JULIE COKER / A LIFE IN THE LIMELIGHT, lagos disco & itsekiri highlife 1976-1981

ナイジェリアで最初のTV局の有名プレゼンターとして知られたジュリー・コッカーが残したレコーディング・コレクション〜 1976-81年録音群ですが、ディスコとかハイライフとか、あと、なんか、POP な”ワカ”みたいな曲があったりして、この人、ナイジェリア南部のデルタ州(ニジェール・デルタ右岸地域)出身のイツェキリ人(イツェキリ語を話人々 …

続きを読む>

STEVO ATAMBIRE / TEACH ME

バタカリ着て土塀からジャンプ!のジャケ、で、瞬く間に売り切れ必至でしょう、たぶん。@shokolalifeさんのガーナ・コネクションで手持ち納品していただいた、フラフラ人若手コロゴ弾き語りのニューフェイス、スティヴォー・アタンビレ(もちろんキング・アイソバも認める実力派!)、ダウンロードのみリリースが圧倒的に多いガーナ音楽なれど、ちゃんと現地盤にて最近リリー …

続きを読む>

HOPE MASIKE / THE EXORCISM OF A SPINSTER

☆ホープ・マシケ/ジ・エクソルシズム・オヴ・ア・スピンスター “ンビーラのプリンセス”の世界ソロ・デビュー作! 清涼と灼熱が同居したモダンなンビーラ・ミュージック! アフリカを代表する楽器のひとつが親指ピアノ。その中でも最大級の大きさと特徴ある音色でぼくらを魅了してくれるのが、ジンバブウェのショナ人たちが生み出したンビーラだ。ホープ・マシケはそんなンビーラを …

続きを読む>

ZEAL ONYIA / TRUMPET KING ZEAL ONYIA RETURNS

>こちらで、とても詳しく紹介されていますねえ(陳謝&感謝)!遅れ馳せなら、当店にも入荷しています!で、この人もまた、元ボビー・ベンソン楽団のトランペッターだそうですが、ヴィクター・オライヤ、エディ・オコンタ、ロイ・シカゴ、レックス・ローソンと、いったいどんだけ、ボビー・ベンソンはナイジェリアン・ハイ・ライフのミュージシャンを囲ってたというか、育てたというか& …

続きを読む>

BCUC / THE HEALING

2018年のセカンド作>『エマコシニ』が日本配給となっている南アフリカのアフロサイケデリック音楽集団BCUC(Bantu Continua Uhuru Consciousness)による19年作です。ヴォーカル/コーラス、パーカッション群、そしてファンキーなベースライン。ロックやヒップホップがフィードバックして再構築された、ブラック・アトランティックに響く、 …

続きを読む>

YELA / MA KALOU

☆feat. Mario Canonge, Etienne Mbappé   カメルーン出身パリ在のジャズ系ベーシスト、エティエンヌ・ムバペと、マルチニークのビギン・ジャズ・ピアニスト、マリオ・カノーニュ参加〜レユニオンのマロヤ、セガにカリビアンやジャズのテイストを盛り込む女流SSW、イェラ、2007年のセカンド・アルバム初入荷!

続きを読む>

MAYRA ANDRADE / MANGA

  カボヴェルデ出身の両親のもと、キューバで生まれ、セネガル、アンゴラ、ドイツ、カボ・ヴェルデと絶えず移り住む中、幼少の頃よりブラジル音楽に親しんだというマイラ・アンドラージ、アフリカ音楽とポルトガル音楽、ブラジル音楽などが程よく混ざったユニークな音楽性を聴かせます。06年デビューで、こちら5作目の2019年作となります。相変わらず、キュートだし、 …

続きを読む>

ADEOLU AKISANYA / MASTER COMPOSER

←洗いざらしのジーパンみたいな、イイ感じのCDボックスじゃないですか(意味不明)!?〜“ババ・エト“ことアデオル・アキサニャ(1928-1987)、アギディボ〜ハイライフ〜ジュジュを横断したナイジェリア / ヨルバの重要人物の6枚組 CDR -BOXということで、以前、同じく Evergreen からリリースされていた>6枚シリーズのCDRと同じ選曲でしょう …

続きを読む>

3 MA / ANAROUZ

3MA タイトルは『希望』 3種の異なるアフリカ伝統弦楽器、コラ、ウード、ヴァリハの美しいコラボレーション。現代のアフリカ音楽を代表する3人の トップ奏者によるスーパー・ストリングス・トリオ、3MAの2作目。 01. 希望 Anarouz 02. 底冷えする土曜日 Samedi Glace 03. アンファズ Anfaz 04. モスキート Moustiqu …

続きを読む>

YOLA SEMEDO / SEM MEDO

  「CD2枚29曲、キゾンバ、センバ、ズーク、 バラードまで、歌の力で納得させてしまう大力作ですよね。 アンゴラ・ソウル(?)の女王の風格が全篇に溢れていて。 センバ色が濃い曲がもっとあると さらに嬉しいんですけどね。」 by この2CDの存在をご教示いただいた 当店顧客に何人かいらっしゃるうちのお一人の ハラダさんによる紹介文です〜感謝! こち …

続きを読む>

go top