ジャマイカのルータン・ファイア、2014年アルバム 〜the Rastafari movement Bobo Shanti のメンバーであり、今もって続くラスタ・カルチャー系ムーブメントの中でも、根強い人気を保ち支持されるアーティストです。 1 Penance 2 Defend The Throne 3 See To It 4 Cyaaan Do We No …
続きを読むジャマイカのルータン・ファイア、2014年アルバム 〜the Rastafari movement Bobo Shanti のメンバーであり、今もって続くラスタ・カルチャー系ムーブメントの中でも、根強い人気を保ち支持されるアーティストです。 1 Penance 2 Defend The Throne 3 See To It 4 Cyaaan Do We No …
続きを読む(ALTHIERY DORIVAL) 1 Karòl 2 Mari 3 Sent Antwan 4 Anasilya 5 Nèg Pòtay 6 Padonem Mon Pè 7 Èzili 8 Na Wè Yo 9 Ti Pil On
続きを読むトリニダードのヴィンテージ・カリプソの名曲を、2001年時点での現役カリプソニアン達がカヴァーしたトリニダード現地録音の企画アルバムです。ストリングスバンドの雰囲気漂うバックの伴奏も、そしてそれぞれの歌い手のカリプソならではの歌い回しも、実にヴィンテージムードを醸し出しています。オールド・カリプソニアンの精神を21世紀に繋ごうという試み、ということでしょうね …
続きを読むユダヤ系ジャマイカ人スタンレー・モッタが、キングストンの自分の電気店で売るために、自らオープンした録音スタジオで SPレコードを制作~その、ジャマイカン・ポピュラー・ミュージックの黎明を体現するような、貴重な”メント”ナンバーが全18曲/初複刻CD化されまし た!1951~56年の作品集で、ロード・コンポーザー、ヒューバート・ポーター、モンティー・レイノルズ …
続きを読む1 La Siren’ 2 La Gwadeloupeen 3 Fort De France 4 Patshipa 5 Karolin 6 Concerto Pour La Fleur Et L’Oiseau 7 Exil 8 Nou Pa Moun 9 Lantou La Le 10 Me Ki Sa Ou Le 11 Je Sui …
続きを読む1956年のトリダニードのカーニヴァルを実況録音したオリジナル盤。かねてより名盤の誉れ高く、中村とうようさんの1962年の初単行本『ラテン音楽入門』の中でも紹介されています。ロード・メロディーが「ブー・ブー・マン」、マイティ・スパロウが「ヤンキー・ゴーン」を披露する他、スティール・バンドの演奏を伴ったパレードの様子等、臨場感ある録音でカーニヴァルを追体験出来 …
続きを読む今をときめくトニー・シャスールがプロデューサーとして近年制作した数十枚のアルバムから、シャスール自身がこんな録音が世に知られないのはあまりに惜しいと、拾遺した精選ヴォーカリーズ 15トラック。未発表音源も3曲入ってます。故パトリック・サンテロワ(カッサヴ)への未発表オマージュセッションも。〜というようなことはともかくとしても、これからの季節に嬉しい曲ばかり! …
続きを読む1 The Century Of The Common Man 2 Trinidad Is Changing 3 Donkey City 4 Neighbor, Neighbor, Leave Me Door 5 A Night In Central Park 6 Ugly Woman 7 Scandal In The Family 8 The Young …
続きを読む>前作は国内配給されています。 ますますベン・キングズレーに似てきましたね…。ヴィクトール・オの『レヴォリュシオン・カリベアナ』に続く7年ぶりの新アルバム『ディアスポラ』です。故国を離れ、流謫の地で生きる人たちの誇りと郷愁を歌うテマティック・アルバム。(以上、サプライヤーインフォより) 1968年マルチニック生まれ、11歳の時に両親とともにパリに …
続きを読む2004年作再発です! フランスのジャーナリスト、というか、嘘ニュー ス番組キャスターなどを務めるカール・ゼロが、オンリー・カリプソ・アルバムを発表!以前はオンリー・チャチャチャ~ラウンジーでノスタルジックなアルバムをリリースしていましたが、今回はカリプソ!ベラフォンテやロード・メロディー、ジョリー・ボーイズのカヴァーや、ジャマイカ~トリニダードのトラディ …
続きを読むヘイシャン・コンパ / ミニムーヴメント以来の名門楽団シュレシュレ、後年、このシュレシュレからスーパーグループ、スカシャが生まれたことは既に有名でしょう(残念ながら、シュレシュレ〜スカシャを率いたマエストロ / アルトサックスのT. モイーズ は去年2013年に亡くなってしまったそうです)。 そのよく伸び、よく歌うメロディアスなサックス、そしてルンバ・コン …
続きを読む*誰にサインしたのか?よくわかりませが…、ムーヌ・ドゥ・リヴェルのサイン入り中古盤で(CD盤に問題なし)在庫あります。¥2000 昔ながらのビギン&ワルツ、マズルカ、シャンソン・クレオールを歌う仏アンティル / マルチニック出身の老嬢による2000年パリ録音です!ほんの少し枯れた味わいとともに、やわらかな節まわしで、哀愁と慈愛が入り交じったような …
続きを読む南米北端、カリブ海に面する国、 人口50万〜仏領ギアナの隣国 / 旧オランダ領のスリナムから、 何か、違うだろう…と思いつつも、 ついステップを踏んでしまう音。 どこがカリブだ!? でも、ディスコナイトが懐かしい? >listen! ☆ 1. Alwin Reingoud – Sweet Dream 2. Erwin Bouterse …
続きを読む記念すべき、ミニ・オール・スターズ1作目〜1977年録音、久々に入荷しました!サルサで言えばファニア・オール・スターズに当たるような、コンパを引率したミニ・レーベルのスター達が集ったアルバムです。サイコーじゃないですか、最初から。寄せては返すようなコンパ王道の波間でリズムに溺れて下さい! 1 Débrouillez 6:17 2 Associé 5:07 3 …
続きを読む