ジョーン・バエズの妹、ミミと、その夫、リチャード・ファリナ(キューバ系アイリッシュ)のフォーク・デュオ、1965年のファースト・アルバムです(同年セカンド・アルバムあり)〜翌1966年、リチャードがバイク事故で亡くなり、このデュオでは2枚のアルバムを残すのみです。 1 Dandelion River Run 1:42 2 Pack Up Your Sorro …
続きを読むジョーン・バエズの妹、ミミと、その夫、リチャード・ファリナ(キューバ系アイリッシュ)のフォーク・デュオ、1965年のファースト・アルバムです(同年セカンド・アルバムあり)〜翌1966年、リチャードがバイク事故で亡くなり、このデュオでは2枚のアルバムを残すのみです。 1 Dandelion River Run 1:42 2 Pack Up Your Sorro …
続きを読む★V.A.「ライのルーツ〜ベドウィンの伝統からオランのキャバレーまで」 これまたスゴイ!ライ及びアルジェリア音楽ファンにはとっては、先にリリースされた”Algerie : Musiques Rebelles” 4CDとともにマスタピースとなること確実ですね!1940~80年代初めまでのプレ・ライ / ベドウィン歌謡&オランの歓楽街で歌 …
続きを読む1 Ligueyou Ndeye 5:54 2 Cheikh Anta Diop 5:21 3 Rose Rhythm 4:22 4 Sidati Aidara 5:23 5 Baye Kene Ndiaye 4:53 6 Chants Du Burgam 4:03 7 Khine Sine 4:27 8 Khine Saloume 30:37 9 Walo …
続きを読む★シティ・ヌールハリザ/イン・コンサート~ロイヤル・アルバート・ホール マレイシアの歌姫シティ・ヌールハリザが長い歴史を持つロンドンの劇場ロイヤル・アルバート・ホールで2005年4月に行ったコンサートの模様を収録した2枚組ライヴ盤がこれだ。 レパートリーは初期のヒット曲から最新作まで幅広く網羅。そしてお洒落なポップ・スタイルからマレイシア伝統歌謡まで多彩なサ …
続きを読むムバクァンガの詩人、ムズワッケ・ムブリ1992年LPリリース作〜「RESISTANCE IS DEFENCE」は、アパルトヘイト体制に対する抵抗を様々あ角度から歌ったアルバムです。本作は、南アフリカの独立運動において重要な役割を果たしたということです。多くの収録曲が南アフリカの歴史と政治をさまざまな角度から描いています。マハラティーニ世代とは一味違う、その静 …
続きを読む1 Bu Böyle (Mustafa Ceceli) 2 Bu Böyle (Alper Erinç / Akustik) 3 Bu Böyle (Alper Erinç) 4 Bu Böyle (Hakan Özer) 5 Bu Böyle (Murat Uncuoğlu & Emre Dündar / Remix)
続きを読む1 The Chokin’ Kind 3:35 2 Super Duper Love (Are You Diggin’ On Me?) Pt. 1 4:20 3 Fell In Love With A Boy 3:38 4 Victim Of A Foolish Heart 5:31 5 Dirty Man 2:59 6 Some K …
続きを読むCD 1 1 Bix Beiderbecke – Riverboat Shuffle 2 Artie Shaw And His Orchestra – Stardust 3 Mildred Bailey – Lazybones 4 Fats Waller – Two Sleepy People 5 Ella F …
続きを読む1932年にチェピンとチョーベンが結成したキューバのビッグバンド / サンティアゴ・デ・クーバ名門楽団の、その後継者たちによる1999年リリース新録、大編成ファンキーブラスが煽る中、時に颯爽、時に飄々としたヴォーカルでソンやダンソンやマンボ、グァラーチャ等々をダイナミックに聞かせます。
続きを読む英文対訳ライナーノーツと貴重な写真が掲載された豪華なブックレット付き/KALAN レーベルのトルコ古典音楽アンソロジー・シリーズ “MASTERS OF TURKISH MUSIC” 最新盤は、20世紀後半期、古典音楽のみならずJAZZ系のオカイ・テミズあたりとも共演し活躍したネイ(葦笛)奏者=アカ・ギュンデュズ・クトバイ (1934 …
続きを読む『修羅のごとく』TVテーマでもお馴染み(って、古い話ですが)、オスマン・トルコの軍楽隊のアルバムです。が、こちら、なんと1904年から1930年代前半あたりのSP音源を楽しめるヴィンテージ録音復刻集、演じるのは、Odeon Orkestrasi, Hafiz Yasar, Mizikay-I Hümayun Orkestrasi といった楽団になります。 8 …
続きを読む1 Set (Clean) 3:45 2 Alboury 4:15 3 Sabar 2:32 4 Toxiques -Remix.Daniel Lanois 3:28 5 Sinebar 4:45 6 Medina 3:22 7 Miyoko 3:43 8 Xale (Our Young People) 4:17 9 Fenene (Another Plac …
続きを読む1 New Africa 3:43 2 Live Television 5:59 3 No More 4:14 4 Country Boy 4:03 5 Hope 5:27 6 Africa Remembers 9:22 7 Couple’s Choice 5:33 8 Yo Lé Lé (Fulani Groove) 6:24 9 Survie …
続きを読むびっくりです。>こちらで紹介されていたので、早速入荷させてみたら、セネガルのンバラ、なるほどここ数年のうちに、ずいぶん様変わりしてますねえ~ユッスーの姪、ヴィヴィアン・ンドゥールの近作初入荷ですが、まったく昔のカマトト?路線から変身して、こんなに歌うまかったっけ?&こんなにパーカッシヴだったっけ?そうンバラのウォロフ先祖返り路線?タマ&サバール打楽器サウンド …
続きを読む1. 津軽じょんがら節 (日本民謡) 2. ドンシャン・ポルカ・グーグー (モンゴル民謡・アイルランド民謡) 3. 津軽三下がり (日本民謡) 4. 春駒 5. 津軽おはら節 (日本民謡) 6. 島遊び (太鼓ヴァージョン) 7. 蒼き風 8. 津軽じょんがら節 (日本民謡/旧節) 9. Polvareda (砂煙~ポルバレダ) 10. 十三の砂山 (日本民 …
続きを読む