先ごろ、2023年の3月23日に99歳で亡くなったエチオピア出身の女性ピアニストにして作曲家、エマホイ・ツゥゲ・マリアム・ゲブルのレアー音源〜1972年の10インチLP(現存数は世界中で5枚に満たないそうです)と、2012年に “Emahoy Tsegue Maryam Music Foundation” より、人知れずリリースされて …
続きを読む先ごろ、2023年の3月23日に99歳で亡くなったエチオピア出身の女性ピアニストにして作曲家、エマホイ・ツゥゲ・マリアム・ゲブルのレアー音源〜1972年の10インチLP(現存数は世界中で5枚に満たないそうです)と、2012年に “Emahoy Tsegue Maryam Music Foundation” より、人知れずリリースされて …
続きを読む>★無断リンク陳謝&感謝! ということで、after you で取り上げられて、リクエスト殺到、 郵便はアテにならないということで、 国際宅急便で送ってもらいましたよ!微妙な値上がり、すみません!
続きを読む4月5日が誕生日だそうです。 遅ればせながら、80歳(2022年現在)、おめでとーございます! 相変わらず、生き生きとした演奏〜バンド・サウンドが素晴らしい! What Shall I Render to You Oh Lord? / Mo Ti Goke Agba, Mo Se 80! / Gbogbo Omo Nigeria, Adupe …
続きを読むホントに今年、23年の新譜かどうかは、わかりませんが、ま、サプライヤー氏がソー言うんだから、たぶん、ソーなんでしょうね、にしても、アプリケーションだとか、パスワードとか、テンプレートだとか、そういう感じのタイトルが多いFUJIですけど、どんなこと歌っているのか?知りたいよーな、知りたくないよーな、ちょっと微妙ですが…、ま、そういうわけで、パスマの …
続きを読むゴスペル JUJU ということでは、 フェミ・ソーラーの先達ということになるんですが、 そのバッキングにおいてはハイパー JUJU の後輩? フェミ・ソーラー・スタイルをしっかりフォロー! というか、フェミ・ソーラーが演ってるんじゃないかという憶測もあり?
続きを読む2004年、パリで結成〜14世紀から18世紀にかけてブルガリアとマケドニアにまたがって活躍した義賊団「ハイドゥーチ」と言う名前を冠に、バルカン系ブラス・サウンドを聴かせます。メンバーは、ブルガリア人、トルコ人、セリビア系ロマ、マケドニア系ロマ、ギリシャ人、フランス人などなど、本作は最新作となる6作目、ラ・キャラヴァン・ドゥ・パスのトーマス・フェターマンが1曲 …
続きを読むちょっとボヤけたジャケットですが、相変わらず、絶好調ですねえ!>こちらでも触れられていましたが(無断リンク陳謝&感謝!)、パスマとともに、現在のFUJIシーンを牽引する男、かつて、その>2020年作が、MM誌ワールド・ミュージック部門年間ベスト10 / 2位に輝いたスレイマン・アラオ・アデンクンレ・マライカの新作ですよ!曲名表記は2曲となっていますが、切れ目 …
続きを読む結局、メリーナ・カナのファースト・アルバムと言うべき作は、こちらになるかと思います。同じく LYRA リリースのソクラティス・マラーマス1991年作で、メリーナ・カナは1曲だけ歌っていましたが、きっと惚れちゃったんでしょうね? 1992年作の本作では、マラーマスがすべての曲を作曲、裏方にまわって、カナの歌を引き立てることに終始しています。この時、メリーナ・カ …
続きを読む>こちらで紹介されていた作ですね! 無断リンク、いつもすみません&感謝! >こちらが前作でした。 久々の再入荷! MM誌1月号23年ワールド・ミュージックBEST10 に当方ゴリ押しでランクイン!久々のライ〜シャアビ系SSW、再入荷です!改めまして、オススメします! 近年、ライの新譜が全然届かないなあ、なんて、愚痴をこぼすことしきりだったけど、そうか、こうい …
続きを読むOriginally Unreleased recordings in 1976, Paris 1. BANANA 2. CLAREANA 3. METRALHADEIRA 4. NACIONAL KID 5. TUDO BONITO 6. Suite: part 1-MEMORIAS DO PORVIR part 2-VISOES DO AMANHECER …
続きを読む