20世紀前半に活躍した北インド古典声楽家パンディット・D・V・パルスカルのアーカイブ録音集。
続きを読むin her Swaralaya Puraskaram, Kanchi Mahaswami Manimantapam Concert スッブラクシュミーが1997年にチェンナイの殿堂ミュージックアカデミーで行った公演を収めた2枚組CDです! スッブラクシュミーについては下記ブログが詳しいです。 http://srimati-ms-subbula …
続きを読む南インドカルナーティク音楽のムリダンガム奏者によるリズムのレッスンCD Mridangam Lessons Adi Thalam (Chadusra Jathi Thripuda Talam) (8 beats) 01.Lesson Plan 1-5 Roopaka Talam (Chadusra Jathi Roopaka Talam) (3 beats) …
続きを読む北インド・ドゥルパドの親子共演。Bidur Mallik: voice / Ramkumar Mallik: voice, tanpura / Premkumar Mallik: voice, tanpura / Ramji Upadhyaya: pakhawaj
続きを読むそして第3弾~とりあえず、冒頭の戦いの祈りの儀式音楽も挿入された~ムエタイ・ディスコにブッ飛ばされますねえ…、まったく、もう。ジャケットで意味不明の容貌を惜しげもなく晒す、タートルネック(赤)の男性の正体も気になるところですが…、こちらはおそらく80年代後半あたりまでのタイ・ポップが並ぶオムニバスです。どっちかって言うとロック調よりも …
続きを読む引き続き、なかなかナイスなデザインな(当時のLPジャケから取っているんでしょうね…)第2弾の選曲は、60~70年代ポップ&ロックということですが、スラポーンとかワイポットとか知った名前もチラホラです。が、しかし相変わらずスットンキョーなロック歌謡中心の選曲!ニール・ダイアモンドやセルジュ・ゲンズブールのカヴァーもありますが、しっかり熱帯亜 …
続きを読む