1975 1. Popouri De Boleros 2. Succès 3. Marie Madeleine 4. Vive Noel 5. En La Orilla Del Mar 6. Moin Konn Pouki
続きを読む1975 1. Popouri De Boleros 2. Succès 3. Marie Madeleine 4. Vive Noel 5. En La Orilla Del Mar 6. Moin Konn Pouki
続きを読む1975 A1 Coq La Chante Written-Vocals by L. Mesidor A2 La Vie Paysan Written-Vocals by D. Alce A3 Confidence Vocals by M. Almonor Written-by G. Morisseau A4 Bohemiens Written-Vocals …
続きを読む1974 1 Guêpe Pangnole 2 Kelly 3 Vinn’ Dance 4 Apparence 5 Rinmin 6 Consolation 7 Bam Passe Bass – Frederic Mews, Lesly Lavelanet Congas – Marc Edmé Directed By – Patrick Anso …
続きを読む1970 01. Romeo & Juliette 02. Plaisi Bouesson 03. Anaila 04. Plainte 05. Promotion 06. Courrier Diplomatique 07. Pinga Ou Quitte’m 08. Prière 09. Revers De La Medaille 10 …
続きを読む197301. Patience02. Passe le temps03. Reproche04. La Priè05. Gagotte06. Rève07. Express Way08. Don Thoby09. Mauvè Zanmi10. A Cote11. Carnaval
続きを読む1971 1. Nostalgie 2. Maman ilé 3. Andrea 4. Ouapé maché palé 5. Jalousie 6. Gypsies en gaieté 7. Le l’aime tant 8. Boxeur 9. Compas L
続きを読む1975 1 Caressé Composed By P. E. Charles 2 Armour-Volo Composed By H. Félix, R. Mazarin 3 Pièce Nando Composed By H. Félix, A. R. Jean-Baptiste 4 Rivièm Simato Composed By H. Félix …
続きを読む1975 1. Synthese Musicale 2. Neg Guinnin 3. Rencontre 4. Marie 5. Pipirite 6. Le Jour 7. Concerto Pour Immaculee 8. Secret
続きを読むCDタイトル(ポルトガル語部分)を直訳すれば、”真実の80年代キゾンバ” みたいなコレクション、ですが、フツー、キゾンバというのは、フレンチ・カリビアンのズークに影響を受けたアンゴラPOPというころになるわけですけど、なんだか、当時のズークより洗練されているような気もしますが、どのようなものでしょうね…。 1. Beto …
続きを読む重鎮サンビスタの生誕70年記念作! 伝統サンバの重鎮で、若い頃にはあのカルトーラとも共作を残した男性サンバ歌手/作曲家/ギタリスト、クラウジオ・ジョルジが、自身の生誕70年を記念して新作を発表してくれました。そのタイトルからも分かるように、自身のルーツであるサンバやサンバ・ジャズ、そしてボサ・ノーヴァと、いわゆる洗練されたブラジル音楽に真正面から取り組んだよ …
続きを読む1 Πονοκέφαλος 2 Κάποια Μέρα 3 Πες 4 Γύρνα Άγγελέ Μου 5 Κλάματα 6 Θ’ Αλλάξω Τα Δεδομένα 7 Αποτσίγαρο 8 Βάλθηκες Να Με Τρελάνεις 9 Φίλος Και Ξένος 10 Έλα – Έλα 11 Σαν Τον …
続きを読む☆V.A./ザ・ラフ・ガイド・トゥ・マリ・ブルース 未発表音源多数有り! アフリカ音楽の中心地マリに息づくブルージーな音楽をコンパイル! ナイジェリアやセネガルなどと並んで西アフリカ音楽の重要な発信地がマリ。サリフ・ケイタやティナリウェンを輩出した国ということからも分かるように、そのシーンは現在のアフリカ音楽の大きな支柱となっている。そんなマリにて〈ブルース …
続きを読むな〜んにもデータがないのですが、 買い付けていただいた神奈川の Hさんのコメントは以下の通り(感謝!) 「ヴィエンチャンのCD屋に朝8時半頃訪れると既に営業中。 (某CDショップの店長さまにはとても真似出来きるはずもなく?) で、店員さんが勧めてくれたのがこちらのCD。 タイやカンボジアの古典音楽にも通じるような クラシカルな演奏ですが、ゆったりとした気分に …
続きを読む1 The River St. Johns 2 Michael Was Hearty 3 Oh Captain 4 Three Ravens 5 Jubilee 6 Winnsboro Cotton Mill Blues 7 The Rainbow Willow 8 16-20 9 Drinking Of The Wine
続きを読む☆レナ・マシャード/ハワイの伝説 -改訂版- ハワイ音楽史上最高の女性歌手が残した すばらしい名唱の数々〜 ハワイ音楽史上最高の女性歌手と言われるレナ・マシャード。彼女が全盛期に残した名唱の数々を丹念に追った名編集盤です。山内雄喜氏が集められた貴重なSP盤(世界初CD化含む)を音源に、1920年代の若々しい歌声から戦後の全盛期録音まで、レナ・マシャードが残し …
続きを読む