DJ DOLORES / RECIFE 19

★DJドローレス/レシーフェ・19 マンギ・ビート時代から活躍する音楽家によるブラジリアン・エレクトロニカ! DJドローレスことエルデル・アラゴーンは1966年にブラジル北東部セルジペ州の州都アラカジュで生まれた。20歳の時にペルナンブーコ州レシーフェに移り、当地で起こった音楽ムーヴメントであるマンギ・ビートの中心人物のひとりとして活躍。さらに2000年から …

続きを読む>

IGOR DE CARVALHO / CABEÇA CORAÇÃO

ブラジルはペルナンブーコ出身の詩的にセンシティヴなS.S.W. !! ブラジルのインディー・シーンも興隆して久しいですが、特に近年のアーチストにおいては米国のピッチ・フォークに取り上げられるようなS.S.W.勢のサウンドと、自らのアイデンティティー – ブラジリダーヂの混ぜ具合が絶妙だなと感じます。本日ご紹介するイゴール・ヂ・カルヴァーリョの新譜 …

続きを読む>

SESSA / GRANDEZA

サンパウロ発フォーキー・ミニマリストのS.S.W.セッサの初ソロに世界が話題騒然!<レナード・コーエンの素朴さを彷彿とさせる by 米国のレーベル><現代版「Os Afro Sambas」(バーデン・パウエル=ヴィニシウス・ヂ・モライスによる名作アルバム) by ブラジルのインディ・ジン> 自身のヴィオラォン(生ギター)とシンプルなパーカッションで紡ぐサンバ …

続きを読む>

ELIZETE CARDOSO / CANCAO DO AMOR DEMAIS & GRANDES MOMENTOS

1958年作、「Chega De Saudade」初録音を含むトム・ジョビン編曲制作の “ボサノーヴァ第0号” として有名な “CANCAO DO AMOR DEMAIS” と、1962年作、モアシール・シルヴァ編曲制作の “GRANDES MOMENTOS” という2枚のアルバム収録に加え、1957年録音のボ …

続きを読む>

DJALMA PIRES / SUCESSO TRANQUILO

大衆的サンバ歌手、と言うべきでしょうか? ジジャルマ・ピレス1971年のセカンド復刻です。 も、ちょっとで、サンバ・ソウルになって しまいそうなグルーヴィーな曲から、 サンバ・カンソンっぽい甘いミディアム・スロー、 そして、フォッホー・スタイルまで、 辛味のあるシブイ喉を聞かせてくれます。 1. Sucesso Tranquilo 2. Em Festa d …

続きを読む>

OS 3 MORAIS

ブラジリアン〜ソフトロック系? ジョーべン・グァルダとMPBと ボサノーヴァの狭間で歌われるような、甘い コーラスが持ち味のPOPヴォーカル・グループ、 オス・トレス・モライスの 1967年作が復刻されました! 1.So Eu e Voce (There’s a Kind of Hush) 2.Call Me 3.A Turma (Tell Th …

続きを読む>

CYRO AGUIAR

1975 LP relesed by SOM LIVRE 1 Crítica 2 Só Não Viu Quem Não Ficou 3 Fonte Da Bica 4 Dolores Duran 5 Foi Deus 6 Made In Brazil 7 Dias de Hoje 8 Neurose 9 Pensamento 10 Não Pise No …

続きを読む>

JOAO DONATO / BLUCHANGA

アメリカで作られた未発表曲ばかりを集めた作品!  ジョアン・ジルベルト、トム・ジョビンらと共にボサ・ノーヴァの創成期から活躍を続けてきたピアニストのジョアン・ドナート。1956年のデビュー、今年で86歳という大ベテランのドナートですが、まだまだ現役バリバリで活躍しています。  本作は一度2017年に紹介したアルバム『ブルシャンガ』。アメリカで作られた未発表曲 …

続きを読む>

go top