>前作が “クラウト・クンビア” と評判を呼んだエブリス・アルバレス率いるメリディアン・ブラザーズと、コロンビア北部、カリブ沿岸の山岳地方、モンテス・デ・マリアに息づく伝統ダンス音楽 “クンビア・サバネラ” の継承者、コンフント・メディア・ルナの共作ということで、その内容は、まったく “クラウト・ク …
続きを読む>前作が “クラウト・クンビア” と評判を呼んだエブリス・アルバレス率いるメリディアン・ブラザーズと、コロンビア北部、カリブ沿岸の山岳地方、モンテス・デ・マリアに息づく伝統ダンス音楽 “クンビア・サバネラ” の継承者、コンフント・メディア・ルナの共作ということで、その内容は、まったく “クラウト・ク …
続きを読むオランで人気のライ系女性歌手=シェバ・ジャミラによる~於けるマグレブ系音楽イベント “Les Escales” 2005年の実況録音盤!リミティ直系のヴォイス&メリスマは適度にドスも効いていて文句無し、あたりまえにイイわけですが…、驚きいたのは、その生音バックの素晴らしさ!ちょっとボーゼンですねえ…。だいたいラ …
続きを読むOriginally released on LP in 1985 1 Τι Σε Μέλει Εσένα 2 Το Πασούμι 3 Ο Μποχόρης 4 Από Ξένο Τόπο 5 Αγιοθοδωρίτισσα 6 Σκερτσοπεταχτό 7 Η Μπολσεβίκα (Κέρνα Μας) 8 Γκελ Γκελ Αμά …
続きを読むOK International のティエリー・マントゥイカと、元OKジャズのジェリー・ディアリンガナによるOKジャズのクラシック曲カヴァー集〜メドレーで5曲、ご機嫌です! 1-1 Non 1-2 Tu Vois 1-3 Faute Ya Commercant 1-4 Alliance Mode Succes 2-1 Infidelite Mado 2- …
続きを読む1 Dibi Dibi Rek 2 Talibe 3 Tadieu Bone 4 Raciste 5 Rero 6 Taar Dousey 7 Nabou 8 Xiif 9 Lotte Lo 10 Nafanta 11 Khar 12 Fa Diallo 13 Senegambie 14 Setsinala 15 Samayaye 16 Without Bl …
続きを読む「ボレロの王様」「エル・ヒターノ・デル・ボレロ(ボレロのジプシー)」などとして知られる、スペイン・カタルーニャが生んだ1940年生まれの人気ボレロ歌手モンチョによる2017年リリース作。録音は10年で、18年には亡くなってしまっているのですが、本作での艶のある歌声は、年齢を感じさせませんね。曲は、「オブセシオーン」「ラグリマス・ネグラス」「コモ・フエ」「ラメ …
続きを読む★ “ボンガ” ジャン=バティスト / ブーラ 欧米のビッグ・アーティストとも共演してきた、ハイチ出身のマスター・ドラマー、“ボンガ”ことガストン・ジャン=バティストが、ルーツに回帰し、ブードゥーのスピリチュアル性~ヒーリング性をストレートに表した4作目。 ● “ボンガ” ジャン=バティストは、ハイチのVodou(ブードゥー)の伝統を受け継ぐ家系に生まれ、幼 …
続きを読むフランス・ブルターニュ発の欧州最強のエチオピア音楽楽団バドゥムス・バンド。11年作と同様、アジス・アベバ出身の素晴らしい女性歌手セラムネッシュ・ゼメネを全編にフィーチャーした2021年です。メリスマを効かせた野性味溢れるセラムネッシュの歌声のインパクトがここでも強烈。ハードロック系のザラついたエレクトリック・ギターやハモンドの音色を活かした、エチオピアに憑依 …
続きを読むフランス北西部ブルターニュ地方のヴァンヌ出身で、ジャンゴ・ラインハルトに魅せられ、ビレリ・ラグレーンらが輩出したアルザス地方の首府であり、チャボロ・シュミットの移り住んだストラスブールで研鑽を積んだという、マヌーシュ・スウィングの若き俊英ギタリスト。2021年のセカンド・リーダー作です。19年の前作『Memories of Paris』はリズム・ギター、コン …
続きを読む★バリグ・ハムディ/70年代エジプトのインストゥルメンタル・モーダル・ポップ あのJAY-Zもサンプリング! 1960〜70年代アラビック・ポップ黄金期を築き上げた伝説の作曲家のインスト・ナンバーをコンパイル! 1960年代から70年代にかけ、ウム・クルスームなどをはじめとするアラブ系の人気歌手たちに数多くのヒット・ソングを提供したエジプトの作曲家バリグ・ …
続きを読む“白い天使”の遺作は新しいヌーバ!? ハムディ・ベナニはアルジェリア音楽“マルーフ”の大物シンガーで、白いヴァイオリンを弾きながら歌っていたことから「白い天使」と呼ばれていましたが、2020年にコロナ感染が原因で亡くなってしまいました。そんなハムディが生前ウード奏者のメフディ・ハダブ(スピード・キャラヴァン/デュオ・ウード)と共に制作した作品がこちら。古典的 …
続きを読む『ドゥッタール・タンブール伴奏イリ民謡 〜イリのほとりで』タイトルを訳すなら、そうなるそうです。アーティスト名の表記はありませんが、全体、新疆ウイグル自治区西北部イリ地方のウイグル人によるドタール&タンブール、ネイの演奏に、複数男性のユニゾン・コーラスが楽しめるCD となっています。野趣あふれ勇壮ながらも、どこか枯れた調子のイリの …
続きを読む内モンゴルのモンゴル族バス歌手、トトゥブが歌う内モンゴル革命歌だそう。タイトルは、『大青山頌の讃歌、トトゥブ演唱集』なんか、土建屋の社長って感じですが… 著名蒙古族男低音歌唱家 圖都布演唱專輯呼和浩特
続きを読むベーシストのエドウィン・アレジャーノがプロデュース/音楽監督によるベネズエラのアンサンブル、ホローポ・ジャムの2012年の初アルバム。その後、アレジャーノの他に、マラカスのマヌエル・アレハンドロ・ランヘル、クアトロのレオニダス・ロンドーン、オーボエ&バンドーラ・ジャネーラのフェルナンド・アルバレスの4人がレギュラーとするカルテットとなったようですが、本作段階 …
続きを読む90年代半ばにキャリアをスタートしたミハリス・ニコルディス、1999年の4作目となるアルバム。サズ / バグラマー、ギターなどマルチな弦楽器奏者にして男性作曲編曲家であるニコルディスの “1922年”をテーマにしたインスト作となります。 タイトルにある “from Asia to Europe” が意味するところは、代々アナトリアに住 …
続きを読む