V.A. / SUPER DUO, NONSTOP MIX

  DUO ANGGREK / 2 UNYU2 / 2NAGA / 2 GESREXX〜 ディスコ / ハウス系ダンドゥットの双子デュオばかりを4組集めたミックスCD(曲間はありませんが、曲毎選択可能)〜男組デュオ、2下衆レックスに注目したいところ(たった1曲だけですが)! >試聴可! ▽参考△

続きを読む>

ACHMAD ALBAR & UCOK AKA HARAHAP / DUO KRIBO -O.S.T.

  1978年公開のインドネシア映画サントラです。ジャカルタ生まれのロック兄弟によるサクセス・ストーリー。当時の現地ロックシーンを彷彿とさせるUS マナーのけっこう本格的なPOPロック・ナンバーが並びます。 https://www.youtube.com/watch?v=z5LWqEJ2Y6Q http://www.youtube.com/watc …

続きを読む>

NHU QUYNH / the best of, 3 HOA TIM GUOI XUA

  20世紀的、と言うべきか、ノスタルジックなアジア歌謡の王道を行く、越僑トップ人気女性歌手、ニュ・クインの新作DVDがリリースされていました!常通り、新作からのクリップ&ライヴ映像がたっぷり楽しめるわけです。この年越しは紅白でなくこちらを観た、という方も約3人いると聞いていおります!だから何?というわけでもないんですが、何かおめでたい、縁起ものと …

続きを読む>

ALYAH

    マレイシアR&B系若手女性歌手として2001年にデビュー、02年にセカンドをEMIからリリースするもパッとせず、そして06年 にはヒップホップ系ユニット=ファビュラス・キャッツの紅一点としてブレイク、で、この度、ソロ3作目をリリースしたわけですが、R&Bテイストを隠し味にしながらも、しなやかな歌声でバラード&ミディアム曲を歌い綴っ …

続きを読む>

SITI NURHALIZA / (Deview)

<こちらのジャケで入荷しています! マレイシアの天才少女、シティ・ヌールハリザの記念すべきデビュー・アルバム。1996年、わずか17歳で彗星のごとく登場したシティのウイウイしい歌声を満載したアルバム。プロデュースはアドナン・アブ・ハッサン。多くの女性歌手を手掛けてきた彼ならではのポップなサウンドに乗って、シティはさわやかな歌声を披露する。その節々に感じられる …

続きを読む>

SITI NURHALIZA / AKU CINTA PADAMU

シティ・ヌールハリザの2枚目のアルバム。1997年に発表された、本国における彼女の最初のヒット作品。冒頭に収められたタイトル・ナンバーは “AKU CINTA PADAMU” =「アイ・ラヴ・ユー」の意味。この曲が大ブレイクして、彼女はスターの仲間入りを果たしました。そんな上り調子のシティが放つウイウイしくもさわやかな歌声がこのアルバ …

続きを読む>

UBIET & DIAN HP

アメリカの大学でエスニック・ミュージックを勉強したという女性歌手ウビエットの新作は、旧友の作曲家ディアン・HPとの共同名義によるラヴ・ソング集でした。ウビエットはこれまでにクラカタウやシマック・ダイアログといったエスニック・フュージョン系のセッションへの参加などでも知られてきましたが、ここではピアノを中心とした室内楽が伴奏を担当。淡色な味わいのサウンドを、透 …

続きを読む>

泊 / 霽月小曲集

異色流行歌デュオ5年ぶりのフルアルバム! <ぐらもくらぶ>からついに「泊」のCDが発売ですぞ! 2002年に漫画家山田参助とギタリスト武村篤彦により大阪で結成された架空流行歌ユニット「泊(とまり)」。 1930~1950年代スタイルの歌謡を現代によみがえらせたようなオリジナル曲群で歌謡曲ファンからワールドミュージック・ファンの間で話題となった1s …

続きを読む>

V.A. / LAGU MELAYU KLASIK VOL.1 & VOL.2

マレイシア/ノスタルジックな1950〜60年代ムラユー系POPコンピレーション2作、やっと再入荷しました(既に廃盤だそうですが)。マレイEMI系女性歌手復刻シリーズ(こちらも既に廃盤)あたりをご堪能していただけた皆さんには、オススメできますね。そのEMI復刻で、単独CDがリリースされていたカメリア・ヌール、ノナ・アシアー、ノルマディアー、サローマも収録されて …

続きを読む>

V.A. / LAGU MELAYU KLASIK VOL.4

1950~60年代のノスタルジックなマレイ歌謡コンピレーション(映画挿入歌/フィルム起こしですが)第4弾の入荷です!アブドゥラー・チック、ロキア・ワンダ、ノナ・アシィアー、ザーラ・アグス、ノルマディアー、ノールマ・マン等々と~これまであまり聞くことのできなかった歌手も含んだ労作でしょう。オールド・ラテンやスウィング・ジャズ風味がまぶされた、マレイならではのラ …

続きを読む>

V.A. / LAGU MELAYU KLASIK VOL.3

60年代マレイのムラユー系歌謡復刻シリーズ第3弾!シリーズ中、最もルンバやチャチャチャ、マンボといったラテン・リズムを消化したレトロなムラユーPOPが聞ける選曲となっています。アブドラー・チック&ノナ・アシアーがデュエットを聞かせる抒情派ルンバから、 サルビア嬢のキュートなチャチャチャ、レナ嬢によるラウンジーな都会派スロー・マンボ、モモ・ラティフ&アジズ・サ …

続きを読む>

go top