KATERINA TSIRIDOU / BOEM, 16 rebetiko songs

  無断リンク陳謝&感謝!ということで、>こちらで早速紹介されていた作品ですね。そこで本作を楽しむために知っておくべきことは、すべて言い尽くされていますから、何をかいわんや、ですが、とりあえず、本作はテッサロニキ生まれのスミルネイカ・シンガー、裕福な貿易商だった父を亡くし、17歳から歌ったというステラ・ハスキル(1918-1954)が、その短い人生 …

続きを読む>

GIOTA LYDIA / O ELLINIKO TRAGOUDI, 14 Megales Epitychies

紙ジャケ廉価盤CD〜タイトルは『ヨータ・リディア、ギリシャの歌、14曲の大成功』というベリー・ベストCDです。やっぱり、どーにもイイ歌い手ですねえ。1934年生まれ、1954年に初吹込み、1997年に引退、2006年に自伝を執筆刊行、今もお元気なのかどうかはわかりませんが、ご存命でいらっしゃるハズ。聴いたところ、本CD収録曲は、70年代録音と思われます。 & …

続きを読む>

KHALUFI AHMED / BEST OF

1950年代から、葦笛ガスバの随奏で歌う男性歌手ハルフィ・アフメド、おそらくアルジェリア西部のサハラに住まうベドウィンの出身かと。いかにも、プロト・ライ的感覚の先駆けとも言えそうでいて、砂漠の民謡を純化したような雰囲気も聞かせる素晴らしい復刻アルバムです。たった1枚の入荷でしたが即売り切れ(ウアムリアさん感謝!)、皆さんとともに、再入荷に期待しましょう! 1 …

続きを読む>

RENA SKAGKOU / PANDAISIA AGAPIS, to diskografiko tis ntepounto tis r

経歴不明の女流ソングライター、レナ・スカングのデビュー作〜コンポーザーズ・アルバムとなります。1曲だけヴェテラン、レナ・アルカイウ〜女性歌手含みますが、ほかすべて男声によるオーソドックス極まりないライカ〜レベーティカ、古臭いと言っても過言ではないでしょうね…。しかし、余計なものが何もないそのライカ、何というべきか…?立ち飲み屋で、こん …

続きを読む>

FAPY LAFERTIN NEW QUARTET / ATLANTICO

1950年ベルギー生まれの人気マヌーシュ・ギタリスト、ファピー・ラフェルタン。2020年リリースのリーダー作です。 ヴァイオリン、コントラバス、ギターによるベルギー人ミュージシャンたちと組んだストリングス・カルテットによる録音。自身やバンド・メンバーによるオリジナルを主体に、得意フィールドのマヌーシュ・スウィングに留まることなく、ジャコー・デ・バンドリンのナ …

続きを読む>

TULIA (DELUXE EDITION)

>こちら、デペッシュ・モードの、往年のニューウェイヴ・ヒットをポーリッシュな民謡系ユニゾン合唱で歌って現地ポーランドで大ヒット(18年、プラチナ・ディスク)、初版に並行して18年末にリリースされた2CDデラックス・エディションが本2CD。加えて、19年にはユーロヴィジョンに出演し欧州でも人気急上昇、現在は、こちら、収録曲増量盤(英語でヴァージョンも収録)が主 …

続きを読む>

V.A. / LES DIVAS ARABES

アラブ歌謡の歴史を飾った女性歌手たちの名唱をコンパクトにまとめた1枚! 近年はアラブ音楽がCDでリリースされず、アラブ歌謡やアラブ・ポップスの紹介が滞っておりますが、久々に本格的なアラブ歌謡の編集盤がフランスのMLPレーベルからリリースされました。すでに一度通常輸入盤としてご案内済ですが、今回サンビーニャ・インポートとして改めてご紹介することにいたしました。 …

続きを読む>

MANOLIS ANGELOPOULOS ‎/ TO TRAGOUDI TOU TSINGANOU

←今回は向かって右のリプレス盤ジャケで入荷しています。 ロマ・オリジンのギリシャ人気男性歌手、マノリス・アンゲロプロス(1939-1989)のコレクションCDです。58年頃にシングルデビュー、1960年には早くも10インチLPをリリース、その後、17枚のアルバムを残し50歳の若さで逝ってしまったライカ・スターの一人でした。本2CDは全43曲、代表曲を編んだ決 …

続きを読む>

LISTA ANAMONIS with sofia assuhidou, kosmas kokolis

1 Λίστα Aναμονής 2 Άλλο Αγάπη Άλλο Χαρά 3 Τα Παλιά Μου Ρούχα 4 Γαλάζια Μάτια Στη Βροχή 5 Σαββατοκύριακο 6 Αθήνα Θεσσαλονίκη (Οργανικό) 7 Κουράστηκα Να Σ’ Αγαπώ 8 Μυρωδιά Χαρτ …

続きを読む>

V.A. / CANTA DE PROVINCIA, Cantan a lazaro garcia

ヌエバ・トローバのヴェテラン、ラサロ・ガルシア作品を自身の歌唱も含め、トローバ系歌手中心のカヴァーを集めたオムニバスCDです。 1 Carretón -Silvio Rodríguez 2 Balada en paz mayor -Anabel López 3 Siempre será el amor -Lázaro García 4 Nana del au …

続きを読む>

V.A. / L‘AGE D’OR DU JAZZ BELGE 1949-1962

ベルギー・ジャズ・シーンの“黄金時代”を振り返る、仏フレモー社の3枚組コンピレーション。1949年から62年にかけての録音、62トラックを収めています。 ベルギー人のジャズメンとして真っ先に思い浮かぶのは、ハーモニカ&ギター奏者のトゥーツ・シールマンスではないかと思うのですが、そのシールマンスをはじめ、パリやニューヨークで活躍したものの早逝したサックス&フル …

続きを読む>

JANUSZ PRUSINOWSKI TRIO ‎/ SERCE

中欧の深奥、ポーランドの村々に伝わるトラッドを現代に蘇らせる4人組、ヤヌシュ・プルシノフスキ・トリオ〜トリオからコンパニャに編成が変わり、国内外で(来日もしています)話題となた>こちらの新作から遡ること9年前の作ですね(セカンド・アルバムでした)。変わらず、素晴らしかったんですねえ! 1 Serce 2 Wiwat Halina! 3 Oberek Stef …

続きを読む>

go top