DAVID KRAKAUER / THE BIG PICTURE

  ロシアとポーランドのユダヤ系の血を引くアメリカ人ヴェテラン・クレズマー・クラリネット奏者 David Krakauer デヴィッド・クラカワーの >こちら仏盤 と、ほぼ同時発売別内容の2014年最新作US盤です!「キャバレー」「ライフ・イズ・ビューティフル」「ボディ・アンド・ソウル」「フィドラー・オン・ザ・ルーフ」などなど、映画&ミュージカル・ …

続きを読む>

HA THUY LIEN / CHUYEN CUA TROI

このチーママ風情?というか、熟女目線に誘われて聴いてみれば、う〜ん、歌はけっこうまあまあウマイし、声質はハスキーなアルト、やや艶っぽい歌に向きそうな感じそのままに、ブルースというかジャズというかララバイというか、微妙にアジアな外来音楽ミクスチュアー歌謡曲ぶり、ちょっと型にはまってはいますが、悪くないですね。やや、はすっぱなところも…。

続きを読む>

SEFARAD

04年春現在トルコでチャート急上昇中の三人組はルックス的には日本やヨーロッパにいても違和感のないオシャレさんバンド。でも音はロックやポップじゃなくてトルコの民謡(ハルク)。さすが自国の文化を心から愛する人種ですね。ギター、ベース、ドラムの編成ながらハルク特有のコブシヴォーカルたっぷり。時にはサズやオーケストラも加わります。しかしハルクが今流になるとどこかスカ …

続きを読む>

ARSENIO RODRIGUEZ CON SU CONJUNTO Y CHANO POZO, MACHITO & HIS ORCHESTRA

>こちら、TUMBAO盤をお持ちの方は(コンプリートBOX は勿論のこと)、ご必要ないかもしれませんが、その辺、ナカナカ入手困難になってしまいましたからね、こちら、珍しくもポルトガル盤の好選曲CD〜SMCから出ていたLP( Chano Pozo & Arsenio Rodríguez “Legends Of Afro-Cuban Musi …

続きを読む>

ARSENIO RODRIGUEZ Y SU CONJUNTO / TOCOLORO

>こちら、TUMBAO盤をお持ちの方 の方も(コンプリートBOXをお持ちの方はともかくとして)、本CDは無視できないんじゃないでしょうか? 〜というのも、>こちらの MUSICA LATINA NOSTALGIA 盤で、3曲収録された Cubitas 盤LP全12曲のうちの9曲が聞けるからですねえ、加えて、SMC盤の Chano Pozo &amp …

続きを読む>

SALLY NYOLO / TIGER RUN

★サリィ・ニョロ/タイガー・ラン アフロ・ポップ・シーンをリードする女性シンガーが虎のようなしなやかさを発揮した3年ぶりの新作! ファンのみなさま、お待たせいたしました。元ザップ・ママのメンバーとしても知られるサリィ・ニョロの新作が7年ぶりの日本配給となった。世界的ヒットとなったソロ・デビュー・アルバム『トリビュ』(97年)から数えて7枚め。故郷のカメルーン …

続きを読む>

SALOMA / LAGU-LAGU SUKARAMAI DAN LAGU CINA NYANYIAN

マレイシア最高の歌姫、サローマの珍しい復刻盤/リマスター済みCDです。いろいろと数あるサローマの復刻CDの中でも、こちらは中華系のヒット曲を中心に集めたCDということで、なんと冒頭に収録されているのはチャチャチャ版「何日君再来」!おまけに九ちゃんの「上を向いて歩こう」もカヴァーされています。でもってボサノバも歌ってます!マレイ系に次いで中華系の人々も多いマレ …

続きを読む>

TIRORO / THE HAITIAN DRUMMER

ハイチの偉大なドラマー故“チ・ロロ”の代表的LPアルバムの一つ~1956年リリースCOOKレーベル5004番がCDR化されていました!LPのA面17分19秒&B面18分53秒~もちろんノーカット!たった一つの太鼓から叩き出されるリズムとは信じられないような、変幻自在な長尺アフロ・ドラム・ソロがたっぷり楽しめるわけです。素晴らしいのひとこと! 手製の長太鼓一つ …

続きを読む>

SIBEL CAN / OZLEDIN MI

サナート出身ながらアラベスク、ポップまで歌い分けるトルコの悩殺女性歌手シベル・ジャン05年新作。打ち込みトランスから都会派R&Bまでアレンジは幅広く、伝統的なトルコ声楽で鍛えたシベルの熱い歌が光ってます。 1 Yalnızlar Treni 4:28 2 Aşık Olma 3:35 3 Melekler 4:47 4 Nehir Gözlüm 4: …

続きを読む>

go top