MIKIS THEODORAKIS / 18 LIANOTRAGOUDA TIS PIKRIS PATRIDAS

Originally released in 1974 on 2LP by Lyra, Greece ミキス・セオドラキスの本アルバムのためのオリジナル曲を、エレーニ・ヴィターリ、マリア・ディミトリアディ、コースタス・ケメノス、スタヴロス・パスパラキス、サニア・クリスタリ、という男女5人の歌い手が綴ります。ヴィターリとセオドラキスの取り合わせが珍しい?ですね …

続きを読む>

NIKOS ZOUDIARIS / AFILIO

Greek composer and lyricist born in 1959 Athens, ニコス・ズディアリス、税関職員として10年以上勤めた後、93年にアルキノス・イオニアディスとの共作アルバムでデビュー。その後、8枚の自己名義アルバムをリリース、G.ダラーラス、A.イオニアディスはじめ、D.ガラーニ、E.アルヴァニターキ、M.ゾルバラ、E.ツェリ …

続きを読む>

BOBBY OROZA & EL MICHELS AFFAIR / Whatcha Know – Loosing It

2019年のUSツアーをニューヨークで終え、フィンランドに戻る前の2日間に伝説のダイアモンド・マイン・スタジオにレオン・ミッシェルに招かれ録音したという作品。まさにエル・ミッシェルズ・アフェアの世界といえる幻想的なサウンドのなかをボビーの歌声が美しい旋律の軌跡を残していく。今回初となるスペイン語で歌うフリップサイドも実に印象的。ボリビア出身の母親とのコミュニ …

続きを読む>

VANGELIS KORAKAKIS, YIOTA NEGKA / TO VELOS

女性歌手、1964年ピレウス生まれのイオータ・ネガはこちらがデビュー作〜その後の参加作は>こちらや>こちらなどに参加。当店好みの女声であることは言わずもがな… 1 Κανείς Δεν Είδε 3:21 2 Χρυσάφι Από Χώμα 2:55 3 Και Τώρα Μάτια Μου 2:49 4 Το Βέλος 2:29 5 Πως …

続きを読む>

TAUTUMEITAS

〈歌の民の国〉ラトヴィアの伝統民謡を継承/刷新する美しきコーラス・グループ  バルト海東岸に位置する共和制国家ラトヴィアは、古くより公私含め日常的に歌う文化習慣を持ち、およそ400万曲以上の民謡を擁することで知られる。そんな〈歌の民の国〉ラトヴィアの伝統民謡を継承/刷新し人気を博しているのが、6人編成の女性コーラス・グループ〈タウトゥメイタス〉だ。2018年 …

続きを読む>

V.A. / MELISMATA, a great circle of grace notes

★V.A./中村とうようの「世界こぶし巡り」+「こぶし地帯を行く」 【とうようズ・アチーヴメント 第三弾作品】 世界中のこぶし系音楽が勢揃い。各地域のこぶしのスペシャリストたちを一挙に紹介した大胆企画編集アルバム2枚を完全復刻! 選曲:中村とうよう 解説:中村とうよう 田中勝則 [リマスター盤] 音楽評論家の中村とうようさんが亡くなったのは2011年。今年は …

続きを読む>

CELENKA / VILLOI VARSA

☆セレンカ/ヴィロイ・ヴァルサ 北欧~東欧の伝統民謡を独自のアレンジで再構築する、カンテレ、ハルモニウム、トランペット編成のフォーク・トリオ フィンランド南東部に広がる森林と湖沼に囲まれたフィン・カレリア地方、および南~東スラヴ地方の伝統民謡を収集/研究し、カンテレ/ハルモニウム/トランペット(各自ヴォーカルとスタンピングも担当)といった特異な編成で演奏する …

続きを読む>

AMALIA RODRIGUES / ESSENTIAL

ファドの女王アマリアの初期録音集が高音質でリイシュー! ポルトガル音楽ファドの歴史の中でもっとも大きな成功を収めた歌手と言えばアマリア・ロドリゲス(1920-99)だ。日本においては〈ファド=アマリア〉の等式が成立するほど圧倒的な知名度を誇る彼女が、レコード・デビューを果たしたのは1945年。その後50年代に入ると、フランスをはじめとする外国からも注目される …

続きを読む>

NIKOS PIPINELIS / ME MIA SCHEDIA STON KIFISO

1 Το Ποδήλατο 3:18 2 Στον Κάθε Κρίκο 2:28 3 Στη Μηλίνα 2:30 4 Το Ταξίδι Του Ήλιου 4:10 5 Φωνή Εν Τη Ερήμω 5:34 6 Μεθυσμένη Σαλώμη 3:05 7 Ερωτευμένες Θάλασσες 4:03 8 Αιγιάλη 2:35 9 …

続きを読む>

THODORIS NIKOLAOU, MARTHA MENACHEM, DIMITRIS LENTZOS / MIKRA MONOSTILA

ギリシャ女流作曲家、マーサ・メナヘムと、ヴェテラン詩人、ディミトリス・レンゾスによる共作となる2019年作、ヴォーカルに、端正な歌い口を聞かせる若手男声、ソドリス・ニコラウを迎え、地味ながらギリシャでしか有り得ないポエジーとメロディー、そしてリズム感、三位一体を聞かせるマニア好みの佳作を仕上げてくれました。 淡々とした中にも耳に残るメロディー&ギリシャ語感の …

続きを読む>

Andreas Katsiyiannis, Nikos Anagnostakis & V.A. / OI FONES S’ AFTI TIN POLI

★ V.A. / この街の歌声 というわけで、気まぐれに各曲のタイトルの並び、以下、訳してみました。すべての曲の作詞はニコス・アナグノスタキス、そして、作曲編曲はすべてアンドレアス・カツィヤニスですね。2014年の豪華企画盤です。 1 ヨルゴス・ダラーラス – 神の兆し 3:05 2 アポーストロス・モシオス – この広い空の中に 4:07 3 …

続きを読む>

go top