SEDRENN / CHEMIN FAISANT….

フランスのケルト文化圏ブルターニュから出た女性ハープ・デュオの1996年作。ブルターニュ、アイルランド、スコットランドのみならず、ポーランドやアメリカ、ケベックなど、様々な地域の音楽的要素を取り入れたケルティックハープの美しい調べとエリサとクリスティーヌの素朴な歌声は、聴く者の心の奥底に届きます。ヒーリング音楽としても最適。 1. Flatbush 4.49 …

続きを読む>

RICHARD GALLIANO & SYLVAIN LUC / LA VIE EN ROSE

リシャール・ガリアーノ(アコーディオン、アコルディーナ、バンドネオン)+シルヴァン・リュッ クのデュオによる、エディット・ピアフとギュス・ヴィズールのレパートリー再訪。(エクスポーター資料から) トラックリスト 1. DOUCE JOIE / 2. L’ACCORDEONISTE / 3. LES AMANTS D’UN JOUR / …

続きを読む>

JEAN-PIERRE DECERF / SPACE ODDITIES 1975-1979

宇宙に夢中になってるスキに地球がチュー公に盗まれた、あ〜あ、やんなっちゃった… (牧紳二) 60/70 年代、宇宙と電子音に夢中だった人たちのカルトアルバム。ジャン=ピエール・ドセール (1948-2003)のスペース・ミュージックのアンソロジー15 トラック。Born Bad レーベルから(エクスポーター資料から) http://www.bor …

続きを読む>

NICOLE LOUVIER / CHANTE…

1950年代~パリに登場した「自由な女性歌手」/ 小説においては、同世代のフランソワーズ・サガンと比肩する才能と言われ、シャンソンでは同じ時期にデビューしたジョルジュ・ブラッサンスと比較されそうです。 そして、そのあまりに「自由」で「何者も恐れなかった」彼女は、デビューから十数年で、芸能界から「消され」、無かったことにされてしまった、という経緯があるそうです …

続きを読む>

PLAZA FRANCIA / A NEW TANGO SONG BACK

CATHERINE RINGER (of Rita Mitsouko) SINGING MÜLLER & MAKAROFF (of Gotan Project)の新プロジェクトPLAZA FRANCIAの14年初アルバム。意外とハマってますね。いつものゴタン・プロジェクト仕様とは一味違うアレンジ&ややエレクトロ抑えめ、生音が目立つ演奏。かつ、カトリー …

続きを読む>

ARMELLE PIOLINE / O.S.T. MIA, L’ENFANT MER CONTE MUSICAL

ステファニー・コンスタンタン原作・脚色・主演のスペクタクル『海の子ミア』のサウンドトラックアルバム。10 歳の少女ミアが自由を許してくれない両親に反抗して出発する(想像の)海への冒険の旅。繊細でカラフルな(子供向け)ファンタジーで、音楽はオルデン(HOLDEN)のアルメル・ピオリーヌ。フォーキーで音符多めで優しいアルメルの歌&音楽。絵本づくりのディジブック装 …

続きを読む>

ELMER FOOD BEAT / 30CM

1986 年ナントで結成されたロックンロールバンド。1989 年、アイルランド人ピーター・マレイのレーベルoff the track が発掘した二大バンドのひとつ(もうひとつはレ・ネグレズ・ヴェルト)。90 年発表のプラチナ・ディスク・アルバム『30CM』。なぜこれがマノ・ネグラをはるかに凌ぐ人気があったのか、いつかゆっくりおじさんが説明してあげましょう。 …

続きを読む>

SPONTUS / AN HUNEOUR

ブルターニュ/フェスト・ノズ。シュールなジャケ。ヴァイオリンとギターがやたらプログレ展開の、超絶アコースティック・フェスト・ノーズ・インスト4人組スポンテュスの新アルバム。(エクスポーター資料から) トラックリスト 1.MARIUS 2. LES VACANCES DE MR JOE #1 3. J’AVAIS PAS DIX ANS 4. LE …

続きを読む>

FRANCK VAILLANT / RISING BENZINE

ある種21 世紀のクリスチアン・ヴァンデールみたいな勢いがついてしまったドラマー、フランク・ヴァイヤンのユニット「ベンジン」の新アルバム(5 枚目)です。メンバー:Guillaume Orti (as),Antonin Rayon (hammond, kbd), Julien Desprez (g), Antonin Tri Hoang (as, cl), …

続きを読む>

FRANCOIS GUERNIER / DE LA BOUE SOUS LE CIEL

いいジャケです。レ・テット・レッドやジャン・コルティでおなじみのレ・シャ・プレ(ことレ・テット・レッドのリーダー、クリスチアン・オリヴィエ)のイラストレーションです。第一次世界大戦(1914-18)の100 周年記念イヴェントのひとつで、大戦中に書かれた兵士たちの詩に曲をつけたフランソワ・ゲルニエのシャンソン・スペクタクル『空の下の泥』(2014 年〜15 …

続きを読む>

ZAZ / S/T

21世紀のエディット・ピアフと評されるザーズの2010年デビューアルバム。ダブルプラチナアルバムに輝いています。エディット・ピアフの「私の街で」のカヴァー収録。

続きを読む>

ZAZ / RECTO VERSO

ZAZ(ザーズ)、待望の最新アルバム登場。一度きいたら忘れる事の出来ないハスキー・ヴォイスが魅力で、モンマルトルの路上で歌っていたところ評判になり2010年5月、CDデビュー。全世界で180万枚を超すヒットとなり、この数年でパリのオランピア劇場~NYカーネギーホール~ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール他殿堂でもライヴを行い各地で大成功を収める。 ピアフの …

続きを読む>

OLIVIA RUIZ / J’AIME PAS L’AMOUR

2001年のフランス版スターアカデミーで準優勝しながら、その後、スターアカデミーとは縁を切り、アーティスティックな作品を発表し続けてきた、スペイン系フランス人女性歌手オリビア・ルイス、2003年のデビューアルバム初入荷。

続きを読む>

CARMEN MARIA VEGA / DU CHAOS NAISSENT LES ETOILES

グアテマラ出身リヨン育ちの女性カルメン・マリア・ヴェガを中心にしたマヌーシュ・スウィング+パンク+シャンソン・バンド2012年セカンドアルバム。メンバーを増やし、マヌーシュギターをエレクトリックギターにもちかえ、80’Sロック路線に転向。

続きを読む>

go top