新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

RAGGAOKTAY / NORMAL MI?

  ラガ、レゲトンやラップ、エレクトロなど mixturePOPっぽい要素を消化したトルコ男性歌手〜サズやダルブッカ、古典っぽいストリングス使いなど、トルコ風味もしっかり保持。現地大ヒット作です! *特に問題の中古盤で在庫あります。¥1600  

続きを読む>

PROFESSIONAL UHURU DANCE BAND / WOFA WOHO – OSIBI

USプレスですが、ガーナでの販売のために作られたCDです。ナイジェリア盤ほどワイルドではありませんが、ジャケのスレや少々のケガレ、お許し下さい。 60年代のダンスバンド・ハイライフ、ここでも極まってますね!重鎮サミュエル・オボット率いるウフルー・ダンス・バンド~60年代前半頃のガーナニアン・ハイライフの粋が楽しめます!5本のトランペット、アルト・サックス、テ …

続きを読む>

ASTOR PIAZZOLLA / TANGO CONTEMPORANEO

  2005年にフランスのRCAとコロムビアによって再編纂されたアストル・ピアソラの「エディション・クリティカ」シリーズ全11巻の中の一枚。1963年リリース作。 1 Lo Que Vendr 2 Divagacin 3 Introduccin a Hroes y Tumbas 4 Noposepe 5 Ciudad Triste 6 Sidera …

続きを読む>

MOSALINI Y QUATUOR BENAIM INTERPRETAN BEYTELMANN / CLASICO Y MODERNO

  ピアソラの後継者と目されるバンドネオン奏者モサリーニ&五重奏団~ピアソラ楽団にも在籍したピアニスト=グスタボ・ペイテルマンを指揮/アレンジャーに迎えた作です。ピアソラの流れを汲むタンゴをさらに洗練させたような出来、との由。

続きを読む>

MELINGO / TANGOS BAJOS

ま、ないものねだりと言われてしまえばそれまでですが、何より、モダーンなタンゴの少々面白くない面というか、ものたりない感じの由縁、それは上品なこと…。ブエノスアイレスという港町の娼館や酒場でヤクザな連中が生み出したとされるタンゴですが、近年のタンゴのどこを聞いてみても、そんなヤクザな雰囲気は伝わって来ません。が、このメリンゴという男性歌手、かなりイ …

続きを読む>

JUNKO UEDA / THE EPIC OF THE HEIKE

薩摩琵琶奏者の上田純子が比叡山延暦寺やオランダで行ったライヴ盤1990年リリース。ヨーロッパで Grand Prix du Disque Academie Charles Cros、 Choch: Le Monde de la Musique、Compact Reference: Disque Laserの三つの音楽賞を受賞した名作の2007年再発盤です。 …

続きを読む>

DENIZ TOPRAK / SARIL BANA

  民謡系女性歌手の宝庫トルコから、またしても美女、いや女性歌手が登場しました。デニズ・トプラキ。サズからアラベスクなストリングス、そしてズルナやケマンなど、トルコの民謡に用いられる全ての楽器が登場する贅沢なサウンドを従え、オリジナル曲からクルド民謡「bari bari」や黒海民謡「Diz Diz」などトルコ全域の民謡を取り上げています。

続きを読む>

THE IDAN RAICHEL PROJECT / TRAVELING HOME (3CD)

2011年にイスラエルで発売されたジ・イダン・ライヒェル・プロジェクトの3枚組ライブ盤が初入荷しました。エチオピア人女性歌手らを含む大編成メンバーによるイスラエルでのスタジアム公演の録音を中心に全38曲合計二時間半。そのうちの1/5ほどはスタジオ新録やアコースティックバージョンを含みます。米国CUMBANCHAから発売されている1ST.2ND.をお持ちの方も …

続きを読む>

go top