新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

FINIS AFRICAE / AMAZONIA

★フィニス・アフリカエ『アマゾニア』 2017年リプレス!スペインの奇跡、フィニス・アフリカエが造り出した熱帯雨林バレアリックの史上最高傑作!スピリチュアルでアフロでアンビエントなオーガニック・サウンドにひたすら浸るのみ!! ホワン・アルベルト・グエルが80年代初頭にスペインで組織した固定メンバーを持たないグループ、フィニス・アフリカエは作品性を重視したスタ …

続きを読む>

ALMIR SATER / 7 SINAIS

ギタリスト(ヴィオラ・カイピーラの名手であり)、セルタネージョのSSWにして地元では名の知れたTV俳優でもあるそう…。ギターと、時にアコーディオン、そして声しか聞こえないアルバムながら、長く聴くに値する09年作、再入荷です。 1 No Rastro Da Lua Cheia 3:22 Written By Almir Sater, Renato …

続きを読む>

MAMADOU KELLY / POLITIKI

マリ中央部、ニジェール河沿いのニフンケ出身の音楽家だそうで、アフェル・ボクームといっしょにニフンケの村長さんでもあった故アリ・ファルカ・トゥーレのバンドに参加していたというギタリスト、ママドゥ・ケリーの2017年作です。これで、USクレルモント・ミュージックからの3作目となります。コレまでの2作に比べると一番バンド・ブルースっぽい作かと。が、変わらず、土臭く …

続きを読む>

FROSSO STYLIANOU / ALLES MERES

1981年、キプロスのニコシア生まれ、子供の頃から音楽を学び、ケンブリッジのアングリア・ラスキン大学で声楽を学び、英国のロイヤル・アカデミーでソプラノのヴォーカル・レッスンも受けたそうですが、ま、そんなのあんまり関係ない?で、キプロスに戻って、ニコシアのアクロポリス音楽アカデミーで声楽、ピアノ、音楽理論の講師をやっていたそうですが、かたわら、Manolis …

続きを読む>

ASPASIA STRATIGOU / RODOSTAMO

アスパシア・ストラティグゥ、10代のころからアテネでアマチュア・バンドのヴォーカルだったり、長らく様々なアーティストのレコーディングでコーラスをつとめて来たようですが、そんな中でもヨルゴス・ダラーラスのツアー・メンバーとして2年を過ごしたことが、ソロ・デビューのきっかけになったようです。いかにも自己主張のない、歌に没しようとするディモーティカ / トラッド、 …

続きを読む>

GIORGOS DALARAS / PES TO GIA MENA

生き急いでいるのか? それとも、ミノスという大レーベルの枠を離れ、自由の身を楽しんでいるのか? ここ数年、その都度レーベルを変えて、共同名義も含め旺盛なペースでアルバムを発表するヨルゴス・ダラーラス68歳、こちらが最新作ソロ名義17年作となります(入荷が遅くなってしまったこと、お詫びします)。 で、バックギャモンを前に眉間に皺をよせて一考するジャケ、何を意味 …

続きを読む>

ADAM STRUG / LEŚNY BOŻEK

アダム・ストゥルグ、1970年生まれ、ポーランドのSSWにしてアコーディオン弾き&各種器楽奏者、加えて舞台及び映画音楽作家にして詩人、脚本家、民俗音楽研究者でもあるということで、ずいぶんとマルチな才能の持ち主。ポーランド民謡をレパートリーとする “Monodia Polska” というコーラス・グループの発起人として活躍して来た中、並 …

続きを読む>

PETE PERIGNON / LA ESQUINA DEL BAILADORTITLE

ドン・ペリニョン息子、父同様、やっぱりティンバレーロなので、同じ楽団にティンバレスは2ついらない?ということなのか、若くして独立独歩、2015年に自らの楽団を率いてデビュー、父との共演盤を挟んで早くも2作目の2017年末作品。 1 Gotita Cayendo en Clave (feat. Jorge Yadel Santos) 4:53 2 Melao& …

続きを読む>

MAY THET HTAR SWE / TAW PAN KALAY

何年ぶりでしょうね!久々にミャンマーCD買い付けていただきました(井口さん感謝!)。状況が状況ですから、さすがに新譜はそんなに出ていないようですが…また、残念ながら、旧譜CDも、かなり品切れになったまま、補充、再プレスはされていないようです。 再々々入荷! 今回は井口さんに買い付けていただきました〜感謝! 前回は僅少入荷、 一瞬で品切れてしまった …

続きを読む>

LOS PIKADIENTES DE CABORCA / LA CUMBIA DEL RÍO

    なんか、もう、激しく、しょーもない!…と、08年作ですが、複数売れ残りデッドストックを発見してしまったもので、一応、アップしておきます。で、9年前の快挙?なんで、こんなんでラテン・グラミーにノミネートされたのか? おんぼろバンダ、ロス・ピカディエンテス・デ・カボルカ、ま、好きでしたけどねえ、小生は、

続きを読む>

BIGFLO & OLI / LA VRAIE VIE

  20万枚、パリジャンに売れたという(最近は20万枚ならプラチナ・ディスク??)、ラップ・デュオ 〜ビッグフロー&オリー「本当の人生」今年7月のデビュー作。ストロマエと共作したシングル曲 “Dommage” は YOUTUBE で 7300万ヒット…、だから、どう、ということではないのですが、若くて冴えない感じ …

続きを読む>

FAZURA

    ファッション・アイコン女優が歌手デビュー! 10代の頃から活躍するマレイシアの人気女優ヌル・ファズラ。ファッション・アイコンでもあり、映画やTVドラマで活躍する彼女、2014年にシングルをリリースして歌手活動を開始、以降もシングル・リリースは続きましたが、本作が芸能生活15年にして初のアルバム。共演俳優とのデュエットなど、自身の出 …

続きを読む>

go top