LOUIS MHLANGA / TINGANEKWANE…

ジンバブウェ出身、英国経由でナイジェリアへ行き、キング・サニー・アデのグループ入りしたことを皮切りに、ジンバブウェへ戻ってからは、トーマス・マプフーモやオリヴァー・ムトゥクジのもとでギターを弾いたルイス・ムランガ、また、その後は南ア・ジャズ・シーンで活躍、様々なアーティストと共演してきたことも知られるところです。フュージョンっぽいところもありますが、そのハチ …

続きを読む>

SUKIYAKI ALLSTARS / SUKIAFRICA

●日本が誇るワールドミュージック・フェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」のレジデンス・プロジェクトから誕生したスキアフリカ“スキヤキ・オールスターズ”の東京公演(2010年8月)がライブ盤として登場! ●チウォニーソ・マライレ(ジンバブエ)、ピーター・ソロ(トーゴ)、エリク・アリアーナ(カメルーン)の新世代のパワーを感じさせるアフリカ勢とチャン・ジ …

続きを読む>

NETSAYI / MONKEYS’ WEDDING 

    ジンバブェの女性SSW、ネッサイ。「チムレンガ・ソウル」と命名された彼女の音楽スタイルは、彼女の故郷であるジンバブウェや南アフリカのトラディショナルやアカペラやポップスに、彼女が影響を受けたレゲエ、ソウル、ヒップホップ、といった要素を巧みに加えていくことにより生み出された作品!

続きを読む>

THOMAS MAPFUMO / LION SONGS

★Essential Tracks in the Making of Zimbabwe, Compiled by Banning Eyre http://www.banningeyre.com >こちらで試聴可! >こちらで見事な50作目の新作をリリースしてくれたトーマス・マプフーモですが、この春、米国で出版されたマプフーモ評伝『LION SONGS』の著者 …

続きを読む>

MONOSWEZI / MONOSWEZI YANGA

アフリカ+スカンディナヴィアン・ジャズ+ミニマル・ミュージックが再び!親指ピアノを中心にした独自のサウンドがさらに深化した! モザンビーク(Mo)、ノルウェー(No)、スウェーデン(Swe)、ジンバブウェ(Zi)という、メンバーの出身国の頭文字を取って付けられたグループ名を持つモノスウェージが、2013年の『ザ・ヴィレッジ』以来2年ぶりの新作を発表した。ジン …

続きを読む>

THOMAS MAPFUMO / COLLECTED CLASSIC CUTS & RARE TRACKS FROM THE LION OF ZIMBABWE 1978-2002

ジンバブウェ=チムレンガ・キング!ト-マス・マプフ-モのベスト・コレクション!1978~2002年という選曲範囲=未CD化のレア-なトラックも何曲か収められている模様。入門者のみならずマニアにもオススメできるしっかりした選曲です! 1 Tipeiwo Mari 5:38 2 Ndave Kuenda 5:56 3 Hurombo 5:22 4 Nhamo Z …

続きを読む>

THOMAS MAPFUMO / SPIRITS TO BITE OUR EARS, The Single Collection 1977-1986

★トーマス・マプフーモ/ザ・シングル・コレクション 1977~1986 ライスから近年の作品が配給されているジンバブウェ音楽の巨人トーマス・マプフーモ。その音楽がもっとも強烈な熱気を帯びていたのが、国家が独立を果たした1980年前後のことだった。独立闘争と足並みを揃えるように独自の音楽性を身につけた彼の音楽チムレンガは、独立後は新しい国家を代表する音楽に成長 …

続きを読む>

THOMAS MAPFUMO & THE BLACK UNLIMITED / DANGER ZONE

ジンバブウェのライオン〜ナイジェリアにアフロビートのフェラ・クティがいたなら、ジンバブウェにはこの男、チムレンガ(=蜂起の意)ミュージックのイノヴェイター、トーマス・マプフーモありき〜闘病を経て発表した充実作、2010年の>”EXILE” から早5年、待たされましたねえ。が、期待を裏切ることのない作となりました。 “EXI …

続きを読む>

OLIVER MTUKUDZI / MUKOMBE WE MVURA, Live at Pakare Paye

クーッ、たまりませんねえ、この境地、他に比すべきものナシ!で、通算62作目62歳!14年の10月にリリースされたCDですが、やっとこさ入荷して来ました。ヴェテラン、オリヴァー・ムトゥクジのトゥク・ミュージック、ジンバブウェの首都ハラレでのライヴ(小規模なライヴと見え、観客の歓声もなく拍手もまばらなスタジオ・ライヴ風〜)を収めたアルバム、ということで、一昨年夏 …

続きを読む>

go top