お待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!注目のアルジェリアン・ラガ・ユニット再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベスはイマイチ現地の情報をキャッチせず、やる気 …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!注目のアルジェリアン・ラガ・ユニット再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベスはイマイチ現地の情報をキャッチせず、やる気 …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!注目のアルジェリアン・ラガ・ユニット再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベスはイマイチ現地の情報をキャッチせず、やる気 …
続きを読むウアムリアさんアルジェリア買い付けにて久々の再入荷です! 再度オススメする価値あるCDだと思います。オマール・ウアムリアさん2015年夏、里帰り買い付け品です。以下、奥様の奈津江さんからのアルジェリア音楽シーンへの解説から行きましょう! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバル …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!昨年初入荷時にはアルジェリアン・ロック本邦初入荷ということで即売り切れの人気CD再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベ …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!昨年入荷時にはアルジェリアン・ロック本邦初入荷ということで即売り切れの人気CD再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベス …
続きを読むウアムリア夫妻コネクションによるアルジェリア買い付けCDです。再々々々々々入荷しました!感謝〜グナワ・ディフュージョンやマヌ・チャオからの流れを感じさせるアルジェリアン・レゲエ〜シャアビ系バンド、さらにフラメンコギターもたっぷり使われているのが個性ですね。 ウアムリアさんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!ー昨年初入荷時にはアルジェリアン・シャアビ新傾向 …
続きを読む1.Bilad El Khir 2.Rayi Ezzahouani 3.Maikoun Illa Khatrek 4.Bahja Bida 5.Elouach Saib 6.Ouahd Elghzal 7.Rouah Sarach Sidou 8.Alik Rani Memhoun
続きを読む去年(2014年)の5月にアルジェリアでリリースされていたようですが、この12月のゼニットParis コンサートに合わせてか(即ソールドアウトとのこと)、仏MLPがリリースしてくれました。カビール系シャアビの哲人?エイト・メンゲレットの久々の新作です。が、10年前とまったく変わらない新譜、なんですねえ、コレが。ヴァイオリンとティンホイッスル(?)、ストリング …
続きを読むモロッコ・シャアビの今日を支える若手スター歌手兼ヴァイオリン奏者ムーラド・エル・ビダウイの新譜です!しかも打ち込みナシ、久々の生音モロッカンシャアビ、で、いわゆる “リズムのモロッコ、メロディーのアルジェリア” とされるが如く、同じアラブ・アンダルース音楽を起源としながらも、モロッカン・ベルベルの洗礼を受けたアップテンポな弦&打楽器アンサンブルに乗せ、せわし …
続きを読むやっとのこと、モハメッド・エル・アンカと並び称されるアルジェリアン・シャアビ黎明期からの大物、シェイク・エル・ハスナウイのベスト2CDがMLPからリリースされました!嬉しいですねえ、これで一通りアルジェリアン・シャアビの重要人物の録音が聴けることになったかと思います。〜エル・アンカに遅れること3年、エル・ハスナウイは1910年にカビール(カビリヤ)地方で生れ …
続きを読む過日カイロを旅した知人によれば、昨今、下町庶民系パーティー・タイムNO.1の人気者はこの人!ナンシーでもアムル・ディアブでもナシに、このサアド・エル・ソギアルだそうです。~ハキムものけぞる暑苦しいコテコテ&ディープなシャアビ・ファンク横溢の最近作!見逃す手はないと思いますよ。冒頭曲こそ、マジな伝統アラブ歌謡風ラヴ・バラードで(歌唱力は相当なもの)意外感が漂い …
続きを読むMLP のコネクションで、ラングドック地方エロー県のローカルレーベルによる、アルジェリアン・シャアビの代表的スター、ダフマン・エル・ハラシ(1925-1980)のベスト盤12 曲(”Ya Rayah”も入ってます。が、裏面に印刷されたトラックリストに間違いあり〜13 曲収録になっていますが、12 曲めが入っておらず13 曲めの曲目が1 …
続きを読むパリにバルベス地区あれば、リヨンにはギヨチエール地区あり(リヨン=ローヌ・アルプ地方のフランス第2の都市)。その中心「プラス・デュ・ポン」(橋の広場)の周辺に集まったカセット制作レーベル:L’Etoile Verte, SEDICAV, Mérabet, Bouarfa, El Bahia が1970年代から夥しい数のマグレブ(アルジェリア …
続きを読む2位「シャンソンを移民の視点から捉え、シャアビの粋を示した大傑作」by 深沢美樹さん from ミュージック・マガジン2014ワールドミュージックBEST10、ということで、お見逃しなく!で、お高い値段でお買い上げいただいた皆さん、ホント申し訳ございません!この円安の中、仏サプライヤーさんの努力が実り¥2450でご提供可能となりました。まだという方、是非よろ …
続きを読むアルジェリア、モロッコ、チュニジア、そしてもちろんフランスで、戦前からイスラエル建国後も60年代に至るぐらいまで、地元シャアビやアラブ歌謡、シャンソンに交わり何の違和感もなく楽しまれていたユダヤ系大衆歌謡 (ジュデオ・アラブ)の、その黄金時代に活躍した歌手達を収録した2枚組アンソロジーがまたまた登場。(またか?と言うなかれ)既に単独CD化もあるレネット・ロ …
続きを読む