HARIS ALEXIOU, DIMITRA GALANI / LIVE PALLAS

そのうちDVD出るかなあ?と思っていたのですが(3ヶ月待ちましたが)、出ませんね…2CDのみのリリースみたいです。言わずと知れた1970年代からのギリシャ / ミノス社の同窓生?というかライバル同士~ハリス・アレクシーウ vs ディミトラ・ガラーニの共演~競演アルバム2CD全36曲!互いのヒット曲群をメインを代わりつつリードを取り、そしてコーラス …

続きを読む>

GEORGE DALARAS / TRAGOUDAI STAVROS KOUYIOUMTZIS

ダラーラスの2010年末の最新作は、そのキャリアの初期から曲を提供されていたギリシャの代表的作曲家の一人、50~60年代からライカの王道を歩んだテッサロニキ出身の故スタブロス・コーイオームジスへの追悼ライヴ2CDとなりました。メリーナ・アスラニドゥ、コースタス・マケゾナスらとデュオを聞かせつつ、いつもながらに、そして、いつもにも増して、ギリシャの声を聞かせて …

続きを読む>

GEORGE DALARAS / 50 HRONIA REBETIKO TRAGOUDI

▽ デジパック観音開き盤 / original master にて ダラーラス1975年の名作です。“レベーティカ・ソングの50年”というそのタイトル通り、20世紀前半からのレベーティカの名曲を綴ったアルバムということで、コーラス&デュエットでハリス・アレクシーウも参加~ヴァシリス・ツィツァーニスやマルコス・ヴァンヴァカリスらの作による、古典的なレベーティカ …

続きを読む>

GEORGE DALARAS / TI THA PI ETSI INE

ギリシャ歌謡の王道を行くヨルゴス・ダラーラス3年ぶりのスタジオ録音新作です。いつものように年末のリリースとなりました。そしてロックです。最新のスタジオ・ワークを駆使しつつも、いずれ古びる新しさを廃し、オーソドックスなユーロ・ロック的アレンジが施された聴き応えある作品となっています。大人のサウンドですよ!〜そして、前作の長尺さに反して収録時間は35分と少しとい …

続きを読む>

KONSONANS RETRO / A PODOLIAN AFFAIR

ウクライナの南東部ポジーリャ地方で活躍するブラスバンド、コンソナンス・レトロの2007年ファーストアルバムが日本配給。元々は家族で構成されたミリタリーバンドだったが、ドイツのクラリネット奏者クリスチャン・ダヴィトが加入し、ワールドワイドに活動開始。クレズマー、ルーマニア、モルドヴァのレパートリーをお祭り仕様に! と言っても、ジプシー音楽の無鉄砲さはなく、落ち …

続きを読む>

AMPARO SANCHEZ / ALMA DE CANTAORA

マヌ・チャオに薫陶を受け、中南米の音楽に目ざめたアンダルシアのバンドAmparanoiaの元女性ヴォーカリスト、アンパロ・サンチェスの2012年セカンドアルバム。メキシコのチアパスや2011年以降続く世界各地の民主化デモに呼応し、音は更にシンプルなアコースティックギター弾き語りのプロテストフォークへと深化。コロンビアの女性詩人アブエラ・マルガリタ、スペインの …

続きを読む>

ALSOU / TAGUN TEL

>こちらで1位!(無断リンクすみません)ということで、リクエスト殺到、やっとまとまった数で再入荷しました!インターナショナルな人気もあるロシア/タタール系若手女性歌手、結婚休暇復帰後の新作だそうですが~それまでのイケイケPOP路線をかなぐり捨て、なぜか自らのルーツへ向かうタタール語によるトラッド系アルバムをリリース~涼しげな歌声でタタールの民謡を歌い綴ってく …

続きを読む>

SUZY SOLIDOR / 1934-1935 LA FILLE AUX CHEVEUX DE LIN

1900年、サン・セルヴァン近郊で生まれ、1983年にフランスのカーニュ・シュル・メール県オー・ド・カーニュで亡くなった、ブルターニュ出身のフランス人歌手兼女優。 古い船乗りの歌とラブソング、ヴェルレーヌ、アンリ・エヌ、ジャン・コクトーの詩を織り交ぜたリアリスティックなレパートリーを創作し、占領時代にはキャバレーで公演し、「ヴィ・パリジェンヌ」のフランス版リ …

続きを読む>

TETE / L’AIR DE RIEN

★テテ / レール・ドゥ・リヤン <NHK語学番組『まいにちフランス語』(NHKラジオ第二 月〜水)のテーマ曲「Love love love」収録!> アルバム『ア・ラ・ファヴール・ドゥ・ロートン』で聞く人の心を奪ったテテ。懐かしささえ感じさせるメロディ、そして耳に残るファルセット(裏声)を巧みに使ったヴォーカルがジャンルに関係なく、音楽を愛する人たちの間で …

続きを読む>

TETE / LE SACRE DES LEMMINGS

  『ア・ラ・ファヴール・ドゥ・ロートン』から3年…テテ待望の新譜がいよいよ届きました!ファルセットを巧みに利用した歌声、耳に残るメロディー、そして何気なく聞こえながらもアイデア満載のアコースティックなサウンド・プロダクション~テテにしか表現出来ない世界が拡がっています。今回はレミング(北極たびねずみ)という哺乳動物の特異な生態をテーマにした、テテ …

続きを読む>

go top