CHAPPOTTIN Y SUS ESTRELLAS (Perlas Cubanos 004)

アルセニオ・ロドリーゲスがU.S.A.に移住したのに伴って、そのバンドを引き継いだキューバのトランペット奏者フェリクス・チャポティーン。本作は、1957年にドゥアルテからリリースされたアルバム『リトゥモ・エン・セピア』(LPD-1606/後にクバネイからもMT-220でLPリリース)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 キューバのト …

続きを読む>

BARBERIA Y SU COMBO CUBANO (perlas cubana 162)

1936年結成のキューバの名門コンフント・クババーナを引き継いだカルロス・バルベリーア率いるコンボ。本作は、1960年にパナルトからリリースされたアルバム『コンボ・クバーノ・デ・バルベリーア』(LP-2064)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 歌手としてフィーチャーされているのは、女性歌手アルヘリア・コルデーロと男性歌手レヒーノ …

続きを読む>

IGNACIO PINEIRO Y SU SEPTETO NACIONAL (Perlas Cubanas)

ソンの名門中の名門、セプテート・ナシオナルが、1962年、オディリオ・ウルフェのリクエストによって、再度メンバーを結集して録音したソン屈指の名盤『Sones Cubanos』(Sierra Maestra SMLD-P1(SEECO盤としても発売されました)の復刻 。イグナシオ・ピニェイロがリーダーで。歌はカルロス・エンバーレ。 セプテート・ナシオナルは、1 …

続きを読む>

WEBERT SICOT / HAITIAN MERENGUE

隣国ドミニカ共和国の音楽スタイル、メレンゲに、ヴードゥー音楽やジャズ、キューバなどの音楽要素を取り込み、ハイチ独自のスタイルとして出来上がったメラング。ヌムール・ジャン=バチストと並び、20世紀中盤にメラングを発展させてコンパへと繋げた立役者であるサックス奏者/バンドリーダー/コンポーザーが、ウェベール・シコーです。本作は、1960年にアンソニア及びIBOレ …

続きを読む>

GULZADA / TOLGONUU

  日本口琴協会からお裾分けいただきました!キルギスタンの女性歌手、グルザダの2014年作です!伝統音楽をベースにエレクトロニカをまぶし、ニューエイジ・ミュージックとオルタナティヴなロックをミックスしたようなその音楽性、ウズベクとスラブとテュルクと内モンゴルが衝突したようなその歌声、これは一度聞いたら忘れられないかも知れませんね。で、もちろん口琴も …

続きを読む>

Trio Los Lamas, Parranda Espirituana, Trío D’Gómez, Trío Espirituano / PUNTO ET TROVA DE SANCTI SPIRITUS

16世紀初頭に築かれた7つの古都の一つ~キューバ中央の町、サンクティスピリトゥスの音楽集大成CD2枚組1999年の録音です。スペインの文化を色濃く残しながらも、カナリア諸島やアフリカ伝来の音楽も息づいているとされるこの町が育んだ、プンタやグァヒーラ、トローバといった歌謡を、古来のかたちで伝える録音集になっています。ハバナやサンティアーゴ・デ・クーバとはまた一 …

続きを読む>

直川 礼緒 / ジャパニスタンの音楽

★TADAGAWA LEO / MUSIC OF JAPANISTAN 日本口琴協会代表・直川 礼緒の2ndアルバム(2014)。 ユーラシア大陸の東端に位置する、遠い未来(?)の島国ジャパニスタン。口琴が重要な楽器とされており、島の真ん中の湖には、月に影が映るほどの巨大なモニュメントが、宙に浮かぶように立っていた…。 そこで現地録音された、「伝統音楽」の記 …

続きを読む>

直川 礼緒 / 西比利亜 発 電脳空間 行

★TADAGAWA LEO / FROM SIBERIA TO CYBER-AREA 日本口琴協会代表・直川 礼緒の初アルバム。 サハのホムスから、シラージ ゾルタン(ハンガリー)やローベルト ザグレッヂーノフ(バシコルトスタン)の特殊発明口琴まで、さまざまな口琴や特殊楽器による、多重録音なし、エフェクトなしの即興16曲72分。 ゲストに、中村 明一(尺八) …

続きを読む>

直川礼緒 著 & field recordings / 口琴のひびく世界

★ “A World with the Resonant Jew’s Harp” バリ、サハ、ノルウェー、キルギス…。世界各地の口琴と、それに関わる人々。オールカラー192ぺージ。 〜付属のCDには、各章に関連する音源を全27曲(67分21秒)収録。 第1章 バリ島でゲンゴンに出会う 第2章 ヤクーツク国際口琴大会(上) 第3章 ヤクーツク国際口 …

続きを読む>

V.A. / KHAYJILAR, Chatkhan and Khay of the Khakass from the Center of Asia

★草原の吟遊詩人:アジア中央部 ハカス民族のチャトハン(筝)とハイ(喉歌) Chatkhan (=Long Zither),  Khay (=Throat Singing)  by Evgenii ULUGBASHEV, Sergey CHARKOV, Vyacheslav KUCHENOV, Lyubov AYOSHINA トゥヴァとアルタイに国境を接する …

続きを読む>

FEDORA GOGOLEVA, ALBINA DEGTYARYOVA & OLGA PODLUZHNAYA / SUMMER IS COMING

★夏が来る~サハの口琴と声の芸術~ 2000年4月に来日した、声とホムスの使い手、フェドーラ ゴーゴレヴァ (第1回国際口琴コンペティション(1991年)優勝者)、アリビナ ジェグチ ャリョーヴァ(音楽専門学校ホムス課程教員)、オリガ ポドルージナヤ (第1回こども口琴フェスティバル(1999年)中学年部門優勝)の技。1999 年ヤクーツクにて録音。舌・口蓋 …

続きを読む>

IVAN ALEXEYEV, SPIRIDON SHISHIGIN / SING, MY KHOMUS

〜Jew’s Harp of the Sakha(Yakut) People, Eastern Siberia ★イヴァン・アレクセイエフ, スピリドン・シシーギン / サハの口琴 ホムス ヴァン アレクセイエフ(国際口琴センター代表)とスピリドン シシー ギン(第1回国際口琴コンペティション(1991年)優勝者)。サハを代表する2人の口琴奏者が …

続きを読む>

go top