新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

LE MAN / DIEU VI DAM LA EM

もう、お顔も好きですが(若いころの小川真由美みたいで!)、歌がイイ〜、特にこの3作目はイイ!とにかく柔らかくて、滑らかで、たおやかで、自分の中の北部ベトナム女声の理想のタイプです。前作セカンド(2013)までにあった少々オペラチックな歌い方は影をひそめ、高域でも力まずサラッと裏返る感じ、これが欲しかった! 「いかにもドラマティックな展開、という感じですが、2 …

続きを読む>

TUCO PELLEGRINO / NA CONTRAMAO DO PROGRESSO

ヴァイ・ヴァイなど名エスコーラがあり、アドニラン・バルボーザなどを輩出しているサンパウロを拠点に20年の間、正統派の小編成サンバを追求してきたシンガー・ソングライターのトゥコ・ペレグリーノのこれが2作目となるアルバム。リオの大御所モナルコが共作とゲストvoで参加。 ジョアン・カマレロ(7弦g)、ジュニオール・ピタ(g)、カルドーゾ(テナーg)、ルーカス・ナー …

続きを読む>

V.A. / KHMER ROUGE SURVIVORS, They Will Kill You, If You Cry -HIDDEN MUSICS 3

★V.A./ヒドゥン・ミュージックス Vol.3:クメール・ルージュ・サヴァイヴァーズ 知られざる伝統的な音楽を紹介するシリーズ第三弾〜カンボディア殺戮の時代を生き延びた歌い手たち ドイツの人気レーベル〈Glitterbeat〉が世界の知られざる伝統的な音楽を発信するシリーズ、ヒドゥン・ミュージックスの第三弾の舞台はカンボディア。70年代クメール・ルージュ政 …

続きを読む>

GRAVEOLA / CAMALEAO BORBOLETA

  全盛期のMPB~トロピカリアの雰囲気を今に蘇らせたミナスのバンド! グラヴェオラはブラジル・ミナス州ベロ・オリゾンチにて2004年に結成された若手バンド。彼らが目指すのは、ブラジルらしいロック・サウンドの復興で、サンバをはじめブラジル各地に息づく伝統ダンス音楽を下地に、60~70年代の欧米ロックとの融合を目指した当時のMPB~トロピカリアの雰囲 …

続きを読む>

ROBERT ROBI SVARD / PA’KI PAKA

★ロベルト・ロビ・スヴァルド/パキ・パカ 凄腕スウェーディッシュ・フラメンコ・ギタリストが鮮烈にデビュー! クラシック・ギターを幼い頃から学んできたスウェーデン人ギタリスト、ロベルト・ロビ・スヴァルドは、いつしかフラメンコ・ギターに心を奪われ、本場スペインのセビージャに向かいフラメンコの世界に飛び込んだ。その後彼の演奏を観た人気フラメンコ歌手アルフレッド・テ …

続きを読む>

CHEB NADIR / ON VA SE BALLADER

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その5はアルジェリアのライ歌手シェブ・ナディールの2015年作。 まだ若く、個性が出来上がっていないのを逆手に、四つ打ちあり、シャアビあり、バラードありと、バラエティに富んだ内容。いつのまにかマニア向けのものとなってしまっていたライですが、こち …

続きを読む>

CHEB ADJEL / BEST OF 2016

(参考映像 アドジェルとウジダの仲間達) 全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その4はモロッコ東部、アルジェリア国境に近い田舎町ウジダで活躍するローカルなライ歌手、シェブ・アドジェルの2016年作。田舎ならではの砂埃をかぶったようなイナタイサウンドのライが楽しめます。

続きを読む>

CHEB BILAL / LMILIEUX

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その3はアルジェリアのライ正統派歌手ビラルの2016年最新作。やはりこの人は外しません! Rai&Bに見向きもせず、オーセンティックなライをシコシコと作り続けています。かつてのマミの作品にあふれていたライ独特の哀愁が、渋い歌声に満ちてい …

続きを読む>

SAID RAMI / 100% REGGADA RAI

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その2はモロッコのレッガーダ歌手シェブ・サイード・ラミの2013年作、その名も「100% Reggada Rai」。「レッガーダとライが半々なら100%ではなく50%ずつでは?」とモンスタークレーマーみたいなことを言わないで下さいね。まずは下記 …

続きを読む>

SAID RAMI / SARKOZY

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その1はモロッコのレッガーダ歌手シェブ・サイード・ラミの2014年作、タイトルは当時の仏大統領「サルコジ」! アラビア語がわからないので、嫌われ者のサルコジに対して何を歌っているのかわかりませんが、これまで単なる享楽的なパーティー音楽だと思われ …

続きを読む>

TAN NHAN / THUONG…

  オオッ!2015年末、タン・ニャン、 今のところの最新作です。 僅少再入荷です! 詳しくはいずれ、after you さんで!? って、これでいいのか…. とか何とか言っているうちに、 >こちらにアップされました!陳謝!

続きを読む>

V.A. / Khmer New Year 2016, TOWN CD VOL.90

今回入荷品の中で一番の 個人的ヒットCDはコレです! 中堅、ピーク・ミ(向かって左端の男) あるところ、田舎風味の ナイスグルーヴあり、 と見ています。詳しくは後刻〜 01. Jomnam Klen (Karona ft. Niroth) 02. Ort Srey Ort Sabay (Karona) 03. Si Jek Pheuk Teuk (Nirot …

続きを読む>

go top