最近、ギリシャ、旧譜ばっかり漁っていたので(それもレベーティカっぽいものばかり)、見逃していましたよ。去年の佳作、新たに組まれた男女デュオ、ド・ディエシの初作、歌手で女流作詞家、ペニー・ラマダニと、ギタリストで作曲家、ディミトリ・ニティスという二人のアルバムです。 で、まず、ペニー・ラマダニ!なんともイイ雰囲気の女性歌手じゃないですか(99年結成、17年まで …
続きを読む最近、ギリシャ、旧譜ばっかり漁っていたので(それもレベーティカっぽいものばかり)、見逃していましたよ。去年の佳作、新たに組まれた男女デュオ、ド・ディエシの初作、歌手で女流作詞家、ペニー・ラマダニと、ギタリストで作曲家、ディミトリ・ニティスという二人のアルバムです。 で、まず、ペニー・ラマダニ!なんともイイ雰囲気の女性歌手じゃないですか(99年結成、17年まで …
続きを読む1945年テッサロニキ生まれ、母親がトルコ生まれなので、トルコの歌やアマネス(アマーン・ソング)を子守唄に育ったそうです。父は打楽器奏者であり、楽器制作者だったということで、その音楽的環境は申し分なし。70年代の初め頃からテッサロニキで歌い始め、シングルデビューは75年、その後、幾つかのアルバムに参加していましたが、アテネに拠点を移し、ソロ歌手として知られる …
続きを読むoriginally released in 1984 (Nikos’ 1st solo album) 1 Υδροχόος 2 Με Το Τραγούδι Με Το Κρασί 3 Αύγουστος 4 Χαράτσι 5 Λεμόνι Στην Πορτοκαλιά 6 Στάλα Στάλα 7 Ευχή 8 Καρυάτιδα 9 …
続きを読むスペインはガリシア出身、 ガリシアを拠点に歌うファド女性歌手です。 1 María é 3:46 2 O Senhor Vinho 2:20 3 Anduriña 2:57 4 O Primeiro Amor 4:10 5 San Martiño 2:26 6 Lisboa Antiga 2:41 7 Lela 4:14 8 Lágrima 4:52
続きを読むフランスのクレズマー系アンサンブル、ゲフィルテ・スウィングによる2019年のサード作です。クレズマー&スウィングを2本柱に、シャルル・トレネの第二次大戦中の流行歌「優しきフランス」のイディッシュ語カヴァーや、ジョン・ゾーンのナンバー、レゲエにロックなど、女性歌手、クラリネット&サックス、トランペット、アコーディオン、チューバ、ドラムスなどのアンサンブルを活か …
続きを読む1984年のファースト・ソロLP全曲と、1986年のセカンド・ソロLP11曲中6曲をカップリングしたCD化となります。 Χαράτσι1984 1 Υδροχόος 2 Με Το Τραγούδι Με Το Κρασί 3 Αύγουστος 4 Χαράτσι 5 Λεμόνι Στην Πορτοκαλιά 6 Στάλα Στάλα 7 Ευχή …
続きを読むニコス・パパゾグル(1948-2011)、テッサロニキ出身、60年代末頃からゴールデン ボーイズ〜フラッテリ〜ザ・オリンピアンズといった、グリーク・ロック・バンドを遍歴し音楽キャリアをスタートするも、ある時、北米へ巡業した際、ライヴにやってきた客から「ギリシャの曲を演ってくれよ」とリクエストされ、何もできず、何も歌えなかった自分が恥ずかしくなってしまった、と …
続きを読むORIGINALLY RELEASED IN 1986 2nd Solo Album 1 Ένα κι ένα 4:33 2 Ο μοναχός ο άνθρωπος 3:28 3 Στη ρωγμή του χρόνου 4:11 4 Του χαμού 4:06 5 Το όνειρο 3:51 6 Φύσηξε ο βαρδάρης 3:52 7 Εγ …
続きを読むあれ? アレッティ? いつの間に、こんなアルバム出していたのか? まったく気づきませんでしたが…、2016年リリースということで、粗製紙ジャケで、しかも、ビニールがけしないで店頭出ししていたらしく(近年お付き合いさせてもらっているギリシャのレコ屋さんから送ってもらいました)、けっこう粗製な紙ジャケがコスレて、かなりボロなんですが(ナイジェリア盤に …
続きを読む英人マルチ弦楽器奏者が2011年に発表した作品! イングランド西北部のランカシャー生まれのマルチ弦楽器奏者アンドリュー・クロンショウ(1949- )。サンビーニャ・インポートとして彼の最新作『ツィターズ』をご紹介していますが、こちらは2011年に発表された彼の9枚目のアルバム。全篇ツィターのソロ演奏だった『ツィターズ』とは違い、本作にはアルメニアの管楽器ドゥ …
続きを読む変わり者イギリス人音楽家がツィターのソロ演奏を披露! アンドリュー・クロンショウはイギリス人のマルチ弦楽器奏者。以前にライス・レコードから『オウカー』という作品を発表している彼は、イギリス人ながらアウトサイダーの視点で北欧音楽作品なども制作してきたという変わり者(?)として知られてきました。本作は世界中にたくさんの仲間を持つ弦楽器ツィターに拘った内容のもの。 …
続きを読む1954年から59年にかけてのハンガリー系ロマ音楽のヴィンテージ録音を収めた、仏フレモー社の3枚組アンソロジーです。 ハンガリーではロマ音楽の人気が高く、ハンガリー音楽の代名詞のような存在で、クラシックとも結びついてオーソライズされたりもしてきました。本作では「ザ・キング・オブ・ジプシー・ヴァイオリン」の異名を持ったヴァイオリン奏者ベーラ・ババイや、ロビー・ …
続きを読む1.San Siro 2.Stanza Singola 3.Brioschi 4.Fa Lo Stesso 5.Parole Crociate 6.Nuvole Di Drago 7.Frigobar 8.OiOi 9.Vabbè 10.Ieri L’altro *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥1600
続きを読む1982年結成、1999年まで活動したポルトガルのトラッド風味香るロック系バンドのベスト・コレクション〜 Originally released 2012 (best CD) 1 Mar D’Outubro 3:07 2 Porto Santo 3:50 3 Sete Mares 4:45 4 A Partida (Versão) 4:54 5 …
続きを読む旧ユーゴ、サラエヴォで1962年に結成され、その後35年間、人気を保ったPOPロック・グループの、1964-68 シングル・コレクション〜 1. Sedam velicanstvenih (1:55) 2. Nikada (1:55) 3. Veceras u gradu mladih (2:43) 4. Atlantis (2:37) 5. Oko mal …
続きを読む