ST GERMAIN

>こちらで教えていただきました(感謝!)。サン・ジェルマンことルドウィック・ナヴァーレ、ふ〜ん、全然知りませんでしたよ。一弦ヴァイオリンのソク奏者、ズマナ・テレタ&ドンソ/カマレ・ンゴ二奏者のアダマ・クリバリやバラフォン奏者まで参加しているハウス〜エレクトロニカ系アルバムなんて、それだけでも興味津々ですが、そんなマリアン・ブルース流儀の生楽器を編みこんだトラ …

続きを読む>

BALKOUTA KONCEPT / JENES

グアドループのグウォカ・グループです。パーカッション・アンサンブルは本格派、コール&レスポンスの歌も練られています。そこに、ジャズやゴスペルの要素が交わり、グウォカの新たな魅力を引き出しています。 Solistes Chant : Wyndiz, Didier et Louise Quérin, Layko, Biloute, Gilbert Anastha …

続きを読む>

MIRAGE SUPERSONIC / ARRETES-MOI SI TU PEUX

本名フランシー・サラーム・ヤンゴ、1983年キンシャサ生まれ、2001年コフィ・オロミデのカルチエ・ラタン・インテグラに参加しデビュー。05年以降、カルチエ・ラタンと並行し、ファリー・イプパ、フェール・ゴラのもとでも歌い、並行してソロ活動開始〜コンゴレーズ・ルンバ遵守派若手の一人。07年にファースト・アルバム “Figure de style&# …

続きを読む>

KENT / LE TEMPS DES AMES

昨年末来日してくれたSSWケント、2013年発表のピアノ+ヴォーカルのデュオによる新オリジナルアルバム。この時、かのバタクラン(11.13 テロ)でインタヴューした記事がラティーナに載りました。「フクシマ・モナムール」と歌う”FACEA LA LUMIERE”入り。限定盤CD はライヴ6トラック増補。(サプライヤーインフォより) 1. …

続きを読む>

CRISTINA BRANCO / ALEGRIA

クリスティーナ・ブランコ、2年ぶりの新作。 Cristina Branco (Voz), Ricardo Dias (piano), Bernardo Couto (guitarra portuguesa), Bernardo Moreira (contrabaixo), Carlos Manuel Proença (viola), 以上の面子による詩情溢れ …

続きを読む>

ZAO / NOUVEAU COMBATTANT

かつて1984年、”L’ANCIEN COMBATTANT” の大ヒットを飛ばしたブラザヴィルのヴェテラン・コメディアン (?) にして歌い手、ザオが30年ぶりの続編? “NOUVEAU COMBATTANT” というアルバムを引っさげて帰って来ました!? 01. Ballon 02. Alanga …

続きを読む>

AHLBERG, EK & ROSWALL

伝統音楽を艶々に磨き上、現代に活きる北欧トラッド!ニッケルハルパが歌い、踊る!スウェーデン伝統が色濃く残る、スコーネ地方・メーデルパット地方の音楽〜オルベリ、エーク、ロースヴァルによるスウィンギングで卓越した演奏の共演は聴衆を踊りにさそう。 レパートリーはスウェーデンの伝統曲がベースで、スコーネ地方のポルスカやメーデルパット地方のポルスカ、メンバー自身による …

続きを読む>

DESTYN MALOYA / ZAZAKELY OH

レユニオンは、マロヤの若手と見えます。 伝統的なものや、先達の轍を学ぶだけでなく、 なんだか、独特の美意識を持って、 マロヤを歌っていると聞こえます。 前作はマロヤをヒップホップやアフロビートに アダプトしたような内容でした。 今作では、よりトラッドに打楽器音楽、 マロヤを演じながらも、やはり、 どこか、ひとつ感覚が違いますね。 それに、なんか変な髪型です。

続きを読む>

UN PER VOX / CAPVIRAT

ガスコーニュ、カタロニア、バスク、コルシカ、 サルデニャなどをレパートリーとする3声ポリフォニーによる トリオ(アカペラ)のデビュー・アルバムです。 1. LO HADI / 2. L’AURIO / 3. MAUDIT SIA L’AMOR / 4. QUAN JO N’ERI AMOROSETA / 5. O MEU …

続きを読む>

TORTEL / LA GRAN PRUEBA

  1977年生まれのバレンシアのシンガー・ソングライター、ホルヘ・ペレスのソロ・プロジェクトであるトルテルの2014年作。トルテルとしては、これがサード作のようです。デジタル処理されたセピア色とでもいうか、ラヴ&ピースなヴィンテージ感を現代に召喚したサウンド。曲は全曲自らのオリジナルで、アンデス・フォルクローレを取り入れた6曲目や、エキゾチカ的イ …

続きを読む>

V.A. / AMERICAN FOLK BLUES FESTIVAL 1962, Live in Pris

ジル・ペタール&ミッシェル・ブリイエ監修の “LIVE IN PARIS” シリーズの新譜は世界初公開録音。1962 年10 月20 日「アメリカン・フォーク・ブルース・フェスティヴァル」。出演:ジョンリー・フッカー、T ボーン・ウォーカー、ソニー・テリー&ブラウニー・マッギー他3CD24 ページブックレット! CD1 : MEMPH …

続きを読む>

GOGO TSAMPA & GIANNIS PAPADIMITRIOU / TA KOMMATIA TIS KARDIAS MOU ME STICHOUS

ギリシャ〜ディモーティカ系女性歌によるライヴ・アルバムです。ひずんだクラリネットとエレキブズーキ?そして、エフェクトのかかったディープな歌声&男声MC!なんだか、これは既に、所謂一つのポンチャクじゃないのか?という印象をぬぐえませんが、エキストラ新録シングル曲も含む2015年作です。youtube で見てみると、ユラユラゆるいペアダンサーの集うそのライヴ、ユ …

続きを読む>

GAVANA / THE JOURNEY OF SOUNDS: GOA

大航海時代以降世界に広がったポルトガル音楽の種を探して〜ポルトガルが海洋文化の拠点としていたインド西部のゴアの音楽〜 南欧の国ポルトガルは、かつてヴァスコ・ダ・ガマに代表される探検家たちが世界を船で渡り、様々な土地と交易を行って発展を遂げていった。そんな大航海時代から現在に掛けてポルトガルが世界各地に残した文化的痕跡を、CDと豪華ブックレットを通じて辿るとい …

続きを読む>

V.A. / THE JOURNEY OF SOUNDS: DAMAO, DIU, COCHIM, KORLAI

★V.A./ザ・ジャーニー・オヴ・サウンズ2 ポルトガル領インド 大航海時代以降世界に広がったポルトガル音楽の種を探して インド亜大陸西部に点在するポルトガル文化の残る土地の音楽を紹介〜 南欧の国ポルトガルは、かつてヴァスコ・ダ・ガマに代表される探検家たちが世界を船で渡り、様々な土地と交易を行って発展を遂げていった。そんな大航海時代から現在に掛けてポルトガル …

続きを読む>

go top