01-Mahaganapathim 02-Maru Balka 03-Saravana Bhava 04-Hiran Mayeem 05-Sanadhana 06-Bhavayami Raguramam 07-Deva Devara Deva 08-Slokam & Kanaka Shaila 09-Vellai Thamarai
続きを読む01-Mahaganapathim 02-Maru Balka 03-Saravana Bhava 04-Hiran Mayeem 05-Sanadhana 06-Bhavayami Raguramam 07-Deva Devara Deva 08-Slokam & Kanaka Shaila 09-Vellai Thamarai
続きを読む喉歌やモリンホールをフィーチャーした疾走感溢れるロック・サウンド ロシア連邦の一つ、モンゴルと国境を接するブリヤート共和国出身のエスノ・ロック・バンド:ショウノー(Shono:〈オオカミ〉を意味する)は、ブリヤート人音楽家アレクサンドル・アルヒンチェフを中心に2014年に結成。モリンホール+喉歌、モンゴルの琴:ヤトガ、ベース、そしてドラムズといった構成で、ブ …
続きを読む1 Raag Todi 9:47 Shenai – Ustad Bismillah Khan Tabla – Nazim Husain 2 Raag Basant 9:29 Tabla – Shareef Ahmed Khan Vocals – Ustad Ghulam Mustafa Khan 3 Raag Kalavati 9:36 Santoor – …
続きを読む1st album 1999 1 Алсу– Зимний Сон 4:20 2 Алсу– Босиком 3:35 3 Алсу– Последний Звонок 2:53 4 Алсу– Глаза В Глаза 3:32 5 Алсу– Мечты 3:44 6 Алсу– Весна 3:21 7 Алсу– Иногда 3:48 8 Алс …
続きを読む北インド古典、人の声に近いともされるサーランギの、知る人ぞ知る名匠、ウスタッド・アブドゥル・ワヒード・カーンの息子だという、ウスタッド・ファフィズラー・カーン唯一の2000年US録音。 1.Vilambit Ektal (12 Beats) 2.Drut Tintal (16 Beats) / Anaek Ranjini (“Different …
続きを読むRaga Darbari (Dedicated to Christophe Coin) 1 Alap – Jor 39:29 2 Jhala 8:35 Raga Multani 3 Aochar 1:04 4 Vilambit (Ektal 12 Temps = Beats) 13:35 5 Drut (Teental 16 Temps = Be …
続きを読む1 Σκουπίδια 1:55 2 24 Ώρες 5:15 3 Στο Δωμάτιο Με Τους Καθρέφτες 5:15 4 Το Παλιό Ξενοδοχείο Του Θανάτου 5:01 5 Τρύπια Μέρα 5:52 6 Νύχτα Στη Γη 4:43 7 Τυχερός Που Έχασα 4:06 8 Αστερι …
続きを読む1996年18歳でソロ・デビューして以来、チャートのトップに君臨し続けてきたマレイシアを代表する歌姫、シティ・ヌールハリザ。その彼女もいまや45歳となりましたが、キュートな容姿も美しい歌声も未だ衰え知らずということをしっかりと証明してくれたのがこの最新作です。 スタジオ・アルバム20枚目となったこの『シティズム』は、アルバム『Legasi』(2021年)リ …
続きを読むShake the Rum Charlie Halloran and The Tropicales 以下、大胆にも深沢センセーのFACEBOOK>★ から無断転載させていただきました。感謝! そして、>こちらでも紹介されていますよ〜!いつもながら、無断リンク陳謝&感謝!&高くってスミマセン… 8月23日はエルスール原田さんの誕生日でした。お …
続きを読むベニー・モレー楽団で活躍した往年の名トロンボーン奏者にしてアレンジャー、“トホ”ことヘネローソ・ヒメネスによるダンソーン・アルバムの復刻CDです。オリジナルLP は北米シーコ・レーベル、録音年は不明ですが、50年代後半ぐらいでしょうか? ダンソーンは、ラ・パロマで知られるアバネーラの基本演奏スタイルとして、19世紀末から20世紀の初めにかけて成立したインスト …
続きを読むクルディッシュ男女デュオ、KOMA というのは DUO という意味なんでしょうか?それとも、こまどり姉妹みたいに、男女兄妹とか、そんな意味なんでしょうか?なんて、考えてるより検索の方が早いですね、で、調べてみたら、“グループ”という意味でした。で、このグループ・ディラン、なんだか落ち着いた感じのデュオが淡々と続いて行く感じ、ミディアム・ライトなファンクみたい …
続きを読むwith ENGIN OTRA & FILIZ YILDOROM ヤシャール・チョルバチュオール、1939年生まれ、 トルコは黒海沿岸に住まうラズ人のトゥルム(バグパイプ)名人の作。 おそらく、自ら多重録音で歌う00年代カセット音源に加え、 若手男女を迎えた現行ホロン(ラズのダンス&音楽)の 録音を加えたCD化かと? 〜沼くん現地買付感謝!
続きを読む大学の英語教師にして歌い手、ということです。なので、”DR.” なんでしょうね、CDタイトルをクルド語翻訳にかけると『私は歌を歌いません』となるようですが、歌いまくってます(意味不明です)。しかも、かなりの実力派、クルドらしいビート乗せて、スピード感のある歌が走っています。 (沼くん買付感謝!) 2 Hizane Hizane 02: …
続きを読む…Polish, Lithuanian and Belarusian folk music ポーランドの女声コーラス・トリオ、スタリのメンバーのふたり、バシア・ソヌギン&カシャ・カペラと、同じくポーランドの(普段は古楽をベースに即興を演じているというインスト・トリオ)“バスタルダ”(イタリア語名、意味は “ろくでなし”)の共演22年の作、初入荷で …
続きを読む