1954年生まれのローレ、 セビージャ出身のジプシー系カンタオーラでした。 ギターのマヌエルは1948年セウタで生まれ。 こちら、1994年リリースの7作目ですが、 翌年95年作 “Una voz y una guitarra” で打ち止め、 離婚してしまったのでした。 1. Alba Molina 2. Sueno Marinero …
続きを読む1954年生まれのローレ、 セビージャ出身のジプシー系カンタオーラでした。 ギターのマヌエルは1948年セウタで生まれ。 こちら、1994年リリースの7作目ですが、 翌年95年作 “Una voz y una guitarra” で打ち止め、 離婚してしまったのでした。 1. Alba Molina 2. Sueno Marinero …
続きを読むコンテンポラリーなイタリアのバンダの中でも屈指の実力を誇る、南イタリアはプーリア州のレッチェにあるオトラントのバンダドリアティカ。通算4作目となる2015年作です。レバノン人パーカッショニストのロニー・バラックやトルコ人のサズ奏者、アルメニア人のヴァイオリン奏者を迎え、南イタリアからアドリア海をわたり、地中海を巡る音の旅をさらに豊かなものとしています。バンダ …
続きを読むアンパロ・サンチェスがプロデュースした『トカンド・ティエラ』でデビューした、ムエルドによる2015年のセカンド作。ムエルドことシンガー・ソングライターのパスクアル・カンテロは、スペイン南東部ムルシア出身で、そのヴォーカル・スタイルはダニ・マカコを思わせるところがあり、サウンドもスカやレゲエ、ソン、バジェナート、ルンバ・フラメンカ、スウィング、ファンクなど混ぜ …
続きを読むシリア出身、少数民族とされるアッシリア人(アラム語系 / キリスト教徒〜中東中心に330万人)の女性歌手で、現在米国で活動中。ダブケ風リズムやペルシャ風節まわし、トルコ〜中央アジア風アレンジも聞かせるアラム語歌謡を展開。実力あり!
続きを読むフリオ・グティエレスのバンドの歌手からキャリアをスタートさせ、メキシコなど中南米でも活躍したキューバのボレロ系歌手で作曲家でピアニストでもあったルイス・ガルシア。“フィーリンの王様”というニックネームがつけられているように、スウィートながらモダーンでクールな歌い口が魅力です。本作は、1968年U.S.A.に移り住んでから発売したと思われるアルバムのストレート …
続きを読む北米ニュージャージー育ちのポルトガル系若手女性歌手(ポル&US二重国籍を持っているそう)の新作〜その07年デビュー・アルバムはUSのポルトガル・コミュニティーで話題を呼んだそう。で、歌うのは、もちろんファド。この2015年のセカンドは本国ポルトガルでも大評判、その新鮮な歌い口はファド・シーンに新風を吹き込むかと期待されているそう。ともあれ、このセカンドでの成 …
続きを読むタタールスタン共和国のカザニ出身のマクシムは16歳の若さで2003年にデビュー。00年代後半に最も輝いていた女性歌手で、2006年から2008年にかけてリリースしたシングルは全てロシアのチャート1位を獲得、最多ナンバー1記録を打ち立てました。セクシーで大人っぽい女性歌手が席巻していた当時のロシアン・ポップス・シーンにおいて、可愛らしいルックスと歌声で同年代 …
続きを読む1978 original release (2LP) 紙ジャケ MID PRICE – ORIGINAL MASTER 盤CD! 1. Ξεκινάει Τ’ Αρχοντολόι 2:41 2. Πέθανε Ο Αριστείδης 2:51 3. Τα Μάρμαρα Της Πόλης 3:11 4. Να ‘ …
続きを読むwith ASPASIA STRATIGOU, THODORIS MERMIGKAS, RIA ELLINIDOU… DIMITRIS SINTOS & others 作曲家にして歌手、ギタリストでもあるコンスタンティノス・プルシオスを中心とした企画アルバム〜CD & DVD ということになります。 プルシオスはこれまでにも、アレッティ・ …
続きを読む1 Ali Farka 3:49 2 Bambarare 3:53 3 Barke Dawi 4:03 4 Denke Denke 3:23 5 Inkey 4:39 6 Mali Chinda 4:32 7 Manni 3:34 8 Njorfu 6:16 9 Niger 4:46 10 Politique 4:21 11 Tandina 4:28 12 …
続きを読む1 Compay Pongase Duro [Guaracha] CUARTETO MARCANO 1955 2 MaNana Es Domingo [Bolero Son] CUARTETO FLORES 1952 3 La Historia de Siempre [Bolero Criolla] JOHNNY RODRIGUEZ Y SU TRIO 1 …
続きを読むアルキノース・イオアニディス、1969年キプロス生まれ、1993年ソロデビュー、こちら12枚目のソロ・アルバム〜年間100のコンサートをこなし、ディーミトラ・ガラーニやディオニシス・サヴォプロス、ハリス・アレクシーウら、ビッグネームとの共演や曲提供でも知られるアレンジャー、ギタリスト、作曲家、ラウート奏者としても活躍中、ギリシャ屈指の人気SSWの最近作(20 …
続きを読むベトナム〜ハノイの女性ヴォーカル・トリオ(Bảo Lan & Thuỳ Linh, Lan Hương)、2013年作(4作目)〜流麗なストリングス・アンサンブルをフィーチュアーしたバッキングで、しなやかかつフェミニンなコーラスを聞かせます! https://www.youtube.com/watch?v=DLyr3tYVHO0 https://ww …
続きを読むトルコのヒップホップ人気コンピ盤シリーズの第一作。 “Hiphoplife Sunar: Organize Oluyoruz Volume 1” Tracklist: 01. DJ Steel – Organize Oluyoruz (Intro) (Produced by DJ Steel) 02. Ceza ̵ …
続きを読む歴史的建造物に囲まれた、ボローニャのピアッツァ・マッジョーレ広場で、パフォーマンスを続けてきたシンガー。 声量とメッセージの強さを武器に、言葉が分からない多くの観光客の足も引き止め、彼らに大きな衝撃と感動を与えている。 こうした支持が広がる中、2015年にバンド編成でリリースした本アルバム「それについて考える!」がイタリア国内で話題に。 9歳の時にギターを習 …
続きを読む