新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

鮑比達 & 陳潔麗 / 2009 儂情

09年の作ですが、知りませんでした。お客さんのYさんに教えていただきました(感謝!)。そして、一発で気に入りました。先に話題を呼んだリン・バオの「上海歌姫」に先行すること2年、こんなアルバムが出ていたわけですね。全て戦前上海歌謡の歌姫、周旋(チョウ・シュアン)のレパートリー中心のカヴァー集です。「儂情 」や「夜上海」や「何日君再来」「天涯歌女」等々を淡々と、 …

続きを読む>

MICHAEL CAIN / EVIDENCE OF THINGS UNSEEN

邦題『見えざるものの証明』 アメリカの白人社会で育った黒人ピアニスト、マイケル・ケインがジャズ呑みならず彼の心の奥不覚にある様々な心象を初めてオープンに表現。非常にロマンチックで繊細な演奏を是非聴いていただきたい。松本市ザ・ハーモニー・ホールにて直接CDRへ収めたワン・ポイント・デジタル録音。DCS AD コンバーター使用〜メーカーインフォより 1 The …

続きを読む>

L’ARMEE DU LOVE / FORCES SPECIALES

活劇派です!筋肉アクション系のパンク・ロック、ラップ、スケーター、サーフ~ダンス+アクロバット+少々流血の体育会系ラッパー2人組&覆面レスラー、ジョジョ・ミステリオが時々加わる変則3人組!バンド名は「愛の軍団」、アルバム・タイトルは「特別部隊」。6月末(2013)のリリース以来、仏系アルバムチャートの15 位くらいをウロウロするという快挙を続行中でだそう!す …

続きを読む>

STELLA KONITOPOULOU, VASILIS KLOUVATOS

近年、ややPOPな作品に挑戦もしていた現行・島唄ニシオーティカのトップ歌手、ステラ・コニトプールの新作ですが、この作では、グッとオーソドックスにリラ&ブズーキ&ギター&ネイ&打楽器というアコースティックな編成で、シンプルな島唄風情を堪能させてくれます! http://www.youtube.com/watch?v=LYHHhdLjGQ4

続きを読む>

IRINI KONITOPOULOU LEGAKI / TO NISIOTIKO GLEDI (4CD)

これはスゴイ!ギリシャ島唄ニシオーティカ最高の女性歌手、イリニ・コニトプルの4枚組ベストCDがリリースされていたなんて…、08年にリリースされていたようですが、知りませんでした。イリニは、ステラ・コニトプールの先輩にあたるような女性歌手(名字同じですが、遠縁なのかしらん?というか、CD4には、ほかのコニトプールさん達といっしょに収録されているわけ …

続きを読む>

ぴろき / 明るく陽気にいきましょう

1 明るく陽気にいきましょう I 2 出囃子~気前が良い 3 やり繰り上手 4 衣装 5 用心深い 6 モテモテです 7 推理小説 8 バーゲン 9 自転車 10 ATM 11 性格 12 ストレス 13 家出 14 コーヒー運転 15 無事故 16 一方通行 17 選挙カー 18 食べる量 19 粗食 20 グルメ 21 朝食 22 利き酒 23 教育問題 …

続きを読む>

JUCA NOVAES / GOA

ジャケに似合わない?結構むさいロック系男性シンガー・ソングライターの新作。レニーニ、ブルーナ・カラン、ルシーリア・ノヴァエス、ダニーロ・カイーミらがゲスト参加した豪華な内容です。ジャケットもミステリアス。タイトルはインドのゴアのことでしょうか。かと思えば、イキナリBLUESだったり、なかなかよくわかりませんが…。 https://www.yout …

続きを読む>

SURURU NA RODA / SEVOCE ME OUVISSE, 100 anos de nelson cavaquinho

偉大なサンバ作曲家ネルソン・カヴァキーニョの生 誕100周年を記念して作られたスルルー・ナ・ローダの新作。もちろん収録されたのはすべてネルソンが残した名曲。ニルジ・カルヴァーリョら女性歌手2人 と男性2人による多彩な歌声と若々しい伝統サウンドで楽しませるネルソン作品集に仕上がりました。サンバ好きは注目! https://www.youtube.com/wat …

続きを読む>

JOAO GILBERTO / (1961 3RD)

ジョアン・ジルベルト、1961年のサード・アルバムが著作隣接権切れで英国のエルからりリースされました。例によってサード・アルバム収録曲のカヴァー がガッチリ20曲収録されています!本シリーズならではの音の良さも際立ちますが、ブラジル / US を問わないカヴァー曲群も聴き応えありますねえ…。 1. Samba da minha terra (Sa …

続きを読む>

V.A. / BOSSA NOVA 1958-1961 (2CD)

隣接権切れ復刻作品に定評あるフランス名門FREMEAUX & ASSOCIES社が送るボサノーヴァ・アンソロジー2CD!いわゆる三人のイノヴェイター=アントニオ・カルロス・ジョビン / ヴィニシウス・ヂ・モラエス / ジョアン・ジルベルトに関連するテイクを中心に、シルヴィア・テリス、カルロス・リラ、オス・カリオカス、マイーザ、エリゼッチ・カルドーゾ、 …

続きを読む>

go top