新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

BELO FREIRE / MOCINHOS

カボヴェルデのアコーディオン系ダンス音楽、フナナーの当時としての若手、ベロ・フレイリ唯一のアルバム04年作、バジェナートとかノルテーニョのコンフントとか、ザディコとか仏語圏カリブのクァドリールとか、ライヴァルは世界にいっぱい! 1 Senhor Di Mundo2 Mocinhos3 Quenti Quenti4 Belo Freire5 Francisca …

続きを読む>

KARAWITAN SETYO LARAS / ANEKA PALARAN VOL.3

人気のアネカ・パラランのシリーズ第3弾。今回は歌も入っています。 日本でもすっかりお馴染みになったガムラン・ドゥグンはスンダ地方独特のスタイルですが、こちらはソフトなタッチの演奏が特徴の中部ジャワのガムラン・スタイル。演奏をしているカラウィタン・スチョ・ララスは伝統の町クラトン出身のグループで、これまでの宮廷ガムランものと比べてよりストリートの匂いを感じさせ …

続きを読む>

KARAWITAN SETYO LARAS / ANEKA PALARAN VOL.2

★カラウィタン・スチョ・ララス/アネカ・パララン 2   人気のアネカ・パラランのシリーズ第2弾。 日本でもすっかりお馴染みになったガムラン・ドゥグンはスンダ地方独特のスタイルですが、こちらはソフトなタッチの演奏が特徴の中部ジャワのガムラン・スタイル。演奏をしているカラウィタン・スチョ・ララスは伝統の町クラトン出身のグループで、これまでの宮廷ガムラ …

続きを読む>

LS. KANCANA SARI BANDUNG / KACAPI SULING BANGBARA

★L・S・カンチャナ・サリ/カチャピ・スリン~バンバラ ジャワ島の西側、スンダ地方発の<天然ニューエイジ音楽>として、ガムラン・ドゥグンとともに注目されているカチャピ・スリン。日本の琴にも似たカチャピと竹笛スリンの合奏によって生まれる清涼感溢れる音世界。そのしっとりした音色は、現代人の心を優しく癒してくれる。日本語解説付(サプライヤーインフォより) 1. L …

続きを読む>

GRUPA GROUP BANDUNG / ARANG ARANG, kacapi suling

スンダ地方最高の伝統音楽グループ、ガプーラの1991年作〜インドネシアはスンダ地方で使われている伝統楽器のカチャピ(琴のような楽器)とスリン(竹の縦笛 by エンダン・スカンダール!)をメインにガムランを織り交ぜた斬新かつ伝統的なアンサンブルを楽しませてくれるアルバムです。しかし、余談過ぎるかも知れませんが、ティグリニャのクラールと双璧ですな、その金属的な弦 …

続きを読む>

OGOYA NENGO AND THE DODO WOMEN’S GROUP / ON MANDE

ケニア南西部、ヴィクトリア湖北東岸にほど近い森林ステップ地帯におわしますビッグママ、ルオ人のオゴヤ・ネンゴ婆さん71歳率いる高齢女性ヴォーカル&インスト・グループ〜歌とも語りとも祈りともお祓いとも聞こえるオゴヤ婆さんの渋過ぎる喉、その厳かと言ってイイ歌い口を盛りたてレスポンスするコーラス?相の手? そしてギターや弓奏楽器(オルトゥ)による演奏 byフィールド …

続きを読む>

ENDANG SUKANDAR / AYUN AMBIN, kacapi suling

  ガムラン・ドゥグン同様・インドネシア/スンダ地方の伝統を今に伝える音楽がこちらのカチャピ・スリン。カチャピはことにのような弦楽器で、竹笛のスロンと共に醸し出すアンサンブルは、ドグゥンよりも強くアジア色を感じさせる。このアルバムでは名作『ガムラン・ドゥグン〜プルバサカ』で演奏していた若手スリン奏者のエンダン・スカンダールが、シャープかつ繊細なカチ …

続きを読む>

V.A. / THE MUSIC OF LOMBOK, BE NOT AFRAID TO STRILE THE GONG

★インドネシア、ロンボック島の音楽  オーストラリアから、インドネシアの貴重な民俗音楽を収録したアルバムが登場。スンダ海峡においてバリとスンバワに挟まれるような形で存在するロンボック島の音楽を収録したこの作品がそのひとつ。中部ジャワとバリ島という、インドネシアを代表する巨大な文化に影響されながら、もともとのササック人たちの文化とそれらを混ぜ合わせて生まれたの …

続きを読む>

ORKES RINDANG BANUA / LAGU DAERAH KALIMANTAN

1960年のロカナンタ盤10inch LPマスター起こし、音質OKです。本CDRジャケ、オリジナルと違うようですが、(オリジナルジャケは向かって右)オルケス・リンダン・バヌアは、南カリマンタン(ボルネオ)のバンジャルマシン生まれの有名作曲家、Anang Ardiansyah(1938-2015)が率いたとのこと。カリマンタン風情満点、エキゾなムラユー歌謡とで …

続きを読む>

VIEJOS RUMBEROS / CAMPEONES DE LA RUMBA 

バルセロナのルーツミュージックで、オホス・デ・ブルッホらが2000年代初頭から取り入れ、移住してきたマヌ・チャオやトローバ・カンフーらメスティサヘ系の活躍。そしてルンバの王様ペレット(カタラン語でペレ)のリバイバルによって、注目されたルンバ・カタラーナ。 今作はそんなカタルーニャのルンベーロの第一世代の新作(!)です。以前、パトリアルカス・デ・ラ・ルンバの名 …

続きを読む>

KARAWITAN TUNGGUL RARAS / PALARAN GOBYOK VOL.1

★カラウィタン・トゥングル・ララス/パララン・ゴビョック~中部ジャワのガムラン インドネシアの伝統音楽を中心にリリースしているグマ・ナダ・プルティウィ社からリリースのガムラン音楽。 今回はスンダ地方のガムラン・ドゥグンではなく、荘厳なサウンドを聞かせる中部ジャワのガムラン。しかも女性歌手をメインにフィーチャーした歌入りガムランです。特にこのアルバムでは宮廷音 …

続きを読む>

DAWIT TSIGE / YENE ZEMA

ダウィト・ツィゲ(という読みでいいのかどうか?)、以前、同姓同名のシンガーがいましたが、全然関係ないようですね、正真正銘のデビュー・アルバム、エチオピアのTV番組、”Balageru Idol” というオーディショ番組で勝ち上がり、このデビュー・アルバム制作にたどり着いたということです。ゲストは Tewodros Kassahun, …

続きを読む>

go top