ブルース! 今最もアクティヴなワールド・ミュージック・レーベルGlitterbeatから、砂漠のブルースを取り入れた新たなバンドが登場した。シリアとイスラエルの国境に位置するゴラン高原は、国際社会の批判を受けながらもイスラエルが長年 …

続きを読む>

go top