新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

HETTY KOES ENGDANG / BERDIRI BULU ROMAKU (うぶ毛がそそり立つ)

1987年の快作!以前、国内盤CDも出ていましたが、インドネシアの庶民派歌謡POPの極北!?断トツにおおらかな大家族向け歌謡曲が、ひたすら瑞々しく素晴らしいヘティの歌声で綴られた名作です。マレイシア/ライフ社からオリジナル復刻CD化されました。ジェネレーション・ミュージックが歌謡曲の代わりを果たすようになって久しい日本はもちろんのこと、もう、こんなファミリー …

続きを読む>

HUONG THANH & NGUYEN LE / FRAGILE BEAUTY

在仏ベトナム人=女性歌手&ギタリストによるデュオ、3年ぶりの08年作となります。お待たせしました!で、その内容、待たされただけのこと、ありますね。フレンチ・ジャズの売れっ子サックス奏者、ステファヌ・ギョームはじめ、日本人琴奏者、宮崎恵美子、欧州で活動するベトナム人ダンバウ奏者や、バンブー・マリンバ奏者、カホーンやパンデイロをこなす打楽器奏者、ほか独アクト・レ …

続きを読む>

MAREWREW / MAREWREW

OKIがプロデュースしたアイヌ女性四人組ウポポ楽団。手拍子と足踏みをリズムに四人が素朴な旋律を輪唱する。打楽器もダブ・エフェクトも用いていないのに強烈にトランシー。全16分ほどのミニアルバムですが、かつてアイヌ達が焚き火の周りで繰り広げただろう儀式に参列した気分になります。

続きを読む>

HUONG THANH / MOON AND WIND

ヴェトナム出身パリ在住の女性歌手フン・タン=ファースト・アルバム!幼い頃から伝統歌謡を学び、パリで同郷のジャズ系音楽家グエン・レと出会い、ポップ~ジャズ~アンビエントほか、様々なポストモダーンな手法で自らの音楽性を開花させた、記念すべきアルバムです。あくまでも、アジア的な慈愛に満ちた、とびきりの浮遊感を聞かせる”うた”が基本であることは、大ヒットのセカンドと …

続きを読む>

初音家賢次 / 旅立て俊徳丸

これぞ河内の声!半世紀前の河内音頭オリジナル発掘音源+やりたい放題リミックス&ダブ!というわけで、いや~、イイ感じです。故・初音家賢次(平成12年没)による昭和34年頃の大阪八尾市の自宅座敷に於ける個人録音(初音家びいきのオーディオ愛好家が業務用テープレコーダーで録ったものだという)幻の名演「俊徳丸」を、イヤコラセ東京代表 / ex 静岡ロックンロール組合 …

続きを読む>

LE QUYEN / OE NHO MOT THOI TA OA YEU

韓流ではありません。ベトナム歌謡女性歌手、レー・クエンの4作目初入荷です!>次5作目のこちらと較べるとなんかすっごいイメチェンしたような…、実にピンクだったんですねえ…。が、歌は変わらず、少しばかり都会的でPOPなベトナミーズ演歌?ということになるでしょうか。ちょっぴりハスキー、押さえたメリスマで中域の艶やかな歌声を楽しませてくれます …

続きを読む>

VAN HUONG / TE THIEN DAI THANH – TU ECH

〜向かって左 “TE THIEN DAI THANH” 売り切れ 〜向かって右 “TU ECH” 売り切れ ヴェトナム戦争以前からポップなスタイルのヴォン・コの代表的な歌い手とされていた人、のようです。“TE THIEN DAI THANH” はおそらく南ヴェトナムの旧サイゴン(現ホーチ …

続きを読む>

UT TRA ON, MINH CANH, UT BACH LAN / TINH ANH BAN CHIEU

南の軽歌劇カイ・ルオンにおける往年のスター3者を収めた1999年リリースCD〜16歳から歌い始めたというSP時代からの大スター UT TRAN ON (1919-2001)、未だ現役?男性歌手MINH CANH(1938-)、2016年に亡くなった最初期の女性スター Ut Bach Lan (1935-2016) という3者が並ぶ豪華CD。〜録音状態はそれほ …

続きを読む>

MY CHAU, MINH PHUNG, MINH CANH / MOI TINH QUE

ベトナムの大衆歌謡は20世紀初めに起こった軽演劇/改良劇“カイルオン”の中で歌われたベトナムの伝統的な歌謡や中華風歌謡、あるいは植民者フランス経由の西洋音楽、ルンバやタンゴなど、そうした多彩な挿入歌(歌&科白)から生まれたとされますが、この淡古/タン・コーという男女掛け合い歌謡ジャンルも、そうした欧化する社会で生まれた歌謡の一つかと思われ…..、 …

続きを読む>

BAY BA, VAN VI, NAM CO / CUNG THUONG HOA DIEU

“コ・ニャック”と呼ばれているらしいインスト・スタイルをそれぞれ、二弦の月琴=ダン・グエット、胡弓=ダン・ガオ、そしてギター(エレキ&スライド !! 含む)で演じる3人の名手をフィーチュアーした60年代後半頃?の録音で、ヴォン・コほか、さまざまな調子がアンサンブル、もしくはソロで演じられています。なんだか、ジャケをみているとトリオ・マタモロスとアルセニオ・ロ …

続きを読む>

V.A. / PHILIPPINES, FEMMES ARTISTES DU LAC SEBU

★セブ湖の11楽姉 フィリピンの少数民族、トボリ族の女性たちによる自然との対話の中から生まれた驚異のハーモニー32章~本作は、フィリピンのミンダナオ島の南部にあるセブ湖の少数民族、トボリ族の女性たち11人による自作楽器による演奏の数々を高音質でレコーディングした貴重な作品です。カランカランという明朗な音色を放つ竹筒琴のスルドイ、アイヌのムックリにも似た竹口琴 …

続きを読む>

NGOC HA / EM VAN NHU NGAY XUA

ゴック・ハー、北米ベトナム人コミュニティーの若手実力派アイドル!?05年作の再入荷!(ベトナム本国でモデル出身のポップ・スタアとして人気を集めるホー・ゴック・ハーとは別人)前作の汎アジア歌謡路線&ポップで多彩な音楽性から、ややベトナム系民俗色を強調したシットリ歌謡系アルバムとなりました。とにかく、歌がうまい!この頃、デビュー当時はテレサ・テンへの親近性もちょ …

続きを読む>

NGOC HA / MAU THEI JIAN – COLOR OF TIME

以前ご紹介した時には、まだ、あどけなさも残したお顔で、本格的な米国越僑POPを聞かせてた実力派ゴック・ハーでしたが、ずいぶん大人っぽい感じになりました。もともと香港歌謡を想わせるスケールの大きなバラード曲を得意としていましたが、久々に聴いてみたこの新作では、より大時代的な前世紀半ばの北米ミュージカル風のバラードや、ノスタルジックなタンゴ調、あるいは19世紀的 …

続きを読む>

MOUSSU T E LEI JOVENTS / ARTEMIS

>こちらで言い尽くされていますね(無断リンク申し訳ないです)。4月23日仏リリースのCDですが、当店にも当日23日に入荷しました!(〜オキヨシさん感謝!)地中海ブルースのムスーT新作です。2年半ぶり6作目のオリジナル / スタジオ録音アルバムです。マッシリア・サウンド・システムのヴォーカル、タトゥーの潮枯れた歌い口が、やはりフランス語ではありえないオック語な …

続きを読む>

HOANG OANH / SAO CHUA THAY HOI AM, Collecton

さ、北米 / 越僑POP、最後の大物を紹介しましょう。ホアン・オアンは1950年生まれ、戦前のサイゴン(現ホーチミン)で6才の頃から歌って来たヴェテランです。60年代半ばからベトナム戦争終戦直後の75年に渡米するまでに、戦前のサイゴンASIAレーベルに200枚以上のシングル盤を吹き込んだという人気歌手でした。ベトナムの大衆歌謡はカイルオンの劇中歌から発展した …

続きを読む>

go top