FADELA / MAHLALI NOUM

エレクトリック・ライのファーストレディ〉ファデラの2006年作がリイシュー! ライの本場オランにて1962年に生まれたファデラは、17歳で「Ana ma h’lali ennoum(もう眠りたくない)」いう刺激的な歌詞のポップ・ライを歌って若者たちを魅了。さらにシェブ・サハラウイとの夫婦デュオとして「N’sel Fik(あなたは私のも …

続きを読む>

MOHAMED LAMOURI / MEHARI

>こちらで紹介されていた作ですね! 無断リンク、いつもすみません&感謝! >こちらが前作でした。 MM誌1月号23年ワールド・ミュージックBEST10 に当方ゴリ押しでランクイン!久々のライ〜シャアビ系SSW、再入荷です!改めまして、オススメします! 近年、ライの新譜が全然届かないなあ、なんて、愚痴をこぼすことしきりだったけど、そうか、こういう人は全然マイペ …

続きを読む>

KHALED / N’SSI N’SSI

どうなっちゃったんでしょうねえ? あんなに良かった(平均点メチャ高かった)ハレド…、 ラスト2022年の配信アルバムは “ライ” ではなく 今様ミドル・イースト風ディスコPOPでした。 …ところで、ハレド=シェブ・ハレドのCDで、 一番売れなかったのはこのCD93年作かも知れません… インターナショ …

続きを読む>

ORCHESTRE SHEMT / SPECIAL HENNNA

ヘナをテーマにした無国籍エスノ音楽!  イスラーム世界やインドにおいて幸運をもたらす植物と信じられ、結婚式など人生の大切な儀式で使われるハーブとしても知られるヘナ(ヘンナ)は、ほかに女性のお洒落アイテムとして髪を染める染料や、身体に模様を描く染料としてもとても有名です。そんなヘナをモティーフにした作品がこちらで、制作されたのは2009年とちょっと古め。演奏し …

続きを読む>

V.A. / THE ROUGH GUIDE TO RAI, Arabic grooves, rebel music of Algeria

1980年代の後半、世界の音楽ファンを一番驚かせたのが、アルジェリアの音楽ライの登場でした。アラブ音楽の辺境の地アルジェリアの、しかもオランという港町で生まれた音楽が、従来のアラブ音楽のマーケットを飛び越えて一気に世界に進出。そんなライの重要人物の録音を集めた入門編アルバムがこれ。第一人者シェブ・ハレドから古典的なスタイルを守るシェイカ・リミッチ、さらに最近 …

続きを読む>

HOUARI DAUPHIN / RAZKI OU MALI

地元オランで愛される人気男性歌手の2008年作!アルジェリアの大衆音楽ライの人気歌手のひとりがこちらのフアリ・ドーファン(1971年オラン生まれ)。ORCHESTRE NATIONAL de BARBES もフアリ作曲のナンバーを取り上げていたというほど人気のある彼の2008年作がこちら。ロック歌手を思わせるほど力強くてハスキーな歌い口が特徴の彼。ここでは生 …

続きを読む>

石田昌隆 / DIMA ALGERIA

  今年の夏、ひっそりとあの帝王シェブ・ハレド、久々の新作が配信のみでリリースされていました(>★)。それなりに歌い込んではいるんですが、アラビックなミクスチュアーPOP仕様のその新作、“ライ” ならではのあの感じ、全身の想いのたけを、グッとその節まわしに込め中空に放っていくような、あのヒリヒリとした感じは、やっぱり後退、曲によっては消え失せていた …

続きを読む>

CHEB SAMIR / J’AI MAL AU COEUR

  力強いポップ・ライ歌手の2008年作! 『俺は悲嘆に暮れている』といった意味を持つ本作は、アルジェリア出身の人気ライ歌手シェブ・サミールの2008年作。基本パーカッシヴなアレンジですが、すでにヴォーカルにはオートチューンが掛けられているなど、現代的なポップ・ライのスタイルとなっています。サミールは力強くコブシをこねくり回すように歌うスタイルで、 …

続きを読む>

NADIM / AUX ANCIENS

>こちらで紹介済みです。 要チェック(無断リンク陳謝&感謝)! 80年代から活躍するベテラン男性歌手! アルジェリアの音楽シーンにて1980年代より活躍。ライやシャアビなどをベースにしたポップスを聴かせる男性歌手ナディムの20019年作がこちら。ダルブッカやガスバ、ズルナといった伝統楽器のほか、エレキギター、ドラムズ、シンセと古今東西様々な楽器がバックを務め …

続きを読む>

HOUARI DAUPHIN / KHAYEF ALIK

      甘いフェイスのポップ・ライ!  アルジェリア・オランにて1971年に生まれたライ歌手、フーアリ・ドーフィンのライヴ作品。スタジオ作品ではやや大人しめのイメージのフーアリですが、ライヴでは客を煽り、時にエキセントリックな歌声も披露するなど、彼の違った一面を楽しむことができます。いい男は何をやってもサマになります!(サプ …

続きを読む>

SI KAMEL / DREAM

アルジェリアの作曲家にしてライ歌手、ヴェテランのシ・カメルが前代未聞のサルサ・ライ(with エルビス・ポンセ!)にも挑戦した2017年の意欲作、以前、ほんの数枚入荷、HPに出す間も無く、即売り切れてしまいましたが…やっとのことで再々入荷です!サルサもライも大好きな貴兄に超オススメ(けっこうサルサとライのメンタリティーって、似たところもあったかと …

続きを読む>

go top