上原敏 / 親恋道中 上原敏 1936-1943

あの時代、遠い戦前・戦中のはかない歌の記憶がここにある。 日中戦争~太平洋戦争の時代に歌謡界の寵児としてデビューし、南の島の戦いで散った上原敏の歌声の数々が甦る!「道中もの」「便りもの」「マドロスもの」と戦前に於ける昭和歌謡のアレンジやトレンドをリアルに感じることができるのがこのアルバム。 伝説の名歌手「上原敏」の残した歌声のうち、新発見音源や未発売音源を含 …

続きを読む>

勝島伊都子, 若杉英樹 / 島むかてぃ

勝島伊都子、関西における奄美シマ唄の第一人者。 奄美諸島は沖縄より9年早く1953年に本土復帰を果たしましたが、その頃から大阪・尼崎などに多くの人々が職を求めて移り住み、現在、関西地方だけで約35万人の奄美系住民が暮らしているといわれます。これに対して奄美諸島における現在の総人口は15万人弱。2倍以上の奄美人が関西エリアで生活している計算になります。そして、 …

続きを読む>

ファミリー光博 / 上野英夫半生記

1982年以来、今もって盛大に絶賛毎夏開催中の「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」>http://urx.blue/xFWa継続の功労者、錦糸町ダービー通り「たこ八」元店主、故・上野英夫氏の半生記を、錦糸町河内音頭の常連、関東にも知られたファミリー光博師匠が、民謡鉄砲節河内音頭に乗せて歌う9分34秒! 「〜地元のひとたちの中にも“何でこんなものをオレらの街で”っ …

続きを読む>

泉邦宏, KUNIHIRO IZUMI / THANK YOU SAMBAR

こんなレゲエ聴いたことないですね!不意打ちの心地良さ、そして何という自由!既に “レゲエ” からも自由、と言うべきでしょう。サックスも、ピアニカも、そして歌声も、諸々、その予定調知らずの音響的面白さ、不協和音ギリギリのホッコリ感、というかなんというか、よくわかりませんが、わからないなりに、懐かしいような、あっけにとられるような、こんな …

続きを読む>

LONG HOUSE / AWA JAZZ

おおっ!ハモンド(クァルテット)とは意表を突かれました!しかも徳島で定年後で一発録り!う〜ん、なんかカッコイイじゃないですか! ところで、当店の徳島のお客様からお知らせいただきました。このCDの発売日に、ギターの坂野功幸さんがお亡くなりになったそうです。ご友人だったとのこと…。もちろん当方は、お会いしたこともございませんが、音楽を聞かせていただき …

続きを読む>

AKIKO YANO / JAPANESE GIRL

海外ディストリビューターの World Music の新譜案内に鳴りもの入りで出ていた矢野顕子の1976年のデビュー作US盤、入荷して来ましたよ。そういう時代になってしまったんですねえ。確かリトル・フィートのビル・ペインほかリトル・フィートの面々と作った音作り、耳に残っていますよ…、ところで、当時の日本のポピュラー音楽なりロックなり、やっぱり世界 …

続きを読む>

KILLBORED LIFE / LIFE IS

クンビア、アイリッシュにルンバカタラーナ?? 祭囃子にルークテゥン?? Hip Hopにラガマフィンなんてヤバいヤバいバイクルバイやばい!!グローバル化する社会への迎合と懐疑、ローカル文化への憧憬と呼応Killbored life(キルボードライフ) の音楽を聴け!時を超え、そして時空を超えろ!!これがFar East Asiaから世界への回答だ!! 200 …

続きを読む>

ソンコ・マージュ Sonko Maju / 大地に生きる

ユパンキの魂を継ぐ孤高のギター、伝説のソンコ・マージュ、最新スタジオ録音盤。 情報は限られ滅多に人前に現れないが、たまに開くホール・コンサートは瞬く間に売り切れてしまう伝説のアーティスト。ジャンルを特定出来ないその弾き語りは、古めかしく重い日本語と流麗なスペイン語で歌われる深く神秘的な歌世界と、超絶技巧のガットギターをもって、60年近くにわたり一貫して変わら …

続きを読む>

SHIN SASAKUBO / PIANO, Music Of Bukohsophy

☆笹久保 伸/ピアノ, ミュージック・オブ・ブコーソフィー ギタリスト、笹久保伸の通算28作目となる作品は、ピアノ・ソロ作品。 ● 近年、笹久保の活動は音楽の領域を越えて、現代美術、映画、写真などの表現に向かっています。 ● まったくピアノが弾けない笹久保伸が、ギタリストとして培われた「音楽性」のみで作り上げたのが今作です。 ● どこかはわからない遠い風景か …

続きを読む>

YOSHIRO 広石 / COOL & SENSUAL LATIN FROM JAPAN, GRITO DE VERDAD

☆よしろう広石 / クール&センシュアル・ラテン・フロム・ジャパン ~真実を叫ぶ~ デビューから60年にわたり、日本人歌手としてラテン世界を魅了し続けるYOSHIRO広石が平成最後の年に放つ衝撃の問題作。数々のラテンの名曲が、粋でクールなラテン・サウンドに生まれ変わりました。キューバの至宝オマーラ・ポルトゥオンドとのデュエット<AMIGOS>では圧巻のパフォ …

続きを読む>

KY / DÉSESPOIR AGRÉABLE

☆Ky “心地よい絶望 / デゼスポワー アグレアーブル” “少なくとも音楽には国境は要らない” エリック・サティが託したヴィジョンが生誕150年の年に再生する。旅する音楽ユニットKy ─ 仲野麻紀とヤン・ピタールが奏でる、これが21世紀のボーダーレス・ミュージック! 素晴らしい二人の演奏家達による極めてプライベートな音世 …

続きを読む>

go top