ORIGINAL LP RELEASED 1976 1.Vamos A Reir Un Poco 7:32 2.De Ti Depende 4:33 3.Periodico De Ayer 6:43 4.Consejo De Oro 2:40 5.Tanto Como Ayer 3:42 6.Hacha Y Machete 5:41 7.Felices Ho …
続きを読むORIGINAL LP RELEASED 1976 1.Vamos A Reir Un Poco 7:32 2.De Ti Depende 4:33 3.Periodico De Ayer 6:43 4.Consejo De Oro 2:40 5.Tanto Como Ayer 3:42 6.Hacha Y Machete 5:41 7.Felices Ho …
続きを読むOriginal LP released 1976 1.Que Me Castigue Dios 2.A Bailar Mi Bomba 3.Te Voy A Tratar 4.Estas Equivocada 5.Fea 6.Mi Desengaño 7.La Hija De La Vecina 8.Hoy Mi Día Triste 9.La Mala …
続きを読む1 Mujer Celosa 6:34 2 El Poeta 5:49 3 Azuquita Para Bailar 3:20 4 Na Mio No Rengue Kio 4:13 5 Le Moustique Amourouse 4:27 6 Manana Es Domingo 6:17 7 Si No Eres Tu 4:14 8 Paris De N …
続きを読むCantan: CHE DELGADO, KIKO FUENTES, FE, NELLY 1 Suki Suki 2 Pa’ Los Caserios 3 Mujer Me Voy 4 Tan Solo Dios 5 Par De Loros 6 No Le Des La Firma 7 Pa Guayama 8 San Juan 450 9 …
続きを読む1 Lito Barrientos Y Su Orquesta / Cumbia En Do Menor 2 Lisandro Meza Y Su Combo / Arrebata 3 Combo Los Yogas / Coco May May 4 Peregoyo Y Su Combo Vacaná / La Pluma 5 Adolfo Echever …
続きを読むA1 Mi Vida Es Cantar 4:18 Arranged By Isidro Infante Written By Arabella A2 La Dicha Mia 7:27 Arranged By Javier Vásquez Written By Johnny Pacheco A3 La Vida Es Un Carnaval 5:12 Ar …
続きを読む★オチョ/ II こちらもボンバから、1996年に世界初CD化リリースされたチコ・メンドーサ率いるオチョ、1973年のセカンド・アルバム〜NYラテンの名作です!僅少デッドストックあり、ということでしたので、買い占めさせていただきました。もちろんサービス価格を設定させていただいてのご提供!で、そのCDオビに解説・原田尊志とあってビツクリ…何の記憶も …
続きを読む>☆ イタリアからリリースされた ナイス “RARE SALSA” コレクション! 音源は DISCOS MAG (PERU) !! 1. Sabor a Felca /Los Felcas 3:21 2. Ahì Viene Coco /Coco Lagos y Sus Orates 2:42 3. Maria la O /Alfr …
続きを読む1. Salsa Brava 2. Isla de Mi Querer 3. Quimbara 4. Ilusi\xF3n 5. Bailando Con la Orquesta Fuego 6. Sal Pa’ la Calle 7. La Vida
続きを読む…いかにもキューバの爺さんと見受けられるCDジャケに写る男、メドロ・マデーラっていったい誰? ルーベン・ブラデスがプロデュースした謎のソネーロ? とか思いましたが、違いました。この爺さんは ルーベン・ブラデスの “オルター・エゴ” のイメージだというルーベン側の説明があります。ということは、別人格(オルター・エゴ)をルーベンが演じている、というこ …
続きを読むルベン・ブラデス2015年作、やっと入荷しました!同郷パナマのロベルト・デルガドのオルケスタがバックを担当〜新曲の他、自身80年代の旧曲リメイク、キューバのフランク・ドミンゲス作のボレロをハード&スタイリッシュなサルサに仕立てるなど。加えて、キューバのソネーロ、メドロ・マデーラ他がゲスト!充実していますね、 1. Las Calles 2. Cain 3. …
続きを読む1 Gozando Siempre Gozando 2 Ahora Es Cuando 3 Camaloe 4 Lacho 5 Oye Mi Bongo 6 Prende La Vela 7 Yembelaroco 8 Porque Importa Mi Vida 9 El Pacifico 10 El Negro Tomas 11 Canto A La C …
続きを読む●最近、急速に注目を浴び始めた、南米ペルーやコロンビアのトロピカル系サウンド。本場といえるカリブのサウンドに比べ、アゲアゲなパーティー・サウンドからトロトロの甘~いロマンチックこの上ないサウンドまで、ベタなラテン色たっぷりなのが、南米のトロピカル系サウンドの特徴です。 ●本アルバムは、そんなサウンドを象徴するバンドの最新の録音ばかりを集めた、入門にピッタリな …
続きを読む1 Isidro Infante, La Orquesta RMM– Eleanor Rigby / Magical Mystery Tour 2 Miles Peña, Jesus Enriquez– With A Little Help From My Friends (La Ayuda De La Amistad) 3 Frankie Morales– …
続きを読む