HARIPRASAD CHAURASIA / AJANMA, bansuri solo

インド / ヒンドゥスターニ(古典)バンスリ奏者を代表する存在、ハリプラサド・チャウラシアによるインプロヴィゼーション3トラック(非ドローン奏法によるタンブーラ隨奏2曲、バンスリ・ソロ1曲)を収めた2CDとなります。16世紀に建てられたというオランダの小さな教会で、録音されたもの。聴きつつ想うものは(自分の場合)、そこに広がる、まったく、静かな夕暮れでした。 …

続きを読む>

Young-G / FM 138 from ISAN, mix CD

昨年8月にElectric Rootsレーベルよりカセットテープでリリースされ即完売となったYOUNG-G(stillichimiya)による60~80年代のタイの音楽(ルークトゥン、モーラム、ラムウォン、レー、ピンプラユック等)をDJ MIXしたCD作品になります。本人が現地で調達したレコード、カセット、CDから選曲し、現地のフィールドレコーディング、ラジ …

続きを読む>

V.A. / SYMPHONY TEMBANG MELAYU

タイトル通り、 シンフォニックなアレンジで聞かせる ムラユー・ソングのオムニバス2CDとなります。 すべて近年の録音群かと思われます。 シットリしてますねえ…、 で、レコオヤジ改めジャケ男さんが おっしゃることには、毎年ジャカルタでは、 ゴージャスなオーケストラをバックに、 ムラユー系の歌い手が集まるフェスがあるそー。 なかなかイイ歌手が集まるそ …

続きを読む>

V.A. / SALUTE THE ROLLIES, Persembahan Untuk Band Legendaris Indonesia

インドネシアの70-80年代のロックのみならずPOPS全般を代表するバンド「ROLLIES」!メロデイが良い心地よいAOR な曲からファンキーにしてホーンも入ったソフトロック的展開を持つ曲群を GLENN FREDLY、ENDAH N RHESA、BONITA & THE HUS BAND、ADHITIA SOFYAN といった豪華なメンバーでカヴァ …

続きを読む>

CHASEIRO / PEMUDA

チャセイロ1stようやくCD再発!本作は、インドネシアの70~80年代のJAZZ CITY POPを代表するグループCHASEIRO(チャセイロ)の1979年1st作「pemuda」のようやくのオリジナルジャケットでの再発で、これはもう買うしかない!インドネシアのcity popファンんみならずjazz、pops好きにはマストなグループのチャセイロの中でも印 …

続きを読む>

WANGI GITASWARA / RETAS IMAJI

  女性SSWワンギ・ギタスワラの静かなる…デビュー・アルバム。ストリングスやアクースティック楽器を基調とする、ゆるやかでややダウナー気味なポップ・サウンドを中心に構成されています。ソフトで内向的なメロディにのせて訥々とつぶやくように歌う彼女の歌声が非常に印象的。歌詞面としては、村上春樹的な世界観もあったりもするようです。(サプライヤー …

続きを読む>

V.A. / ぞめき八 Re-mixes Stupendous!

日本には阿波おどりのこんなリズムがあって、それを世界の人がシェアできるという提案であり、提示なんです。 by 久保田麻琴 ● 2010年に、久保田麻琴によってスタートした阿波踊りの鳴りものを中心に録音する企画、“ぞめき”。これまで発売されてきた七枚のアルバムには、本場、徳島と東京、高円寺から選ばれた連を中心に、阿波の盆踊りのひとつのルーツといわれる徳島の無形 …

続きを読む>

松田美緒, 土取利行 / 月の夜のコロニア, ブラジル移民のうた

世界を旅する異能の音楽家二人が取り上げた「ブラジル移民のうた」の数々! ポルトガル語・スペイン語圏の国々で歌手活動を積み重ねてきた“歌う旅人”松田美緒と、 フリージャズドラマーとしても知られ、近年は添田唖蝉坊・知道の作品にも取り組んでいる土取利行が、 ブラジル移民の間で歌詞を変え歌い継がれてきた、日本の明治・大正の流行歌の数々を取り上げた一枚。 添田唖蝉坊の …

続きを読む>

松永希 / 声

松永 希(exリングリンクス)の初となるソロ・アルバムが完成! 1996年にリングリンクスのボーカリストとして音楽活動を開始し、小笠原古謡の歌い手としても知られる松永希の1stアルバムが満を持して完成した。 ソロ活動を長年に亘って支えてきた今井 忍をプロデューサーにむかえ、ロケット・マツ(p)、アンドウケンジロウ(sax, cl)、楠 均(ds)、岡嶋善文( …

続きを読む>

MANDALAY SEIN MUTTA SAING ORCHESTRA / THE HISTORICAL SKETCH OF MYANMAR TRADITIONAL AND CLASSIC MUSIC

というわけで、もう1点、セイン・ムーター・サインワイン・オーケストラのCDが初入荷しています。しかも1993年作、そして、マンダレーの“セイン・ムッタ” サインワイン楽団名義となっています。この人、マンダレー出身なんでしょうか、ミャンマー語、鬼のように難しいので、ネット上では確認していませんが。で、こちらは『ミャンマー伝統音楽並びに古典音楽の歴史の素描』とい …

続きを読む>

SEIN MOOT TAR / AUSPICIOUS AND CEREMONIAL MYANMAR ORCHESTRA TUNES

CDタイトルは “စိန္မြတၱား-ေရခင္းတီးလံုးမ်ား အမွတ္” …って、何が何だか、残念ながら、せっかく itunes でアルバム・タイトルが出てきても、まったくわからないのですが、youtubeリンクの英訳表記を信用するなら、“AUSPICIOUS AND CEREMONIAL MYANMAR …

続きを読む>

パルバティ・バウル, 土取利行 / ポロシュポル Poroshpor

☆Parvathy Baul, Toshiyuki Tsuchitori / Poroshpor インドの吟遊詩人とされるバウル。今、世界で最も有名なバウルの一人がパルバティ・バウルだ。 2018年6月に来日したパルバティが、郡上の安養寺で行ったライブをCD化したのがこ『Poroshpor』。 『Poroshpor(ポロシュポル)』とは、ベンガル語で「お互い …

続きを読む>

MONDO GASCARO / KUCUMBU TUBUH INDAHKU, OST

  2018年ヴェネチア映画祭に出品したGarin Nugrohoが制作したインドネシア映画2018年作。孤独なレゴンダンサーの人生の旅、それに関わる人々との愛情、生活などを描いた作品で、インドネシアでの上映は2019年4月から。音楽を今最も注目されるSSWのモンド・ガスカロが担当、とても流れの良い印象的なサントラを作るのに成功している。 是非日本 …

続きを読む>

嘉手苅林昌 / 島うた黄金時代の嘉手苅林昌

売れていますねえ、内容バッチリですものね、正直晩年の嘉手苅林昌さんは枯れ過ぎというか、飄々とし過ぎというか、聞いていても風が通り過ぎるような具合で…、それもまた良しとする向きもあるようですが、ちょっと手応えが….云々、というのはグチです。でも、この時期、とりわけテルリンさんプロデュースの60年代マルテル音源の素晴らしさは格別。沖縄を聴 …

続きを読む>

go top