その後もず〜っと一線で活躍していますが(最近、太りましたが)、これ以上のアルバムはないかも知れません。1990年代デビュー組筆頭の一人ということになるかと思いますが、この欧米発売されたこともある1996年作のスピード感は今いずこ?ドラムス使いのオンリー・パーカッション・ナンバーでスッ飛ばしてくれますよ。今夜はきっと荒れるぜ、みたいな、不穏な空気を感じさせてく …
続きを読むその後もず〜っと一線で活躍していますが(最近、太りましたが)、これ以上のアルバムはないかも知れません。1990年代デビュー組筆頭の一人ということになるかと思いますが、この欧米発売されたこともある1996年作のスピード感は今いずこ?ドラムス使いのオンリー・パーカッション・ナンバーでスッ飛ばしてくれますよ。今夜はきっと荒れるぜ、みたいな、不穏な空気を感じさせてく …
続きを読むお待たせしました。イスタンブールの先鋭レーベルDOUBLE MOONから待望のババズーラ&マッド・プロフェッサー第二弾05年作が登場!今回はハルク70%ダブ30%くらいの割合ですが、ボーナストラック4曲はズブズブのダブリミックス!ベースに元アインシュツルツェンデ・ノイバウテンのアレクサンダー・ハッケが全面的に参加し、どこかハルク版のネオサイケバンドっぽくもな …
続きを読むDisc One – Tango-Ragtime-Rumba-Samba 1. New St Louis Blues Johnny Dodds 2. La Rosita Eddie South 3. Rumba Negro Bennie Moten 4. Admiration The Jungle Band 5. Memphis Blues Ja …
続きを読む1. That’s Your Last Boogie – Joe Swift with Johnny Otis Orchestra 2. T-Bone Blues – T-Bone Walker with Les Hite Orchestra 3. Daybreak – Pee Wee Crayton 4. F …
続きを読むDISC:1 1. Bix Beiderbecke – Riverboat Shuffle 2. Artie Shaw And His Orchestra – Stardust 3. Mildred Bailey – Lazybones 4. Fats Waller – Two Sleepy People 5. …
続きを読むDisc: 1 1. Djangology 2. Naguine 3. Blue Drag 4. Georgia On My Mind 5. Stompin’ At Decca 6. Minor Swing 7. Night And Day 8. Dinah 9. Finesse 10. Tiger Rag 11. Oh Lady Be Good …
続きを読むDisc: 1 1. Entre Saint-Ouen Et Clignancourt 2. L’etranger 3. Mon Apero 4. La Java De Cezigue 5. Les Momes De La Cloche 6. Mon Legionnaire 7. Le Contrebandier 8. La Julie Joli …
続きを読むDisc: 1 1. Earl McCoy, Alfred Meng, and Clem Garner: John Henry the Steel Drivin’ Man (1930) – Earl McCoy, Alfred Meng and Clem Garner 2. David McCarn: Poor Man, Rich M …
続きを読む1904年ランカシャー生まれ、父もミュージックホール芸人でしたが、このジョージ・フォーンビィ、バンジョー・スタイルのウクレレを弾く中国人といったキャラで自作自演のコメディ・ソングをヒットさせ、トーキー以降~英国映画界にとどまらずハリウッドにも進出~妻ベリル・インガムの敏腕マネージメントでコロンビア・ピクチュアーと契約し米国でも人気を得たそーですが、61年に他 …
続きを読む有名ところではジャニス・ジョプリンのLPジャケットでも知られるアメコミ界の奇才にして、SP盤の蒐集家ロバート・クラムが、アンリ・サルヴァドールのバンマス、ドミニク・クラヴィックと結成した究極のレトロ・フューチャー・アンサンブル!! フランスのブルースとも呼ばれるアコーディオン・スウィング音楽ミュゼットmixed 世界中の珍懐古音楽!これは楽しい …
続きを読むロバート・クラム画伯の8葉の総天然色イラストによる扉風ブックレット付!バンジョー&マンドリンをつとめるロバート・クラムとギタリスト、ドミニック・クラヴィックを中心としたフレンチ&ジプシー・ジャズ&ミュゼット&シャンソンをノスタルジックに楽しませてくれる大所帯ユニット=レ・プリミティフ・デュ・フチュール1994年のセカンド・アルバムが復刻されました!戦前パリ懐 …
続きを読む名曲「アコーディオン・ジョー」収録のレ・プリミティフ・デュ・フュチュールのファースト10インチLP(1987) & レ・プリミティフの前身バンド、ブルーストーリー&ニュー・ブルー4の ( 1974/75, 1979/80 recordings ) の02年カップリング復刻CDが再プレスされました! *LES PRIMITIF DU FUTUR 〜Didier …
続きを読むOriginally released in 1994 懐かしいですねえ、90年代の半ば、ワールド・ミュージック華やかなりし頃、ギリシャ代表といえば、現地でも大ヒットを記録した本作だったでしょうか?北米アルメニアンのウード奏者にして作曲家、アラ・ディンクジアンの制作となるアルバム。久しぶりの再入荷です。やっぱり、いいですねえ、グリーク=アラビック=地中海的な …
続きを読む1 Tekere 6:33 2 Mandjou 10:37 3 Africa 5:59 4 Nyanyama 6:18 5 Mandela 4:29 6 Sumun 6:57 7 Seydou 5:47 8 Dakan-Fe 5:06 9 Folon 4:26 *問題のない中古盤¥1000 在庫あり
続きを読む☆サリフ・ケイタ / ソロ 西アフリカのマリから飛び出したスーパー・スター、サリフ・ケイタが世界マーケットに向けて初めて発表した、アフリカ音楽の歴史に燦然と輝く、1987年のソロ・アルバム。 アフリカの様々な国の出身者たちにフランスの白人も加えた多国籍プロジェクトによる、衝撃的なサウンドは、サリフの強靱な歌声と火花を散らしあい、他では聞けない高度で熱い音 …
続きを読む