KRIS DAYANTI / PERSEMBAHAN RATU CINTA

女性ポップ歌手のクリス・ダヤンティのベスト盤。なんでもインドネシアではケンタッキー・フライド・チキンのアウトレット店のみで発売されているそうです。こちらは普通に売られているマレイシア盤の方。内容は彼女の長いキャリアを一望できるベスト盤ですが、再録音&リミックス音源が加えられているほか、アートワークの写真などは撮り下ろししですね。今現在、ナンバー1のインドネシ …

続きを読む>

SITI NURHALIZA / KOSERT LETERA TIMUR

マレイシア音楽ファンの皆様、お待たせしました。この所リリースが途絶えていたシティ・ヌールハリザがようやく新作を発表してくれました。 今回は伝統音楽に特化した豪華なオーケストラを率いて行われたコンサートを収録した2枚組ライヴ盤。彼女がこれまで拘ってきたジョゲットやザッ ピンといったマレイシア伝統歌謡を中心に、さらにはインドネシアのガムラン音楽、インドのヒンドゥ …

続きを読む>

HIM SIVON, YIN SARIN, IEANG SITHUL and MENG KEOPICHTA / CHIVIT KMENG WAT (RASMEY HANG MEAS 124)

全11曲のうちハム・スィーウォンが冒頭から4曲続き、イエン・シチュルが2曲、イン・サリンが2曲、そしてメン・ケオピチタが3曲という具合に、後半で曲ごとに男女歌手が入れ替わるプレーンカー系POP歌謡競演アルバムとなっています。ハム・スィーウォンとイエン・シチュルが素晴らしいことはもうご存じの通り、が、3曲収録の女性歌手、メン・ケオピチタの麗しい歌声にまたびっく …

続きを読む>

POE EI SAN / (タイトル不明)

基本的に昔(もう20年とかそれ以上前?)は、東南アジアの国々を訪れると、おおむね”ふくよかで色白”がモテるオンナの条件なんだな、という気がしたものですが、今時のインドネシアやタイあたりでは、それはもうナイなあ、と思わずにはいられない女性歌手ばかり。が、今となってもビルマあたりでは “ふくよかで色白” 路線は健在 …

続きを読む>

ARIF KHAN & TADAO ISHIHAMA / MAUSIQUE

十代で渡印し、マイハール流派の巨匠パンディット・モノジ・シャンカール に師事した日本人若手シタール奏者石濱匡雄と、850年の長い歴史をもつタブラの家系ファルカーバード派第34代、アリフ・カーンとのデュオ2009年 作。マイハール派らしい器楽的な旋律を巧みに操る11分のアーラープが実に爽快。昼間部からドゥルット(後半の速い部分)への流れ込みもパワフルです。最 …

続きを読む>

SWARATHMA

インドでもすっかり姿を消してしまったボリウッド映画の手描きポスター・アートの手法で描いたメンバーのポートレートをCDジャケにしたこのスワラトゥ マ。07年のナマステインディアで来日したヒンディーFolky Rock の雄、ラグー・ディクシットの弟ヴァスー・ディクシット率いるやはり新感覚のヒンディーロック6人組グループです。インドの人気FM局Radio Cit …

続きを読む>

JAL / AADAT

パキスタン・ロックの若手ナンバー1グループ=ジャルの2005年大ヒット作・在庫あります!ま、何というか、バッキングはアコ&エレキ・ギターによる ロック・サウンド、U2みたいですが、伸びやかな歌声は大陸的、いかにも南アジア的なメロディーをスッキリとした発声で聞かせています。本作収録曲の“ラ ムヘイ”をボリウッドでアティフ・アラムが歌いスーパーヒットともなりまし …

続きを読む>

AZAL / ROAD TO INFINITY

故・OAR編集長の野上君がテロをかいくぐって、買付敢行してくれた2008年にリリースされたというスー フィー・ロックCD/アザルのデビュー・アルバム~パキスタン現地で現在人気急上昇中だということです!メンバーは古典声楽家ザファール・アリ・ ハーンの息子&メカール・ハッサン・バンドにも参加したベーシスト&ヴォーカリスト通称ET(カイラシュをソフトにした感じ?な …

続きを読む>

TAIB RIDON / THE BEST OF

タイブ・リドン、60年代後半から70年代にかけて人気のあったマレイシアのインド系マレイ人男性歌手、いかにも、エキゾの上にもエキゾ、なかなか得難いインド風味のスパイスが効いた独特のムラユーPOPを楽しませてくれます。後年、ザレハ・ハミドとの共演もあり。ともあれ、冒頭 「ペンジュアル・ロティ(パン売り)」カヴァー、オリジナルのS.エフェンディとはまた一味違う L …

続きを読む>

V.A. / BOMBAY DISCO, Disco Hits From Hindi Films 1979-1985

1979-85年のボリウッド・サントラから、 インド亜大陸ならではの ディスコソングばかりを網羅した復刻編集盤! どこが“ディスコ”だ?と言うなかれ、 コレがディスコだ!文句あるか、 1.Usha Uthup & Chorus / Hari Om Hari 2.Bappi Lahiri & Chorus / Mausam Hai Gaane …

続きを読む>

V.A. / KAMTCHATKA, DANCE DRUMS FROM THE SIBERIAN FAR EAST

☆Siberia Vol.4 “KORJAK”  仏BUDAのシベリアシリーズ!シャーマン志望の方は是非!?? と思ったら、フツーの人々の民謡、即興歌、みたいですねえ…。家族のこと、動物たちのこと、生活をとりまく土地のことを歌っているそうです。 Ossora Village 1) vocal & frame dru …

続きを読む>

V.A. / DOMBRA DU KAZAKHSTAN, le “kuï shertpe” de karatau

仏BUDA2006年制作の中央アジアカザフスタンの伝統的な二弦の楽器ドンブラを弾きながら伝説や叙事詩を詠う「キュイ」のコンピ盤。>★  1. Aikennin Shertpesi – Le Shertpe D’Aiken   2. Airauyqtyn Aschy Kuii – Le Kui Amer D’Ai …

続きを読む>

SRI LANKA : CEYLON’S DRUM MASTERS AND HEALERS

インド亜大陸の南東にちょこんとくっついたような島国スリランカ。北インドから移住してきたシンハラ人が王国をつくったのが国のはじまりだ。その後インドから伝わった仏教の中心地として現在もあつい信仰を守っている。本作に収録されているのはしかし、仏教の音楽ではなく仏教に強く影響された民俗信仰に基づいたパーカッション演奏と治癒を目的とした踊りの伴奏と歌だ。この儀式を取り …

続きを読む>

QALISHA / SATU JANUARI

  マレイシア話題の新人女性歌手カリーシャです。デビュー作 /5曲入りミニ・アルバムです。冒頭曲&3曲目=イイ曲です。泣けてきます。美人です(モデルから歌手に転身のハタチだそうです)。マレイならではの哀愁に満ちた節まわしと、若やいだ情感が入り混じる、切ないような歌い口がとてもイイ!シーラやシティのデビューの頃の初々しさを踏襲している、とでも言えるで …

続きを読む>

go top