新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

ALKISTIS PROTOPSALTI / ANTHROPON ERGA

エジプトのアレクサンドリアで外科医だった父のもとに1954年に生まれたそう(ちなみにハリス・アレクシウが1950年生まれ、ディミトラ・ガラーニが1952年生まれ)。60年代はじめにアテネへ家族とともに移住、十代の頃は陸上選手だったそうですが(21世紀に入ってのアテネ五輪では聖火ランナー)、そういう感じ、ご容姿にも反映されていて、そのシェイプアップされた印象は …

続きを読む>

CHEO MARQUETTI / PATRIA QUERIDA

チェオ・マルケッティは、グアヒーラ・ソンのキングと呼ばれた歌手。小気味よい50年代キューバ・バンド・サウンドをバックに、グアヒーラの高音をのばす歌唱法を取り入れた独特なスタイルで、人気を得ました。本作は、1959年にパナルトからリリースされたアルバム(LD-3135)のストレートリイシューCD-Rです。 バックはマンボ時代の偉大なピアニスト、ペルチンことペド …

続きを読む>

GILBERTO VALDES / LA MUSICA DEL MAESTRO, Instrumental

1905年マタンサス生まれ、72年にニューヨークの地で亡くなったバンドリーダー/コンポーザー/アレンジャー/フルート奏者/ピアニストのヒルベルト・バルデース。リタ・モンタネールの舞台音楽を手掛けたりと、早くからアフロ・キューバ音楽の発展・普及に貢献し、キューバにおけるガーシュウィン的存在とも目される音楽家です。 本作は、1950年後半、パナルトからリリースさ …

続きを読む>

JUSTI BARRETO / APARECIA EL REY

フスティ・バレートは、キューバのパーカッショニスト&コンポーザーで、従兄弟のモンゴ・サンタマリーア、シルベストレ・メンデスらと同様に、早くからメキシコに渡って活躍した後、U.S.A.でも活躍、サルサのミュージシャンにも大きな影響を与え、特にアフロ・キューバンのリズムの神髄を何枚かのアルバムで伝えたミュージシャンズ・ミュージシャンでもあります。 本作は、198 …

続きを読む>

ALBA GRIOT ENSEMBLE / THE DARKNESS BETWEEN THE LEAVES

トニー・アレン、トゥマニ・ジャバテ参加! ケルトとマリの伝統音楽の奇跡的邂逅を記録した話題作! スコットランド人SSWマーク・モルホーランドが中心となって結成されたワールド・ミュージック・グループがアルバ・グリオー・アンサンブル。ゲール語でスコットランドを意味するアルバと、西アフリカの伝統文化を継承してきたグリオーというワードからも分かるように、ここではケル …

続きを読む>

GAYE SU AKYOL / ISTIKRARLI HAYAL HAKIKATTIR

ターキッシュ・オルタナティヴ・シーンを突き進む歌姫が切り開いた新境地! 2017年に来日を果たし、エキゾティックなその音楽性で多くのファンを魅了したトルコ人女性歌手ガイ・ス・アクヨルが、ワールド配給第2作目となる新作を発表してくれた。今回も彼女の公私にわたるパートナーであるロック・バンド〈ブビトゥザク〉のリーダー、アリー・ギュチリュ・シムシェック(ギター)が …

続きを読む>

BUGOTAK ‎/ THE TAIGA MAN

シベリアン・ロックとでも言いますか、04年結成、ロシアのノボシビルスクで、マルチ楽器奏者であり、喉歌の演者でもあるジョージ・アンドリヤノフによって設立されたエスニックかつプログレッシブなロック・バンド。こちら07年リリースの2作目。 1 Ijus 4:13 2 Thunder Dance 3:40 3 My Name Is Agdam Ynal 2:11 4 …

続きを読む>

APOLAS LERMI / SANTA

トルコ、黒海沿岸に住まうラズ人のシンガーソングライター、老舗カラン・レーベルからの2014年作となります。ホロンもハルクも一味違いますね! 1 Felek 2 Görele Horonu 3 Kelebek 4 Duman 5 Eski Yar 6 Tonton 7 Maçka Trinoga 8 Karadeniz 9 Beşikdüzü 10 Yaban …

続きを読む>

CLAUDETTE SOARES E ALAIDE COSTA / 60 ANOS DE BOSSA NOVA

  超ベテランふたりがボサ・ノーヴァ60年の歴史を歌う! 60年代よりボサ・ノーヴァやサンバ・カンソーンの歌手として活躍してきたベテラン女性歌手のふたり、クラウデッチ・ソアーレスとアライージ・コスタの共演作がリリースされました。ジョビン&ヴィニシウス作品から、ドナート、メネスカル、カルロス・リラ、ジョアン・ジルベルトまで、よく知られてナンバーを綴っ …

続きを読む>

MOSKA / BELEZA E MEDO

久々にモスカのスタジオ録音作が登場。パウリーニョ・モスカとして90年代に登場し、2000年代を通じてMPBシーンの新騎手として大きな活躍をみせたことは、ファンならご存知かと思います。そしてデビューから四半世紀が過ぎ、すっかり貫禄を感じさせるようになったモスカが提示するのは、クリアなイメージを誇るポップ・ロック・サウンド!プロデュースはジョルジ・ベンやフェルナ …

続きを読む>

V.A. / RECORDA, SUCESSOS BOSSA NOVA

ボサ・ノーヴァの有名曲を豪華アーティストが歌う! 「レコルダ」というコンピレーション・プロジェクトがスタート。その一作目として制作されたのがこのボサ・ノーヴァの編集盤で、トッキーニョ=ヴィニシウス、ジョアン・ボスコ、フランシス・ハイム、シコ・ブアルキ、マリア・クレウザ…といったお馴染みの面々が、「イパネマの娘」「シェガ・ジ・サウダージ」「オサーニャの歌」など …

続きを読む>

NEGO ALVARO / CANTA SERENO & MOA

リオの若手サンビスタが大御所二人の楽曲を取り上げる! リオ・デ・ジャネイロのサンバ・シーンにおいて若手ナンバーワンの注目度を誇るのがこちらのネゴ・アルヴァーロ。スルド、カヴァキーニョ、ギター、パンデイロといった楽器のアンサンブルをバックに、通りの良い歌声を存分に楽しませてくれる実力派です。本作ではフンド・ジ・キンタールのセレーノ、モアシール・ルスという大物音 …

続きを読む>

go top