YIANNIS KOTSIRAS / KOITA GYRO, tragoudia pou to kathena echei na diigithei

ヤニス・コツィラス51歳(1969-)力作ですね、 『見渡せば、今、誰かが歌わなければならないうた』 というアルバム・タイトル(勝手な意訳ですが…)。 ライカ基本の歌声を聞かせつつも、 一味違う曲想、意匠の面白さ、 あるいは社会性を意識した歌において、 常に同時代性というものを感じさせてくれる 得難いスターの新作となります。 1 ΚΟΙΤΑ ΓΥΡΩ 2 Τ …

続きを読む>

ANDREAS KATSIGIANNIS & ESTOUDIANTINA NEAS IONIAS -V.A. / GI TIS IONIAS

スミマセン!あまりにも高かったので、初回入荷の際は、とりあえずの僅少入荷となってしまいましたが(結構ブ厚いハードカヴァーの BOOK を見て、お値段にも頷けましたが…)、今年のギリシャもの新譜注目の作であることに違いはなしと判断し再入荷と相成りました。ウード奏者にして作曲家、アンドレアス・カツィヤニス率いるエストゥディアンティナ・ネアス・イオニア …

続きを読む>

FEMI SOLAR / HIGHRISE

フェミ・ソーラー2020年の新作、深沢美樹センセーにリクエストされて気づき、スワッとオーダーしたものの、ことのほか入荷が遅くなってしまいました。というのも、去年の11月にレゴスから航空便で送ってもらった荷が、5ヶ月以上かかって、やっとのこと着いたからですが(まったく遅い飛行機ですなあ…って、そういうことじゃなくて、コロナ禍による航空便制限で後まわ …

続きを読む>

PARASKEVAS ‎/ VAS VAS VAS

うわっ! 再入荷してしまいましたよ、 クラプトンが聞いたら、怒るだろうなあ… それとも許したのか、謎? 完全一発屋、パラスケヴァス(金曜の意)の 2007年のヒット曲です。 この曲収録のアルバムもリリースしていますが、 入手困難。 その後、泣かず飛ばず。

続きを読む>

ASIK VEYSEL ‎/ DOSTLAR BENI HATIRLASIN 1894-1973

前世紀アナトリアを代表する盲目の吟遊詩人(=アシュク)~アシュク・ヴェイセル(1894-1973)の見たことのないCDが入荷してきました。ジャケにCD1という記載がありますが、2のリリースは確認できていません。 >こちら や >こちら、あるいは>こちらの 数あるKalan 盤のCDタイトルと、少なくとも曲名に関する限り、1曲しか重複がないところ、注目ですね! …

続きを読む>

BALQEES / ARAHENKOM

  アラブ首長国連邦/UAEから登場したイエメン系女声(父も母もイエメン生まれの音楽家だそう)、見た目、実にキュートなべルキース嬢、けっこう本格派、歌ってくれますよ(収録の湾岸バラードを聴いてみれば、その実力、確信できます)!1988年生まれで早くから楽器を習い作曲をはじめ、アブダビ大学卒業、2013年にロターナからデビュー作、2015年セカンドと2作リリー …

続きを読む>

ROY & YVONNE / BELIEVE IN YOURSELF, acompaied by the mighty megatons

60年代スカ/ロックステディ・シーンから誕生した伝説のデュオが 古き良きジャマイカン・ミュージック黄金期を鮮やかに再現!  60年代ジャマイカ・スカ・シーンを代表する男性ヴォーカリストの一人ロイ・パントン、そしてロックステディの女王ことイヴォンヌ・ハリスン。おしどりデュオ・グループとしても知られてきた伝説の2人が、ジャマイカン・ヴィンテージ・サウンドを追求す …

続きを読む>

RICARDO LEMVO & MAKINA LOCA ‎/ N’DONA PONTE

リカルド・レンヴォ(1957-)、お爺さんは初めて聖書をアンゴラ系言語に翻訳した人だそう、ということでコンゴ生まれのアンゴラ人、現在は米国西海岸に移住し活動中、というわけで、アフロ・サルサ中心にコンゴ系ルンバやキゾンバっぽい曲も聞かせるインターナショナルな展開〜1996年デビュー作から数えて9作目となる2020年の作です!   1 Arezú 3: …

続きを読む>

V.A. -OST. / TO MINORE TIS AVGIS

The Songs From The TV Series Of Fotis Mesthenaiou   戦前ピレウス派レベーティカの人間模様を描いた(マルコス・ヴァンヴァカリスの名曲のタイトルを冠した)80年代ギリシャTVシリーズ『夜明けのマイナー(?)』のサントラ盤で、多くはドラマ挿入歌が収録された1983年リリース2LPの復刻CDとなります。歌 …

続きを読む>

OMARA PORTUONDO & REGINA OROZCO / PEDAZOS DEL CORAZON

2019年には、生誕100周年となったベニー・モレーに捧げるアルバムをリリースするなど、精力的に録音をこなしているキューバの歌姫オマーラ・ポルトゥオンド。こちらも19年に発表となった、メキシコの女優/歌手で、本作の企画/プロデュースを手がけているレヒーナ・オロスコとの2枚組共演盤です。メキシコ/キューバ録音のここでは、メキシコを代表するソングライター、アルバ …

続きを読む>

V.A. / EDO FUNK EXPLOSION VOL.1

★V.A. /エド・ファンク・エクスプロージョン Vol.1 アフロ・レア・グルーヴ・ファンのマスト・アイテム決定! 70年代後半、ナイジェリア・エド州ベニンシティで誕生した〈エド・ファンク〉の素晴らしき世界! ナイジェリア南部中心に位置するエド州ベニン・シティ。そこで70年代後半に興隆したのがこのエド・ファンクだ。エド・ファンクとは現在ベニンシティと呼ばれ …

続きを読む>

HARIS ALEXIOU / I HARIS ALEXIOU SE APROVLEPTA TRAGOUDIA

Originally released in 1987 on 2LPs by Minos イタリアのニーノ・ロータやドイツのクルト・ワイル、ロシアのヤン・フレンケリ、そしてギリシャのマノス・ハジダキス、パナギオス・トゥンダス、アポストロス・カルダラスといった作曲家の曲を歌った作です。シアトリカルなミュージカル・ナンバーや映画挿入歌においては、いつものハリスと …

続きを読む>

go top