新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

THE GIRLS FROM BAHIA / PARDON MY ENGLISH

ORIGINALLY RELEASED IN 1967 ON LP BY WARNER, US 四人姉妹で結成されたボサノヴァ・ヴォーカル・グループ、 クァルテート・エン・シーの世界デビュー盤。 ボサノヴァの英語ヴァージョンと 米スタンダード曲のポルトガル語ヴァージョンが共存する、 ヴォーカル・ポップの希少盤。(メーカーインフォより) 1 Pardon My …

続きを読む>

ERICA AZIM / MBIRA, HEALING MUSIC OF ZIMBABWE

エリカ・アジムはカリフォルニアに住まうムビラ奏者です。 彼女は非営利団体 MBIRAを設立し、ジンバブエはショナ人の伝統的なミュージシャン達と現地アフリカのムビラ工房を、北米からサポートする運動を組織化しています。本作は、そんな彼女のムビラ演奏アルバム、2000年作となります。   1 Kariga Mombe Yekare 7:45 2 Mukai Tie …

続きを読む>

LOS COJOLITES / ZAPATEANDO

☆ロス・コホリーテス / サパテアンド 300年の歴史を誇るメキシコ伝承音楽、ソン・ハローチョの人気グループ。あのザック・デ・ラ・ローチャも魅了した実力派、ロス・コホリーテス最新作! カリブ海経由のアフロ・リズム、スペインから伝わった弦楽器など、異なる音楽文化が混じりながらメキシコ・ベラクルス地方に伝わってきた伝統音楽、ソン・ハローチョ。ロス・コホリーテスは …

続きを読む>

BANDO

サルサの故郷、プエルトリコから届いたトロピカル色濃厚な極上ラテン・ロック/ファンク!ファジーなギター、コズミックなエレピ、グルーヴィーなベース、哀愁溢れるスパニッシュ・ヴォーカル。伝統音楽から70sラテン・ファンクまでダウン・トゥ・アースなサウンドの系譜を感じさせるレア・グルーヴ度満載のサウンド。さらに極彩色のサウンドを湿らせるプエルトリコ音楽独特の「センテ …

続きを読む>

CHICO SONIDO / NALGA BASS

☆チコ・ソニド『ナルガ・ベース』 メキシコ北部ソノーラ州出身、ロサンゼルスで活躍する人気DJ、チコ・ソニド。ベース・サウンドに妖しいラテン・ビートをミックス!その余りに独創的なサウンドは西海岸、ヨーロッパ、アジアでも熱烈な支持を獲得中。哀愁溢れるメロディ・フック、そして迫力の重低音。下世話なスペイン語お色気声も混ぜながら盛り上がっていく摩訶不思議な世界、その …

続きを読む>

ALEX CONDE / DESCARGA FOR MONK

スペイン出身超絶フラメンコ・ピアニスト、アレックス・コンデによるセロニアス・モンク作品集。サパテアール(タップ)にパルマス(手拍子)も加わり、複雑な変拍子が絡み合いながら紡ぎだすジャズ・パッセージが実にスリリングな冒頭曲「プレイド・トワイス」他、多くのジャズの巨人たちによるカヴァーでも知られる「ラウンド・ミッドナイト」、「セロニアス」、「アグリー・ビューティ …

続きを読む>

DOUNIA BATMA / DOUNIA 2014

“モロッコのストーンズ”と呼ばれた革新的なグループ、ナス・エル・ギワンのリーダーを叔父に持ち、1991年、モロッコの最大都市カサブランカで生まれたドゥニア・バトマ。彼女はアラブ全土で高い視聴率を誇る大人気オーディション番組「アラブ・アイドル」の第1回めで大型新人カルメン・ソリマンと最後まで優勝を争い、惜しくも敗れたが、念願のデビューを果たしてくれた。かわいら …

続きを読む>

SIR VICTOR UWAIFO / BIG SOUND

ナイジェリアはエド州ベニン・シティのエド人ギター・バンド・ハイライフ系シンガーにしてギターマスター、ヴィクター・ウワイフォの1969年作10インチLPオリジナル復刻CD。その後何度も再演録音された大ヒット曲 “Joromi” 最初のヴァージョンを収録!エドのメロディー&リズムをハイライフにまとめ上げ、もともとパームワイン系ギタリストだ …

続きを読む>

BUYEPONGO / Maestros – Mulatu Para Ti

そのエネルギッシュなライブ・パフォーマンスで圧倒的な人気を誇るクンビア・バンド、ブイエポンゴが遂に7インチ・リリース。クラブ向けといえるRAWな音質を意識したAサイドのクンビア、そしてBサイドにはメロウでコズミックなアフロ・ファンクを収録。アートワークは弊社のTシャツでも大人気だったアルフォンソ・アセーベスが担当。シルクスクリーンのハンドプリントによるジャケ …

続きを読む>

go top