アリック・マチェソのライヴァル=ファースト・ファライの2010年作初入荷です!ジンバブウェ現在形スングラのプリンスと呼ばれる大物ですよ!見かけの通りのプリンスぶり??で、軽快かつヴァイタルな細分化ハチロク系ポリリズミックなツインギター・サウンドを繰り広げつつ、ユニゾン・コーラスによる歌も爽やか!かつヴァイタル!同じスングラと呼ばれても、コンゴ~リンガラ色はや …
続きを読むアリック・マチェソのライヴァル=ファースト・ファライの2010年作初入荷です!ジンバブウェ現在形スングラのプリンスと呼ばれる大物ですよ!見かけの通りのプリンスぶり??で、軽快かつヴァイタルな細分化ハチロク系ポリリズミックなツインギター・サウンドを繰り広げつつ、ユニゾン・コーラスによる歌も爽やか!かつヴァイタル!同じスングラと呼ばれても、コンゴ~リンガラ色はや …
続きを読むまたまたSYLLARTプロダクションが、レアーな音源シリーズを開始しました!基本アフロ・ラテン・シリーズの続編という感じですが、~個々の歌い手やグループにスポットを当てた内容。で、こちらギニアのベンベヤ・ジャズ2CD2アイテムも充実していますよ。VOL.1は “REGARDS SUR LE PASSE (LIVE 72)” &  …
続きを読むまたまたSYLLARTプロダクションが、思い切りレアーな音源シリーズを開始しました!基本アフロ・ラテン・シリーズの続編という感じですが、~個々の歌い手やグループにスポットを当てた内容。そして本盤は西アフリカはベニンの最初期のPOPスター、ニョナス・ペドロの1965~75年録音集(ということになってますが、90年代録音も含まれると思われます)~全27曲収録の2 …
続きを読むイギリスのレーベル〈ワールド・ミュージック・ネットワーク〉が主宰するコンペティション〈バトル・オヴ・ザ・バンズ〉で優勝したセネガル人歌手/マルチ楽器奏者アマドゥ・ジャーニュ、12年デビュー作です。グリオーの家系に生まれた彼は、幼少期より打楽器をマスター。その後国立楽団のメンバーとして活躍し、イギリスに活動の場を移してから、伝統を重視したオリジナル・サウンドを …
続きを読む2001年にリリースされこれまで輸入盤としてロング・セラーを続けてきた名作が再発国内発売~アフリカ中部に位置するコンゴのポピュラー音楽の歴史を彩ってきた老雄たちが一同に顔を揃えたプロジェクトがケケレ。これはそのファースト・アルバムだ。アクースティック楽器をメインにした、なんともさわやかなサウンド。サックスやアコーディオンの温かい音色に包まれて、歌手たちはキラ …
続きを読む西アフリカの伝統を現在に伝える若手筆頭ギタリストのヴィユー・ファルカ・トゥーレと、イスラエルにてカリスマティックな人気を誇る音楽プロデューサー/鍵盤奏者のイダン・レイチェルがドイツの空港で出会って意気投合~その成果となるテルアヴィブでのセッション録音となります。名付けて「ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ」~生まれも育ちも文化も宗教も違う2人が目指したの …
続きを読むDさん買い付けのモロッコ盤CD。まだまだレッガーダ! 元々はモロッコ北部リフ山脈に住むベルベル人の部族間戦争のためのダンス音楽で、現在はおめでたいダンス音楽へとシフトしたレッガーダの2010年コンピ盤。こちらはCDRではなくCDです。レッガーダの常としてノンストップミックスはされていますが、アッパーすぎない曲が比較的多く、リスニング仕様のレッガーダコンピ盤と …
続きを読む完全にパイレーツofアルジェリアンですが…★注~ジャケは普通紙、しかも裁断が無茶ぶり、CDR盤面は意味のないデザイン!しかもタイトルは “地獄のシャウィー&スタイフィ第二弾” ! というわけで、いろんな困難ありますが、2012年シャウィー&スタイフィmix No.1はこちらに決定!(じゃあNo.2はどれなんだ?、2011年のNo.1はどれなんだ? とか聞かな …
続きを読むDさん買い付けのモロッコ盤CDです。パリ在住RAI’N’Bの人気DJ、SEM(発音はサムです)の人気RAI’N’B ミックスシリーズ最新作「SEM ALL NIGHT 5」。ヒップホップ、レゲトン、クドゥロ、クペ・デカレなどを自在に取り入れたハードでド派手なアルジェリアン・ライがノンストップで続くパーティーアル …
続きを読むDさん買い付けのモロッコ盤CD。こちらは、元々はモロッコ北部リフ山脈に住むベルベル人の部族間戦争のためのダンス音楽で、現在はおめでたいダンス音楽へとシフトしたレッガーダの最新コンピ盤。ハッサン・ベルカニ、タハ、ムスタファ・ベルカニ、ノーフィル、ハリダらの全17曲を当然ノンストップで収録。ストトト鳴るベンディールのリズムに、ズルナとザマール(牛の角を二つ繋いだ …
続きを読むDさん買い付けのモロッコ盤CDです。 モロッコ、カサブランカ出身、ライヴが定評あり、既にヨーロッパの音楽フェスなどでも活躍している社会派ラッパー、スィスイモのセカンドアルバム。やはりビースティー・ボーイズあたりからの影響が強く、ちょっとコミカルに聞こえるフロウに、サウンドはR&Bからハードなギターを入れたものまで今時流。 http:// …
続きを読むDさん買い付けのモロッコCDです。アルシャシュとでも呼ぶのでしょうか。 詳しくはいつものように無断転載すみませ〜ん! Dさん曰く「Archach は、詩を愛するベルベル系の家庭に育った詩人 Archach こと Moulay Ali Chouhad (1957 – ) を中心とする5人組。1979年の結成以降、毎年のようにセルフ・プロデュース作 …
続きを読むそれにしても、コノ勢いは何でしょう?ほんとにコレ新録なのか?チムレンガとジット、あるいはベンガビートとリンガラを足して割ったような音ですが、まるで1990年前後のアフリカンPOP本格日本上陸時の飛ぶ鳥を落とすような勢いが再現されている?そんな印象を受けもします。BUT これでも正真正銘2010年作です。~で、ジンバブウェを毎年のように訪れ、この歌手でありベー …
続きを読む1 La Sitiera 3:57 2 He Perdido Contigo 3:49 3 ¿Dónde Estabas Tú? 3:47 4 Mariposita De Primavera 2:54 5 Canta Lo Sentimental 3:26 6 Ella Y Yo 3:24 7 No Me Vayas A Engañar 2:53 8 No …
続きを読む