UUT PERMATASARI / DEWI MALAM

かなりオーソドックス、表題曲は古いクロンチョンをダンドゥット化した曲で、どこかクロンチョン風味を残したアレンジ。ややカマトト系のウィスパー・ヴォイスで、昔ながらのダンドゥットを歌い綴ります。

続きを読む>

大工哲弘,大工苗子&スカル・トゥンジュン / ガムラン・ユンタ

SKETCHES OF AKABANA. 琉球・八重山歌謡とバリ島・ガムランの運命的な出会い。 二つの音は共鳴して風の言葉のように鳴り渡り鳴り響く。 琉球八重山民謡の第一人者、大工哲弘がバリ島・ガムラン楽団、スカル・トゥンジュンの協力を得て録音された島うたとガムラン、夢のコラボレーション。琉球民謡とガムラン。旋律等、よく類似を指摘されるふたつの音楽が共演は意 …

続きを読む>

MUSAFIR ‎/ GYPSIES OF RAJASTHAN

インド西部~パキスタンとの国境に位置するラジャスタ-ン州のグループ=ムサフィール(巡礼者)!ラジャスターンの伝統音楽を受け継ぎ基本としながらも、インド亜大陸の多彩な民俗音楽に材を求めた、独自のエンターテイメントを繰り広げる欧州デビュー作! 1 Ninderli 8:36 2 Run Jun Yale 4:02 3 Hanji Mara Lalou Sa 2: …

続きを読む>

V.A / THE ROUGH GUIDE TO PSYCHEDELIC CAMBODIA

米西海岸に住まうデンゲフィーヴァーや、本盤ボーナスCDにフィーチュアーされているカンボジアン・スペースプロジェクトなど、フォロワーまで生み出したココ10数年のジワジワとしたカンボジアンロック・ブームですが、70年代前半ポルポト政権以前のカンボジア歌謡に灯ったロック魂&過去録音から何から、なんでもかんでもギターバンド演奏をオーヴァーダビングしてロック風に仕立て …

続きを読む>

BALAWAN

バリ島のアメージングなギタリスト、バラワンの01年作・ドイツ制作CDです。お探しの方も多かったハズ(?〜というのも、年に1回か2回はお問い合わせがあったCDでしたが、既に廃盤となって久しく…が、このほどデッドストック発見ということで)。〜収録全17曲のうち、13曲がソロ・エレクトリックギターの演奏~バリ風のリズム感を感じさせるタッピング奏法もまじ …

続きを読む>

ビンタン・マラヤ・ハワイアン・バンド / イラマ・ベルスカリア・ダリ・マラヤ

久々の再入荷ですよ!お買い逃されている方、よろしくどうぞ!“イラマ・ベルスカリア・ダリ・マラヤ” = Happy Music from Malaya、ということで、まさしく、なんとも幸せな気持ちにしてくれるディスクの入荷です。1950年代後半のマレイのハワイアン・バンド10インチLP音源&同グループによる60年代初め頃のEPx2音源〜 …

続きを読む>

鄧麗君 TERESA TENG / 〜樂風 (&麗風 LIFE) 唱片 ORIGINAL 復刻 CDs

☆宇宙唱片紙ジャケ黒盤復刻に並行して、18歳、1971年から1976年、23歳の香港ポリドール移籍まで所属した香港樂風唱片、及び並行して同系列レーベル、台灣麗風唱片時代LPアルバム復刻CD(紙ジャケ黒盤 / オリジナルジャケット / numbered limited CD)のリリースも始まっています。音質も上々です!その歌声はだんだんと大人っぽい装いへと変化 …

続きを読む>

M.S. SUBBULAKSHMI / SUSWARA MANJARI VOL.1

    ティヤーガラージャ、ディークシタール、シャーストリ等の曲を歌った87年盤LPの再発(ジャケはカセットから)。縦横に自在な南インド的なメロディーとリズムを紡ぎ出す、ある意味、奇跡的なヴォーカル・ミュージックを聞かせてくれます。晩年の名唱と言っていいでしょう。

続きを読む>

V.A. / SOUND OF SIAM 2, Molam & Luk Thung from North-East Thailand 1970-1982

タイ北東部イサーン歌謡に焦点を当てたUKサウンドウェイ新作〜1970年代モーラム&ルークトゥン・コレクションCDです。アンカナー・クンチャイやオンウーマ・シンシリ、テーポン・ペッウボンほか、未知の歌手、グループのレアートラックも交えながら、いかにも発掘系のディープかつグルーヴィーな曲ばかりコレデモカ!の19曲が並んでいます。さすがサウンドウェイ、勘所心得えて …

続きを読む>

SINN SISAMOUTH / WAT PHONOM, Best of sinn sisamouth vol.1

シン・シサモット(1932-1976)と言えば1950年代から70年代半ばまで、黎明期カンボジア歌謡のパイオニアとして活躍した男性歌手にして作曲家、未だにカンボジア・ポピュラー音楽の礎、方向性を決した人物として懐古されること多々、”King of Khmer music” として忘れることのできない人物です。残念ながら1976年、ポル …

続きを読む>

SITTI / BOSSA LOVE

マレイシアの女性歌手シティ・ヌールハリザと一瞬間違えそうですが、こちらはフィリピン出身のボサ・ノーヴァ女性歌手のシッティ。2006年に発表したデビュー作『Cafe Bossa』が国境を越え、東南アジアで広くヒットを記録。以後コンスタントにアルバムを発表してきた彼女の2014年最新作がこちら。今作よりユニヴァーサル系のMCAに移籍し心機一転、よりお洒落でジャジ …

続きを読む>

V.A. / SRI LANKA, SIGIRIYA’S LOVE SONGS, CEYLON

2002年にスリランカのシンハラ系コミュニティーで、フランス人学者によってフィールド録音された伝統世俗音楽集。演奏しているのは伝統音楽家Harold Madapatha Rodrigo。弓奏楽器とアフガンルバーブに似た鈍い音の撥弦楽器がインドとは異なる東南アジア的なゆるい旋律を弾き、拍の頭に「チン、チン」と鉦が鳴らされる。同じ仏教国であるミャンマーの仏教音楽 …

続きを読む>

GRACE NONO / DALIT

90年代から何度か来日もして、日本国内でもフィリピンを代表する才女、伝統継承派のタガログ語SSWとして知られているミンダナオ島生まれ、グレース・ノノ(1966 -)ですが、2010年にこんなCDを出していたとは知りませんでした(通りすがりのKさんご教示いただきました)。その特徴的な歌い口がプログレファンに絶賛されたり、エンヤ風エレクトロ路線な静謐路線のアルバ …

続きを読む>

AKSAN SJUMAN & THE COMMITTEE OF THE FEST / REALITAS KHAYAL

お洒落ポップ・バンドのポートレート(ポトレット)のドラマーであり俳優でもあるアクサン・スジュマンがジャズ・フェス等で度々ライヴを披露していたプロジェクト、ザ・コミッティー・オブ・ザ・フェスト。2007年にレコーディングされていた唯一のスタジオ・レコーディングが彼ら名義の初作として今年3月に発売されました。これが凄い事になってます! ヘヴィなツイン・ギターのサ …

続きを読む>

go top