MOHIRA ASADOVA

忘れた頃にやってくる?ウズベキスタン古典<マコーム>声楽女性歌手、マーヒラ・アサドワ初入荷です!~近年、欧州ツアーも成功させ、ウズベクPOPシーンでも人気の若手、打ち込みビートはもちろん英語の歌まで披露するモヒーラ嬢ですが、歌の素晴らしさはよくわかるものの、当店的にはその辺の新作の入荷予定はなくて(というか、ダウンロードオンリー?)、そのPOPデビュー以前の …

続きを読む>

PURBAYAN CHATTERJEE / GLITTERING SITAR 煌めきのシタール

2010年に初来日を果たし、21世紀のインド古典音楽最前線を知らしめてくれた若手高速敏腕シタール奏者プルバヤン・チャタルジー。この8月に二度目の 来日公演を行う彼の初日本盤登場。収録曲は「ラーガ・ダルバーリー(邦題:皇帝のラーガ)」を中心に「ラーガ・ムルターニー(クリシュナ讃歌)」では唄も 披露。「ラーガ・ハンサドワニ(白鳥のラーガ)」ではタブラと掛け合いな …

続きを読む>

JAMILAH ABU BAKAR / INI BARU “KERONCONG EKSKLUSIF VOL.1”

クロンチョン・マニアの方々にオススメです!マレイシアの新人クロンチョン女性歌手~若々しく、しっとりとした歌い口が正統クロンチョン・スタイル / アコースティックなバッキングに映えますねえ(勿論クロンチョン・ギター奏)。で、なぜ、マレイシアでクロンチョン??なんて野暮なことは言わない下さい ね、その辺のことは>こちらに詳しいのでご参照下さい(いつも無断リンクす …

続きを読む>

TEIICHI FUTAMURA / S.O.S.! IN THE CITY

曰く、<80年の時を経て日本初のジャズシンガー・二村定一が蘇る!~昭和初期に一世を風靡した日本で最初のジャズシンガーである二村定一。その魅力はジャズソングだけではなく、時代の寵児としてエロ・グロ・ナンセンスをテーマとしたモダンソングだ! 本CDは二村定一がビクターやコロムビアなど、大手レーベルで吹き込んだジャズソングや流行歌とは全く趣の違う異色作を中心に収録 …

続きを読む>

V.A. / VERY BEST OF COKE STUDIO

☆待望のコークスタジオ・ベスト・コレクションの登場です! ここ数年、間違いなく南アジアで最も面白い音楽を生み出してきた、パキスタンのコークスタジオによる数あるハイブリットなトラッド・ナンバーから、中でも 聴き応えある名唱名演ばかりを選曲したコレクションを村山和之先生に作っていただきました(もちろん群細丁寧な解説も)!これはお見逃しなく~パキスタン 伝統音楽の …

続きを読む>

YUNA / TERKIR DI BINTANG

これはイイ! マレーシアのUAとでも言いましょうか?マレーシアの女性シンガー・ソングライターYUNAこと Yunalis Mat Zaraiの12年作。現地ではキャノンのCMに登場し、北米でもCDデビューを果たした彼女。敬虔なムスリムの証拠であるベールを被ったままに、ギ ターをつま弾き、自作のメロディーを英語詞に乗せて歌います。少々ハスキーかつ甘く涼しい歌声 …

続きを読む>

V.A. / BOLLYWOOD BLOODBATH

UKの好事家レーベルFINDERS KEEPERSからロリウッド(パキスタン)、コリウッド(タミル)に続き、ついにボリウッドのコンピ盤が 登場しました。ボリウッドのコンピ盤はさすがに各社から出ているので、何かテーマがないと重複する曲ばかりになってしまいがちですが、そこはさすがFINDERS KEEPERS、テーマは「ボリウッド・ブラッドバス(血の風呂)」とい …

続きを読む>

篠田昌巳 / COMPOSTELA

クレズマーやチンドンからアングラ劇判など、80年代を駆け巡った稀代のサックス奏者が達した不朽の作〜1990年の故・篠田昌已ソロ名義アルバム! 1 Over Tune – The Morning Nishikii Doesn’t Come Yet 7:47 オーバー・チューン~ニキシのまだ来ない朝 Written by M. Shino …

続きを読む>

ZAKIR HUSSAIN / SOUND SCAPES, MUSIC OF THE DESERTS

インド旅行者にはお馴染み、インド古典のマエストロ達がインドの自然を表現した「sound scape」シリーズ。「rivers」「seas」「mountains」などほとんどはベタなニューエイジ過ぎて薦められないのですが、この「deserts」だけは特別。抒情に流されないパーカッシブなアンビエント作品です。ザキールのプロデュースでスルタン・カーンのサーランギ、 …

続きを読む>

ノッパポーン・ムアンスパン / キットゥン・チャンルーイ

<昔のジャケットです。 主にスローなルークトゥン(ラスト3曲のみリズムナムバー)、たぶん70年代後半録音ぐらいのテイストでしょうか?トランペット&ヴァイオリン・アンサンブル&笛&エレキギター&コンガ&グィロ&ヴィブラフォン&ピアノという流麗でオリエンタルな演歌調オーケストレーションに囲まれて、望郷の歌声を張り上げてくれるノッパポーン、何度聴いても飽かせません …

続きを読む>

V.A. / 世界最強河内系SONGS – 続、続々 カワチモンド

夏も逝く、鷲巣功先輩の傑作コンピです! 続・続々~シリーズ最新作~これまでは河内系歌謡曲の世界を繰り広げてきたシリーズ最新作は、ズバリ真打登場・音頭ですよ!河内といえば音頭、その河内音頭(&江州音頭)のレアなシングル盤音源を厳選集約した2枚組全36曲!!~奈良で創業したテイチクの豊富な作品群から選りすぐった河内系音曲とともに(もちろん他社音源も乱入!)、秘蔵 …

続きを読む>

桜川百合子 remixed by 久保田麻琴 / 江州音頭 レア・ミックス

桜川百合子 / 本名・森久枝さん(1937-85?)は現在の東近江市で生まれ、幼い頃から音頭の櫓を回って歩き、唄を教えてくれる人がいるとどこにでも行ったという江 州音頭の女音頭取り~ただ今となっては唯一聞くことができる「千両幟」のオリジナル音源の素晴らしさは言わずもがな、その曲と歌い口に心底惚れ込んだ久保 田麻琴のこの仕事~おそらく、これまでのリミックス中で …

続きを読む>

V.A. / 花染 奄美しまうた紀行 2

平均年齢16才! 若き歌姫たちの活躍で沸く奄美しまうたの「現在」を伝えるシリーズ第二弾。全曲、奄美大島・喜界島レコーディング。 1. 阿世知幸雄 / 花染 2. 中村瑞希 / あさばな節 3. 中村瑞希 / 請くま慢女節 4. 中村瑞希 / やちゃ坊節 5. 阿世知幸雄 / 黒だんど節 6. 山下聖子 / よいすら節 7. 山下聖子 / あがれ世ぬ春加那 8 …

続きを読む>

V.A. / あさばな 奄美しまうた紀行

名人・清正芳計の哀切極まる唄三絃、喜界島にこだま返す清少女たちのうた声、奇跡の復活を遂げる奄美琴の響き…・島々に息づく「奄美しまうた」の今を伝えよう。 1. 清正芳計 / あさばな節 2. 清正芳計 / 俊良主節 3. 清正芳計 / 黒だんど節 4. 阿世知幸雄 / 行きんにゃ加那5. 中田和子 / 糸繰り節 6. 中田和子 / 請くま慢女節 7. 牧岡奈美 …

続きを読む>

go top