FELA KUTI / STALEMATE – FEAR NOT FOR MAN

<フェラ・クティ> 1938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなど も取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を 突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去 。 <本作について>レスター・ボウイ(アート・ …

続きを読む>

FELA KUTI / SHAKARA – FELA’S LONDON SCENE

<フェラ・クティ>938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなども取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去。 <本作について> アフロビートというスタイルが完全に …

続きを読む>

FELA KUTI / ARMY ARRANGEMENT

<フェラ・クティ> 1938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなど も取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を 突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去 。 <本作について>84年に録音された作品(8 …

続きを読む>

MS SUBBULAKSHMI / SANGEETHA KALANIDHI

“SANGEETHA KALANIDHI” サンギータ・カラディニとは、南インド / カルナータカの、その年最も素晴らしい音楽的成果を達成した音楽家が、毎年一人が選ばれ、マドラス音楽アカデミーにより授与される称号であり、1929年から続くという歴史ある賞であり、スブラクシュミは1968年に受賞しています。そんな栄誉を記念してということ …

続きを読む>

ORCHESTRE NATIONAL DE BARBES / ALIK

9年ぶりの新作となった08年作でした。ストーンズ のカヴァーやマグレブのスカコア?伝統シャンソン風、あるいはリンガラ音楽のマグレブ化?サイケデリック・グナーワ?ロックンロール・ライなどなど、多彩なアルバムに仕上がっています。ちょっとアイデア詰め込み過ぎ?惜しむらくは、もし、2枚組あたりで、ゆったりとした構成の中にこの多彩さが展開されていたなら、名作になってい …

続きを読む>

VANGELIS TRIGAS / 12 ORGANIKA GIA TRiCHORDO BOUZOUKI

ギリシャ、ブズーキのヴァーチュオーゾ、ヴァンゲリス・トリガスによるブズーキ・インストゥルメンタル・アルバム。3弦ブズーキに較べて、4弦ブズーキの方が表現の幅に優れているという偏見を覆すために録音した04年のファースト・アルバムだそう。って、本作を聴いても、そういう意図は汲み取れない異邦の耳には、ただただ、ブズーキの弦の響きの心地良さでしかありませんが、本作と …

続きを読む>

FATALA / GONGOMA TIMES

ギネア、パーカッション・アンサンブル&ダンサーズ・グループの名高いリアルワールド盤です。ギター、ヴォーカル&コーラス入る曲多めです。 1 Timini 2:01 2 Yêkêkê 5:22 3 Maanê 3:04 4 Gongoma Times 4:22 5 Seoroba 5:14 6 Boké (N’Yaraloum-Ma) 6:45 7 …

続きを読む>

INTIZAR / ALDANIRIM

インティザル(1974年生まれ)の新作です。一応、アラベスク系女性歌手ということで、もう10枚近いアルバムを出しているんじゃないでしょうか。ジャケ写を見較べてみると、だんだん美人に…。ま、その辺はいろいろでしょうが、近年、もともと仄暗い印象の歌を得意としていますが、なんか、ちょっと、うらぶれた感じも出てきて、裏町人生好きの当方としては(なんだそれ …

続きを読む>

PINAR DONMEZ / HAYATA EVET

        イスタンブール生まれ、ヴォーカルトレーニングやクラシックギターを習得、オランダへ移り住み、アムステルダムでも音楽院へ通い、卒業後はアムスでジャズ〜ワールドミュージック系のグループを組んでいたそう。ふ〜ん、そんな感じですね、確かに。爽やかな歌声でギターを弾き語るプナール・ドンメス、こちら帰国後のデビューア …

続きを読む>

KAL / ROMOLOGY, ROCK’N’ROMA

ベオグラードの人気バンド、KAL〜2006年に結成以来これまでに400回を超えるライヴをヨーロッパ中で繰り広げてきたそうですが、ロッキンロマを標榜しつつ(ロマスティディの方がピッタリじゃないかと…)、サービス精神満点、気取ってません、アリだと思います。  

続きを読む>

KIVILCIM URAL / RUYA RAPORLARI

  イスタンブール育ち、クヴルジュム・ウラル、 デビュー作です。全曲ギター1本弾き語り !! 父親はアナドルロックのギタリストだったそう。 タイトルの意味は “DREAM REPORTS ” 〜歌詞の意味が知りたいものです。 甘いものいっぱいのジャケもストレンジです。 で、突然思い出しました。 全然関係ないんですが、このクヴ …

続きを読む>

CELIA CRUZ / BOLEROS

グアラーチャの女王にしてサルサの女王、永遠のラテンの大スター、故セリア・クルースが珍しくボレロを歌ったアルバムの 復刻CD-Rです。バックの演奏や声から判断して、いろいろな時期からボレロの録音をピックアップしたベスト盤アナログを元にしたものではないかと思われ ます。ソノーラ・マタンセーラからフル・バンドをバックにしたものやトリオ・ヴォーカルがバックを付けてい …

続きを読む>

Mix CDR by YOSUKE BAOBAB / CARIMBO, FORRO & DEEP AFRO-AMAZONIA MUSIC FROM THE NORTH OF BRAZIL

吉祥寺の酒場「world kitchen BAOBAB」のマスターにして噂の熱帯 VINYL ジャンキー、YOSUKE BAOBAB が編んだ MIX CD とのことですが、びっくりしました! カリンボーですよ、カリンボー!おそらくはベレンとかマラパニンの現地レコ屋&フリマまわり(道端で知り合ったオヤジの自宅まで襲撃してレコ掘りしたという噂)の成果、というこ …

続きを読む>

go top