★ウィ・バンジョー・スリー / ヘイヴン “アイルランド版パンチ・ブラザーズ!” デビューするや否や、アイリッシュ~アメリカン・ルーツ・ミュージック・シーンに旋風を巻き起こしている超絶バンジョー野郎達!現在の絶好調ぶりを詰め込んだ新作(4th)アルバム完成! 1. Haven 2. Light in the Sky 3. Sugar House 4. War …
続きを読む★ウィ・バンジョー・スリー / ヘイヴン “アイルランド版パンチ・ブラザーズ!” デビューするや否や、アイリッシュ~アメリカン・ルーツ・ミュージック・シーンに旋風を巻き起こしている超絶バンジョー野郎達!現在の絶好調ぶりを詰め込んだ新作(4th)アルバム完成! 1. Haven 2. Light in the Sky 3. Sugar House 4. War …
続きを読むMusic by STEFANOS KORKOLIS 1. KOKKINO 2. EVAZA H 3. DYNATA SIOPILA 4. M’ ALLON MIAZIS 5. TELIOSAME 6. APELPISTIKA DIATHESIMI 7. I AGAPI POU PAI – MAZI ME STEFANO KORKOLI 8 …
続きを読む1 Monceau 3:13 2 Sirènes 4:18 3 Les ronds de fumée 4:11 4 Au feu 2:54 5 Hôtel Chopin 2:49 6 Trans Europe Express 3:30 7 Empreinte (de Courrèges) 3:13 8 Ni fleurs, ni couronnes 4:0 …
続きを読む>こちらのヨルゴス・ダラーラスのアルバムに、父親であるヴェテラン・ブズーキ奏者にして作曲家、そして歌い手でもある>ヴァンゲリス・コラキカスとともに参加していましたね…、というか、この4〜5年間、このコラカキスの息子、ヴァシリス・コラカキスはヨルゴス・ダラーラス楽団の正規ツアー・メンバーとして、ギター、ブズーキ、バグラマの演奏者として活躍していたそ …
続きを読むOriginal LP released 1994 01. La cantiga del fuego (The song of fire) 02. El sueno de la hij a del rey (The gentle lady’s dream) 03. Los bilbilicos (The nightingales) 04. Mor …
続きを読む1 Čarobnjak 3:40 2 Vrati se opet meni 3:44 feat. – Šaban Šaulić 3 Opraštam ti sve 4:01 4 Budi drukčiji 3:25 5 Avantura 4:19 6 Kao ti 3:39 7 Kajanje 4:12 8 I Bog bi se smilova …
続きを読むLP (compilation) released 1970 <Philips> + 8 tracks from late 60’s 7inch singles なんて、まあ、ズバリ “歌謡曲” なんでしょうね!映画『日曜はだめよ』の世界的ヒット以降、日本の歌謡界にも密やかに影響を与えたともされるギリシャ歌謡の世界〜このク …
続きを読む1 ΔΕΝ ΜΕΝΩ ΠΙΑ ΕΔΩ 2 ΔΕ Σ’ ΑΦΟΡΑ 3 ΜΕΘΥΣΜΕΝΟ ΤΙΜΟΝΙ 4 ΤΙΠΟΤΑ 5 ΠΟΙΟΣ ΝΑ ΜΟΥ ΤΟ ‘ΛΕΓΕ 6 ΠΟΙΟ ΦΕΓΓΑΡΙ ΤΗ ΜΟΡΦΗ 7 ΦΤΑΝΕΙ ΠΙΑ 8 ΠΕΣ ΜΟΥ ΠΩΣ 9 ΔΕΝ ΕΦΥΓΕΣ ΠΟΤΕ 10 ΔΕΝ ΜΕΝΩ ΠΙΑ ΕΔΩ (Remix …
続きを読む向かって右がオリジナル・ジャケ、向かって左が再発ジャケですね、〜クレタ島のイラクレイオ1983年生まれ、クレタの国立音楽院で音楽理論とピアノを学び、2003年にニコス・パパゾグル&ディオニソス・サヴォプロスの上演した音楽劇に参加し、キャリアをスタートしています。こちらは06年の自作自演歌手としてのファースト・アルバム。その後、ソクラテス・マラーマス、エレーニ …
続きを読む旧ユーゴ、現”北マケドニア”の人気女性歌手、カロリーナ・ゴチェヴァの2019年新作です。先だって、>こちらが初入荷、即売り切れを繰り返し、静かに評判を呼んでいる女性歌手ですが、いかにも洋の東西の交差点、マケドニアらしい歌謡性と、1980年生まれという世代からでしょうか、ジャズや欧米POPの発声も感じさせもする歌です(「サンバを歌うマリ …
続きを読むYĪNYĪN をマップ上のどこに配置しますか?想像上の熱帯の島にある、オランダと東南アジアの間のどこかにあるかもしれません。そこで、彼らはディスコグルーブ、パワフルな “タイビート” 曲、実験的なトロピシンセで作られた奇妙なカクテルを醸造します。 Les Disques Bongo Joe での2つの注目すべきシングルの後、彼らは « …
続きを読むロシアのケルト?スコットランドのジュリー・ファウリスやアイルランドのミューレン・ニック・アウリフをカヴァーしています。 1. Sgt. Early’s Dream / Rectory Reel 2. Nead Na Lachan 3. An Spealadóir / Brògan Ùra 4. Cowboi-2013 5. Y Ddau Farc …
続きを読むジェンベやタマといった西アフリカのエスニック・パーカッションや弦楽器のンゴニ、ドラムス、サックス、ヴィブラフォン/マリンバ、ベースからなるフランスのアフロ/エスノ・ジャズ・アンサンブル、バリマヤの2019年作。もともと、1990年代からドラムス/ジェンベのジュリアン・アンドレと、マリ人パーカッション奏者で本作ではンゴニもこなしているイブライマ・ジャバテとのデ …
続きを読むウードが奏でる流浪の民の世界! ウードの名手であり作曲家、そしてメディタレニアン・ミュージック界の重要人物とも称されているキリアコス・カライジヅィス。今回のアルバムは亡命/国外追放によって流浪の民となった人々がテーマです。叙情的で知性溢れるキリアコスのウード演奏とカーヌーン、ベンディル、ネイなどの伝統楽器が奏でる哀愁に充ち満ちたハーモニーは必聴。全体的に施さ …
続きを読むテッサリア南東部、エーゲ海に面した港町、ヴォロスの民謡歌手、ヴァシリス・ガキオプールの息子、ディミトリス・ガキオプールの17年作初入荷です。いや〜、咽ぶようなバス・クラリネットに誘われて発せられる、ディミトリスのその浮遊感ある?ディープな節まわしに驚くことしきり。こんな優男(失礼)が、こんな歌をうたうヴォロスってどんな街なのか?といえば、オスマン・トルコが終 …
続きを読む